プロフィール

さがはじめ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:76
  • 総アクセス数:48201

QRコード

デカいブレードで魚寄せてボッコボコ

タイトルは村田基さんが配信で話してたこと。
【村田基】スピナーベイトとは何か?釣れるルアー徹底解説【切り抜き動画】
https://youtu.be/zuw_-W0DEiA?si=laaf95s5TKmM7o9K
切り抜きのですんません。
で、このデカブレード、シーバスだって行けるだろ!
てか、浮き上がりの良いシャルダス20と相性抜群じゃね?
て事で…

続きを読む

【振り返り】2025東日本シーバス選手権 第一戦 ーfimo CUPー(東日本シーバス選手権)

2025シーバス第1戦、皆様お疲れ様でした。
今年は東日本・西日本となったので上位入賞の可能性が出てきたか!?と気合い入れて挑みました。
結果は
36位。
リミットならずでした。
ただ、去年もだった気がしてるのですが、1月、2月の最初の方くらいまでは運河周辺に入ってるのがいるなぁと。
周りは河川に向かってるのか…

続きを読む

レンジ攻略の為に【2025】

fimoの特選で紹介して頂きましたこちらの記事。
https://www.fimosw.com/u/sagahajime/xdjwz6jz8z2djt
ルアーフィッシングも3年目に突入しても毎月ルアーを購入なども出来ず、可能な限り今あるものを工夫し試行錯誤していると『あのルアーがあれば…』なんて気持ちは全くなくなりました。
ルアーの大きさ、太さ、細さ、は自…

続きを読む

休むべき日を間違えた2025バチ抜け

  • ジャンル:釣行記
去年は満月の大潮からと思ってたら違ってて、新月の大潮からがスタートなんだと覚えていたのに『後中潮からが本番だぞ!』て事はすっかり忘れてて大潮釣行惨敗スタートの2025バチ抜け。
『いい感じなら朝までやるぞ!』と職場の釣り仲間も誘ったのに全く魚の気配無く、いつもの帰宅時間で『もうやめよう…』となりました。

続きを読む

2025年の目標

  • ジャンル:日記/一般
改めてまして、皆様あけましておめでとうございます。
凄腕も始まり、どうすれば継続的に釣果をだせるか悩み楽しんでいます。
東京だけでもまだまだ行った事のない釣り場があり、今年はそこら辺も行ってみて、自分の中での信頼出来るポイントを増やしたいなと。
車やバイクがあればより時間掛けて探索も出来るのですが、無…

続きを読む

ワクワクが感じないPRが多いなと感じる

  • ジャンル:日記/一般
むちゃくちゃ勝手な事を書いていきます。
関係者でもないし、内部事情は分かりません。
でも、『なんだかなぁ』と、釣りを始めて1年2年と経つと思う事を書きます。
不快になるかもしれません。
『そう思う人もいるんだな』と消化出来る方なら読んでください。
なんとなくですが。
最近よく見るメーカー関係者の“PR釣果は川…

続きを読む

凄腕2024シーバス第五戦【振り返り】

最終戦、皆さまお疲れ様でした。
自分はリミット達成の目標はバッチリと。
ただ“小沼賞達成”が出来なかったなと。
今回はコノシロパターンを体験しに行こうと毎年コノシロがいるっぽいポイントへ。
とりあえずデカいのがあれば良いのか?と持っていきキャストするも無…。
フローティングルアーじゃベイトに当たる感触もな…

続きを読む

凄腕2024シーバス第四戦【振り返り】

ハイシーズン開幕感のある第四戦。
皆様お疲れ様でした。
自分は今まで通い続けたポイントから変え、去年の情報にある「上はサッパが、下はイナッコが」なポイントへ。
着いてみると確かにサッパが!
イナッコは去年も今年も変わらず多いのは仕事中に見ていたので分かってたのですが本当にいるんだなぁと。
ま、その次の日…

続きを読む

ハイシーズン入りを教えてくれるのは魚ではなく人

  • ジャンル:釣行記
SNSで
『ムカつく釣り人に遭遇した』が多くなる。
そして自分も遭遇頻度が増える。
あぁハイシーズン突入したんだな…となる。
“ムカついて移動する→釣れる”
もよく見るなぁともw
自分もありました。
シーバスではなかったですが、釣りに来てよかったとなりました。
とは言え、ムカつきますよね、わかります。

続きを読む

2024チヌ王決定戦 第2戦 【振り返り】

  • ジャンル:凄腕参戦記
第2戦、皆様お疲れ様でした。
自分はリミット達成ならず。
あと1匹がほんと釣れない。
渋い…で済ませばそれまでですが、食いのタイミングの変化、台風で巻き上がった非酸素水か排水の影響か、大量に、ほんと大量のチヌが死んでいて、それによる居場所の減少。
色んな理由は考えられますが、その中から最適解を見つけられ…

続きを読む