プロフィール

さがはじめ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:76
  • 総アクセス数:48224

QRコード

渋い…のではくタイミングだと思う話

やっと凄腕の為のチヌ釣行に行けました。
が、いつものタイミングで釣れない…
潮位による居場所の関係もありそうなのだけど、少し前なら暗くなり次第開始って感じが今日は無い。
居場所も分かってる。
通せば反応もある。
けど気合いが入ってない当たり。
季節は秋に変わったとのこと。
気温は夏真っ盛りですが、そこら辺…

続きを読む

災害時にできる対策まとめ

  • ジャンル:日記/一般
かなり昔に “災害にあった時に確認出来るもの” として対策を集めた記事です。
https://note.com/hesl_fishing/n/na63cdde021f5
新しい方法があるかもしれませんが、何かのときにお役に立てば良いなって事でこちらにも書いておきます。
こんなのが必要ないことが一番ではありますが、いざって時の誰かの助けになれば幸いで…

続きを読む

捕食ポイントの先に落とす、その距離感

いつもの運河に現れる見えシーバスポイント。
柵から眺めると下からフワフワっと浮上してユラユラ。
少しすると沈んでまた浮上。
そんな繰り返しの中、ベイトが高速S字に逃げるときに捕食行動。
逃げるベイトが水面に出てくる事が無く、水中の攻防戦にどう通せば捕食対象となるのか全く攻略出来ていないのですが、その日は…

続きを読む

凄腕2024シーバス第三戦【振り返り】

シーバス三戦目、皆様お疲れ様でした。
自分は夏の繁忙期やら他の予定などで時間取れず、数回釣り場には行けましたが惨敗となりました。
いつも行く小規模運河は赤潮やら都会の排水やらで最悪な事が多く、『ベイトやクロダイはいるけどシーバス何処?』がほとんど。
ただ『このタイミングなら入るはず…』が当たっててシー…

続きを読む

2024チヌ王決定戦 第1戦 【振り返り】

2024チヌ王決定戦 第1戦 MEGABASS CUP、皆様お疲れ様でした。
自分の結果は…
☆関東3位
☆全国11位
となりました。
50センチ以上を釣る事が出来なかった。
ほんとそこですな。
とはいえ、去年の自分からは考えられないほどの釣果となり、アングラーズにアップしたクロダイの数は16!!
凄い進歩ですwww
今回はきっかけとなる…

続きを読む

スナップの大きさは重要だと体感しました

“スナップは小さい方が良い”
“リーダーは細い方が良い”
繊細な釣りには重要な部分。
とは思うのですが『関係なく食う奴はいるだろw』と思ってました。
で今年のバチシーズン。
川のニョロニョロは体験出来なかったですが運河のクルクルバチと引き波バチは体験出来てまして、そこで痛感。
“マジでスナップのサイズで食いが…

続きを読む

計測に関して気になっていること

  • ジャンル:凄腕参戦記
ひとまず下の写真を見てください。
【① 45㎝】
【② 42㎝】
どちらも一緒のクロダイです。
違いは尾びれを伸ばしてるのか広げているのか。
今回の凄腕参戦で感じた『ここの違いで報告サイズが変わる』という点。
この部分はルールとして明確なものは無く “魚の全長 ”とだけ。
なので上位の方々や常連の方々がどうしているの…

続きを読む

凄腕2024シーバス第二戦【振り返り】

シーバス2戦目、皆様お疲れ様でした。
結果としては
となりました。
やはりランカーは当たり前とした中でサイズアップ出来ない限り上位に迫るのは厳しいと実感。
だからといってウェーディングする気は全く無いのですがw
【運河にも超弩級シーバスがいる可能性がある】
場所は分からないですが、BlueBlueの村岡さんが過去…

続きを読む

そこに魚はいないという固定概念は必要ないかもしれない

港湾バチが盛り上がるナイトゲーム。
自分が集中して通っている運河も引き波系のバチにクルクルバチと盛り上がってます。
が!ボイルが無い…
もっとボッコボコなイメージあったのですが水面は大人しい。
近くにいた釣り人さんに話聞いてみても少し下で食っているようだと。
あまりに反応ないのでいつものランガン。
普段な…

続きを読む

表層は無でも終わりではなかった

仕事終わり釣行。
日も長くなったので釣り場に着いてもまだ明るく、パッと見の水面は無。
毎回初手のルアーに悩むのですが基本都内の釣り場は先行者がいた後と認識しているのでスリートラップからw
ここで無反応なのはいつもの事。
続いて、『明るいならバクリースピンだ!』と投げてみるも何も当たらない。
初手のルアー…

続きを読む