プロフィール

RYU

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:174507

QRコード

夏が始まる

  • ジャンル:日記/一般
僕にとっての夏は、旅の季節。


気づいたら、初めて自転車で浜名湖へ行った年から必ず毎年どこかに行ってました(笑

しかも年々エクストリームになっているという...


というわけで今年もそれに漏れず、自分史上、最もエクストリームな夏になっております(爆

8月1日 試験終了
  3~5日 ゼミ合宿
  6~7日 富士弾丸登山
  8日  シイラ
  10~11日 浜名湖(行きたい)
  13~22日(くらい)自転車夏合宿(東北グルグル1000km
  24~
9月15日 竿持って探検inパプアニューギニア
9月16日 授業開始













...
















アホだw



毎度の如くスケジュール詰めすぎてワケわからんことになってますw

ちなみに富士弾丸登山とは、高尾から富士山5合目までチャリで行き、そこから歩いて頂上でご来光を見ようというサークルの企画。

できるの..か?

ま、なんとかなるでしょ(爆




さて、近況。

釣りに行ったのは、ソル友の田尾さんがこちらにいらした時くらい。

まずは集合前日からオールで前哨戦(笑

夜のうちに7~8本ほど獲って、最後に水面爆発。

i9z76d6nmkvxgb6u37o2_480_480-d5651f8c.jpg

フラッシュのせいで暗いですが、朝です。

67~8くらい。

その後走って電車に乗って田尾さんと合流。

岸ジギの要望だったので岸壁に行きましたが、時間が悪く干潮寸前。

さすがにノーバイトはヤバいと思って、難易度は高いものの確実に魚の居るシャローへ。

水深30センチで底が牡蠣殻。

今まで連れていった人でロストしなかった人は居ません(笑

しかも牡蠣の浄化能力で赤潮気味でも水がクリアなので、一見すると全然釣れなさそうなエリア。


案の定、最初はココ本当に釣れるの??みたいな感じでしたが、後ろから投げつつ説明していたらKYヒットw。

サクッと逃がして、釣れたルアー↓をつけてもらいます。

8jozxdoujctkjcb3iire_480_480-c04f3271.jpg
タピオス・ダブルシングルフックチューン。

え、何これ?と思われた方。

試してみてください。

ちなみにフックは抱き合わせではないです。

まだ20匹も釣ってませんが、フッキング率はほぼ100%。

キャッチは100%。

ちなみにバーブレスです。

渓流ルアーで試したら凄いことになるかも。

フックで魚の顔がグチャグチャになることもないし、フッキング位置がほとんど移動しない。

おまけにシングル1つずつよりトリプルに重さを近づけられます。

ちなみに元からスナッグレス性能の高いこのルアーにつけると....ホントに凄いです。

難点は、フックを大量消費することでしょうか(笑



しかしこの後は流れが効かなくなったのか、反応なくなって終了。
(その後別のところでリベンジしてたのは割愛w)



その翌々日の夜は五平さんのトコでもんじゃを頂いた後(ご馳走様でした)、隅田に行って釣り。

田尾さんが終電間際にミラクルヒットを起こしましたが...無念のバラシ。

釣らせられなくてごめんなさいm(_ _)m

解散となりました。


その後、僕はまたもや一人でオール釣行w


が、今度は全く反応が出せず。

しかも、投げずに潮待ちしていたら後攻者がいきなり入ってきてキャスト開始。

その後仲間と思われる人が合流してキャスト開始。


ついでに2人の会話からHNの話が出てきて、fimo内の○○という人物

であることが判明。

ここをホームにしてるホームにしてる人たちみたいですが、なんだかなぁ...






ま、そんな話は置いといて、夏の準備。


p5zot3k3g88jp4gyoa5k_480_480-e0cb53c1.jpg

5号78ポンド500mを特価にてGET。

でも...これでも細すぎる可能性が浮上(汗

これ以上はリールのキャパ的にキツイものが...


あとは、予備のベイトがあと1つ欲しいです。

できればカルカッタ300くらいのキャパがあってあって、ドラグが強いヤツ。

タックルベリーを漁るかな....


では

 

コメントを見る