プロフィール
リューゴ★
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:117382
QRコード
▼ 私のルアー2017
- ジャンル:日記/一般
ちょいと遅れましたが、
明けましておめでとう御座います!!


今年もどうぞ宜しくお願います( ^ω^ )
やっと、厄年が終わりました〜(。-∀-)
意外とガチでなにかと大変でした。(笑)
さて、リューゴのルアー2017!!
このブログをよく見て頂いてる方々からすれば
火を見るよりも明らかだと思いますが…

ブローウィン140s!!
私のルアー2016に続き2年連続です(゚∀゚)
もやは、関門海峡で鱸を釣るのに
これ以上のルアーは無い!
っと言ってしまいましょう(`・∀・´)
勿論、他のルアーでも釣れるんです。
しかし、MAX10ノット、ドン深な激流。
他のルアーではそれなりのメソッドが必要。
例えばニーサン、スネコン、コモモ。
巻けば浮くシンペンもかな。
リップレスのシンキング。
このタイプのルアーなら緩い流れのただ流し、
ベタベタな凪の時には強いタイプです^ ^
流れが早いと浮いちゃうので
3ノットくらいまでしか出番がありません。
次にドーバー、トイフェル、コスケなんかの
フローティングミノー。
このタイプも流れの緩い時、緩い所の
巻きの釣り。
激流の時も流さずピンで撃つ釣りならイケますね^ ^
活性が高く浮いてる魚を獲るにはいいタイプです。
バイブ、メタルジグ。
流れに負けず、レンジを入れれるので
難易度は高いですが、有効です^ ^
ただ、サイズと重量のバランスが
関門の激流向きじゃないんですよね(^^;
厚みもないので存在感も薄い。
僕はあまりやらない釣りですが、
先輩方数名の強者がやってますね(゚∀゚)
ガサッと一纏めにしちゃいましたが
勿論、ルアーひとつひとつに
多彩なメソッドがあるかと思います^ ^
で、これらのメソッド、
僕は流れ、潮位、風、関係無く
ロッドワーク、ラインメンディングなんかで
全部ブローウィン140sでやっちゃいます。
勿論、任意のレンジで。
無理やりでは御座いません(゚∀゚)
なにをするにもブローウィンで
カバー出来るのです。
いや、一番しっくりくるのです(`・ω・´)
河川や港湾では同じ事は出来ません。
激流、ドン深な関門海峡だからこそ!です。
ちなみに、ブローウィン以外の
シンキングミノー。
アサシン、バーティス、ブルーオーシャン、
サスケの烈風、X-80マグナム、その他。
これは、好みです。
と、言ってしまえばそうですが…(笑)
僕が上記のルアーも使い込んでみて
ダントツの信頼があるのがブローウィンでした。
巻けばハマり、流せばハマる。
『激流の中の自由度』
これが頭一つ抜けてますね^ ^
自由だからこそ確信して流し込める。

これから僕の関門での鱸釣りで
ブローウィンを越すルアーが出てくるのか、
このままブローウィンが最強で居続けるのか、
どちらにせよ楽しみで御座います(^^)
っと、長くなってしまいました(゚∀゚)
これでも一応、BlueBlueや村岡さんが
好きだからと言う事は出来るだけ抑えて
綴っておりました。(笑)
さてっ、リューゴ。
未だに2018年、魚釣りに行っとりません…
来週辺り関門に出撃しますよ〜っ(゚∀゚)
それと、
新しい釣り道具ゲットしましたっ(`・ω・´)
使うのが楽しみっす٩( ᐛ )و
詳しいことはまた後日。(笑)
それでは( ^ω^ )
- 2018年1月11日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント