プロフィール
橋田 涼太
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 石川県
- 釣行記
- Daiwa
- morethan
- TORAY シーバスPE パワーゲーム
- morethan BRANZINO AGS 94ML
- Ripple Fisher red eye 93
- ima
- Maria
- Blue Blue
- バーティス 97F/SSR S
- バーティス 120F/SSR S
- バーティス 140F/SSR S
- クロスウェイク 90F / 111F SSR
- クロスウェイク 140F SSR
- モンスターウェイク 156F
- ショアラインシャイナー SL 125F
- ショアラインシャイナー SL 145F
- ショアラインシャイナー SL 170F
- シャローアッパー 125F
- 月下美人
- ソラリア 100F
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:92639
QRコード
▼ 秋の味覚 サヨリパターン
平成最後の年もいよいよ終盤
ハイシーズンになりランカーラッシュの前には
難関のサヨリ付きシーバス
サイズこそは別として、目の前で繰り広げられるボイルやサヨリの群れ、サヨリの逃げ惑うシーンを見たら釣り人は必然とキャストを繰り返します。
サヨリが引っかかってくるほど絨毯状になっている事もエリアによってはごく普通にある事です。
昨夜、シーバスを始めて間もない友達との一緒に釣行
ウェーディングエリアでのサヨリ付き狙い
北陸は気温も段々と下がり夜中になると冬を感じる雰囲気にもなる為、なるべく短時間釣行
ポイントを見て回り二箇所のエリアに決めて入水
時折出るボイルもあり活性は悪くない。
スタートから遠投の出来るルアー
ima ロケットベイト95 ライト
明暗もあり流心は少し流れが効いててその際にサヨリも溜まりシーバスからのボイル
明暗だけに意識せず流心の外れるところをメインにレンジ調整も行いながらキャストしリトリーブすると開始すぐにヒット
ima ロケットベイト95 ライト
そこからすぐに友達にもヒット

メガバス カゲロウ
その後は変わりつつある流れの変化に合わせてリトリーブスピードとキャストコースを変えながら探って行くと…
まだまだエサを食べれてないのか腹パンではないけど、よく引いてくれてしっかりとした秋の個体を感じれる雰囲気でした。
昨日は濁りもありラインが茶色になってきました。
ライン巻き変えてすぐの頃
昨夜の明暗をやってても決して茶色に近づいたから見えなくなる事はなく、強度が落ちたりする事もない。
スナップの付ける部分にルアーのフックが絡まって始めは根掛かりだと思ってて、綱引き勝負したら付いてきましたが、元々針が付いていたのかは分かりませんが針を付けずにこの場所で投げる方はいるのかな?と思う部分も。
このTORAY シーバスPE パワーゲーム 第2弾の企画もいよいよ終盤ですが、より多くの方に見て頂いて良さを伝えれたらと思います。

・使用タックル
ロッド:Daiwa morethan BRANZINO AGS 94ML
リール:Daiwa morethan 17 3012H
ライン:TORAY シーバスPE パワーゲーム 1.0号
:TORAY パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb
- 2018年10月21日
- コメント(0)
コメントを見る
橋田 涼太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント