プロフィール

橋田 涼太
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 石川県
- 釣行記
- Daiwa
- morethan
- TORAY シーバスPE パワーゲーム
- morethan BRANZINO AGS 94ML
- Ripple Fisher red eye 93
- ima
- Maria
- Blue Blue
- バーティス 97F/SSR S
- バーティス 120F/SSR S
- バーティス 140F/SSR S
- クロスウェイク 90F / 111F SSR
- クロスウェイク 140F SSR
- モンスターウェイク 156F
- ショアラインシャイナー SL 125F
- ショアラインシャイナー SL 145F
- ショアラインシャイナー SL 170F
- シャローアッパー 125F
- 月下美人
- ソラリア 100F
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:98730
QRコード
▼ 一瞬のタイミング
シーバスゲームをやっていて突然とボイルが始まってすぐに終わる。

なんてことはザラにあると思います。
今朝の朝まずめを兼ねたタイミングで起きた一瞬のボイル
雨の影響で流れがあるものの水質はクリア
ベイトの姿も全く見えなかった状況下で上流から下って来るように泳ぐイナッコの群れ。
障害物で出来るヨレ付近にイナッコの群れが差し掛かった瞬間の一斉ボイル
といっても普段よりは魚数も少ない。
むだ撃ち出来ない状況にセレクトしたのは
Daiwa ソラリア100F
目に見えるのベイトがイナッコの時によく使い、実績も高く多様性があるルアー
本命であるヨレの奥にキャストしてラインを流れに乗せながらゆっくりとリトリーブ
水質クリアでデイタイムの状況下でもレンジを合わせるためにはやくリトリーブする訳にも行かない
出ろよーっと心の中で思いながらヨレから出る瞬間にドンっとバイト
慎重にファイトを行うも、秋の魚体となると走りまくりとエラ洗いしまくり
ドキドキしながらも岸にあげランディング
Daiwa ソラリア100F
※夜間のように見えますが、暗い場所で撮影した為です。
そして、当日のナイトゲームでは小場所をメインに回っていて木にルアーを引っ掛けてしまって完全に針が刺さってるみたいで綱引き勝負すると、
ルアーとの接続部であるスナップ
耐久性はもちろんあるスナップですが、真っ二つになりルアーが水面に落ちたので回収
東レ シーバスPE パワーゲーム 1.0号
東レ パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb
元々使ってたスナップに傷が入ってた可能性はなきにしもあらずですが、そう簡単に壊れるものでもない物です。
東レのPEとフロロの組み合わせがあって実現出来る強度もあるのかも知れません
そしてフロロも他メーカーと比べてやはり剛性ながらスルスルな感じだと改めて思い、摩擦に強いPEとスルスルなフロロ
となると、やはり摩擦系ノットであるFGノットとの組み合わせもよいのかもと思います。

・使用タックル
ロッド:Daiwa morethan BRANZINO AGS 94ML
リール:Daiwa morethan 17 3012H
ライン:TORAY シーバスPE パワーゲーム 1.0号
:TORAY パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb
- 2018年10月28日
- コメント(0)
コメントを見る
橋田 涼太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント