プロフィール
橋田 涼太
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 石川県
- 釣行記
- Daiwa
- morethan
- TORAY シーバスPE パワーゲーム
- morethan BRANZINO AGS 94ML
- Ripple Fisher red eye 93
- ima
- Maria
- Blue Blue
- バーティス 97F/SSR S
- バーティス 120F/SSR S
- バーティス 140F/SSR S
- クロスウェイク 90F / 111F SSR
- クロスウェイク 140F SSR
- モンスターウェイク 156F
- ショアラインシャイナー SL 125F
- ショアラインシャイナー SL 145F
- ショアラインシャイナー SL 170F
- シャローアッパー 125F
- 月下美人
- ソラリア 100F
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:92543
QRコード
▼ 過去の自分とにらめっこ
今日ふと思ったことをそのまま書こうと
常日頃考え、失敗し、学び、学習し成長して行くのが人間
壁に当たり、逃げ出す人、立ち向かう人、また別の考え方が生まれる人
1人1人の個性がとても生きるのも釣りの1つ
シーバスを始めてしばらくの時が経ち
魚影こそは年々少なくなっているかも知れないが、今でも変わらない風景のポイントもあり
過去の写真、過去にも現在にも通うポイント
過去とシンクロさせながら釣りを行うのが楽しい
あの時はどこまでの知識を持ちこの状況ではどのようなルアーをセレクトしたか、どのように操作したか
写真を見ながら現地で釣りをしながら思い返し
昔では1人で釣りに行くことも出来ず、
(今でも真っ暗な所、一見危なそうな建物のある場所にはなにがあるのかわからないので行きません)
それも今ではたくさんの人との出会い
一緒に釣りをさせていただき、自分の視野の狭さを知り上手くなりたくていまでも毎日必死に釣りに出る
そして様々なことに挑戦する
当時から使い始めたタックル、ルアー、道具も
ほとんどが変わりそれでも唯一変わらないのは、
釣りへの愛情、楽しさ
原点があるからこそ人間は必死になれば
どれだけ寒くても釣れなくても釣りが好きだからこそ耐えれるのだと思った。
自分はどれだけ釣りが好きなんだろうか…
- 2017年10月24日
- コメント(1)
コメントを見る
橋田 涼太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 5 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント