プロフィール
あすくん
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:41383
QRコード
▼ これからの時季は
- ジャンル:style-攻略法
この時季はとてもシーバスが釣りにくい時期
だが、釣れなくはないようで
場所、攻略法では釣れるということ
ならば、自分なりの釣り方で攻略を考え
いろいろな人のアドバイスを聞き
その上に場所を考えていけば釣果は出るはず。
この時季は水温が低い・・・
ならば水温が温かいとこにベイトもたまる。
そこにシーバスもたまるだろう
ベイトに合わせたルアー選択
ボラの子イナッコは小型ルアー
4月下旬になるとぽつぽつ出始める稚鮎
稚鮎は小型ルアー、稚鮎は半透明らしいのでスケルトンで攻める
シーバスは活性は低いだろう
ならばどうするか、
スローに誘って目の前に流してやる
こうしてやれば食ってくるはず!
ベイトは・・・ハゼ?
ワームも必要かもしれない。
そんなことをアーダコーダ考えています
これが僕のこの時季の攻め方です
まだわからないこと
間違ってることがあると思いますので
ぜひ教えてくださいm(__)m
- 2014年2月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント