プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:242461

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

エスフラットというルアー

幾度となく僕のブログに登場し、数え切れないほどの場面で僕を救ってくれる。そして僕のせいで幾度となくカナルの藻屑となり消えていったルアー、エスフラット。ゴミを増やしてごめんよ魚達。水底で超ロングポーズしているSフラットに噛みついてゲホゲホなっていないことを祈るばかりです。来週に、以前カナル沿いで出会ったイタリア人がロンドンに釣りにやってくるということで、一緒に釣行を予定しているのですが、『どんなルアー持っていったらいい?』と聞かれたので、真っ先にSフラットと答えたところ『56ユーロだよ、、、』とのこと。高い。イタリアでは日本のルアーがかなり人気の様で、僕らが使っているバスジェットを、カナルを彼女と散歩中だった彼が、ルアーを名指しで話しかけて来たことがきっかけでした。DEPSもかなり人気の様ですよ。


僕にはギルよりもパーチに見えてくるこのカラー、ヤフオクの次なる獲物。でもお金が無い、、、。

このSフラットを作っているエバーグリーンのHPに遊びにいってみたのですが、これがまたわくわくすることが書いてあるじゃありませんか。『~によりバイトトリガーを一気に引かせることが可能となりました』や、『根掛りの無い砂地のボトムなどにエスフラットをステイさせることによって~』などなど、読んでいるだけで釣れる気になってきてしまいます。『フラットサイドS字系。本当の本物。』、ヤラれました。

最近は平日に釣りに行けないので、厳冬期に向けて、ワイヤーリーダーに直で取り外しが可能な様に改造したヘビーダウンショットリグセットなどを作成しながら、真冬のでっぷり肥ったパイクに想いを馳せています。根がかり率が非常に高いカナルなので、底を本気で攻め始めたら、魚を釣る前に乳母車やタイヤを何個釣るのかわかりませんが、色々と考えているところです。でも今までボトムを意識してあまり良い思いをしたことがないので半信半疑です。
テキサスも試すために、手で結んでラインと直結出来るタイプのワイヤーリーダーも買い揃えなければ。

うずうずしながも、こういう時間も中々悪くないものですね。
『釣りに行けなくてネタがないのがバレバレ??』そんなことはないですよ、、、。
ではまた。

ポチっと応援


コメントを見る

ショータさんのあわせて読みたい関連釣りログ