プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:76
  • 昨日のアクセス:63
  • 総アクセス数:1520977

QRコード

とにかく回遊待ち!

  • ジャンル:日記/一般
  • (青物)
どうもです☆
ここ最近は台風と秋雨全線の影響でどんよりとした天気が続いて続いており、そろそろ夏も終わりなのか~って感じですよね(。´Д⊂)
しかし昨日はそんな天気はどこいったの?ってくらい天気がよくて凄く暑い一日でした(^_^;
さすがに釣りしたくなってしまったので行ってきましたよ☆

今回ももちろんショアジギ(^^)/
この暑さの中しゃくるのは、何故か釣れなくても楽しいんですよね~(^.^)
海の状況は台風の影響は無さそう、ただ、何故か釣れる雰囲気がしない(¨;)
とりあえずやれば分かるってことで、早速スタートです(^.^)
とにかく、このエリアなら水深・潮の早さを考慮し重くても60gで十分です♪
まだ潮は動いてない感じ。
とりあえず60gを大遠投してしゃくり続けます☆
が、2時間NB・・・
同行者はチビナメをゲットしてました(笑)でも可愛いからOK♪
その後もしゃくりつづけると、こんなものが初ヒット♪



貝でした(笑)
何気に事故最小記録でございます(/ー ̄;)
その後もとにかくしゃくり続け、今度はフォール中に明確な金属バイト!
本命の青物です( ^∀^)
まぁサイズはペンペンだったので、ゴリ巻きぶっこぬきでしたけど(笑)



ショゴちゃんでした(^_^)
でも青物はホントに綺麗ですよね~(´∇`)何気に青物の尾びれが、私はとにかく大好きなんです♪だって~綺麗なんですもん(^w^)
あのシャープな感じがたまりません☆
気を取り直してキャストし続けると、私の後ろで釣りしていた同行者が騒いでます(笑)ロッドもいい感じに曲がってす!
なにかな~楽しみ~ってことでぶっこぬき☆
あがったのは、



ナイスサイズの56ヒラメ♪
さすがにこれに座って休もうとしたら怒りツッコミされちゃいましたわぁ(^w^)
すんません(爆)
その後同行者はアイナメとマゴチを追加(^.^)
そろそろ時間も時間になってきたのでラストチャンス♪
ジグもすこーし軽くして丁寧なしゃくりをしていくと、ジャーク後にゴーン!
ちょいちょい首を振る感じ、青物とは違うか~と半信半疑。
上がってきたのは、



お前かい( ̄▽ ̄)ノ

46マゴチでした(^_^;
まぁ元気だったのでちょこっと楽しめました♪
狙ってなかったのでちょっと得した気分(^o^)v
食べるとヒラメに匹敵するほど美味なんですよね~(^^)/
その後は時間が来たので納竿となりました。
今回はビッグ青物の回遊はありませんでしたが、かなり遠くには結構なナブラがたってましたね(^.^)
あれがショアから届く距離に来ればと期待したのですが、無情にも無くなり来ませんでした(笑)
今回はビッグ青物釣れなかったので、釣れたけどこれじゃNFですねぇ(/ー ̄;)
次に期待して今回の釣行は終了となります♪次は回ってこーいヽ( ̄▽ ̄)ノ
また頑張ります(^^)/

コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ