プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:172
- 昨日のアクセス:348
- 総アクセス数:1521833
QRコード
▼ 灼熱の金華山磯ロック!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
どうもです☆
今日も暑かったですね~(^。^;)
暑さと昨日の疲労感が残っており仕事中フワフワしておりましたよ(笑)
体が筋肉痛で動く度にいたたた~(笑)
でも心地よい痛みなのである意味気持ちがいい♪これだから磯ロックはやめられません♪
今日は昨日行きました金華山磯ロックを紹介します(^^)
出船は4:30♪
海上タクシーなべちゃんでいざ金華山へ☆
今回はハンター塩津さん・阿部さん・ハリウさん・大沼さん・ヒロカズさん・私の6名での釣行です!
めぐちゃんは残念ながらお留守番(泣)今度また一緒に行こうね(^_^)
今回は二手に分かれての調査♪
ハンター塩津さんと私は山越えコースの最奥地へ♪
阿部さんチームは表歩道コースです♪
この時期の山越え半端じゃない暑さと山登りのため体力が削られていきます(^_^;)
休憩する度に足にヒルが何度か付着しておりすぐに払いだすの繰り返し(笑)
この時期はホントに参ります(汗)
山頂に到着して小休憩♪
全身をくまなくヒルチェック♪
そしていい感じの森林風景です☆


その後山を下り、ハンター塩津さんの後ろを色々お喋りしながら着いていきます(^ー^)

そして現場に到着♪
この時期は朝一勝負とのことで直ぐ様調査開始♪すると開始2投目でハンター塩津さんヒット!!
ナイスベッコウです☆

その後私も探っていくと、ウナジュウにビッグバイト!!
フッキングするとロッドがいい感じの弧を描いてます!かなりの大物ベッコウです☆
負けまいと巻いていくと、なんと近くの昆布ゾーンに絡まってしまいました(汗)外そうとしていると重みがふっとなくなり、無惨にもフックオフ( ;∀;)
逃した獲物はデカかった。。。
その後反応が無くなったのでポイント移動します♪
あまりの暑さに二人で木の木陰に避難して体力回復しながらの移動です(^^)
途中に沢水があったので体をクールダウン☆

これがまた気持ちがいいのなんのo(^o^)o
水の恵みに感謝です☆
これなかったら今時期の金華山はやられますね(汗)スルメイカ状態になりますわぁ(^。^;)
別のポイントでもハンター塩津さんはアイナメゲット♪流石です(^.^)
金華山はこんな感じのなか磯ロックを楽しめます(^_^)

まさに断崖絶壁金華山( ☆∀☆)
この中での磯ロックは世界観が全く違うので、ホントにロッドを振ってるだけでも気持ちがいい(^-^)v
その後も磯場を転々としていき、ハンター塩津さんはアイナメ数匹追加♪
私は朝一のフックオフから波に乗れず。
そういえば目の前には無数のナブラがあちこちで起こってました!青物も結構はいりだしてきた証拠ですね☆
次回はジグも準備しておかなくては(笑)
そして時間が来たのでみんなと合流するため漁港へ移動します☆
皆の状況を聞くと阿部さんがアイナメ数匹とのこと!流石です(^.^)
漁港ではハリウさんがアイナメゲットしてました!
ハンター塩津さんはナイスメバルをゲットしてました(^_^)
私も最後の望みを託して漁港で調査開始♪
船の迎えまで残り時間30分。
もうだめかと思ったそのとき、ちょんちょんバイト♪フッキングして上がってきたのはこんなチビナメ君でした☆

なんとかアイナメの姿を見れました(^^)
この状況では流石に焦りましたね(^。^;)
ゲットできて一安心♪
その後終了時間10分前に、最大の悲劇が!
根掛かりを外したらラインがぷち~ん。
時間的に終了だな~ってことでロッドを片付けしていると・・・
んっ?
ないっ!?
ないぞーーー(;o;)
なんとロッドのガイドが1本吹っ飛んでしまいました( ;∀;)
私の愛用のロッドが~(。-∀-)
かなりショックでした。
ショックで写真とるの忘れました。
しょうがないので帰ったら修理しますよ~☆
船が迎えに来たのでこれにて灼熱の金華山磯ロックは終了です☆
やはり金華山は難しい(^。^;)
ですが、今回の釣行で体の中から浄化できましたよ(^-^)v
心技体をまた一から鍛え直されました(^ー^)
金華山パワーを貰えたので次に繋がる釣行となりましたぜ♪
絶景での磯ロックはホントに楽しかったですね♪
みなさん昨日は灼熱のなかお疲れ様でした(^_^)またよろしくお願いします☆
ハンター塩津さん色々勉強になりました!ありがとうございましたm(__)m
次は例のお守り用意しておきます(笑)
また来るぞ~金華山( ☆∀☆)

今日も暑かったですね~(^。^;)
暑さと昨日の疲労感が残っており仕事中フワフワしておりましたよ(笑)
体が筋肉痛で動く度にいたたた~(笑)
でも心地よい痛みなのである意味気持ちがいい♪これだから磯ロックはやめられません♪
今日は昨日行きました金華山磯ロックを紹介します(^^)
出船は4:30♪
海上タクシーなべちゃんでいざ金華山へ☆
今回はハンター塩津さん・阿部さん・ハリウさん・大沼さん・ヒロカズさん・私の6名での釣行です!
めぐちゃんは残念ながらお留守番(泣)今度また一緒に行こうね(^_^)
今回は二手に分かれての調査♪
ハンター塩津さんと私は山越えコースの最奥地へ♪
阿部さんチームは表歩道コースです♪
この時期の山越え半端じゃない暑さと山登りのため体力が削られていきます(^_^;)
休憩する度に足にヒルが何度か付着しておりすぐに払いだすの繰り返し(笑)
この時期はホントに参ります(汗)
山頂に到着して小休憩♪
全身をくまなくヒルチェック♪
そしていい感じの森林風景です☆

その後山を下り、ハンター塩津さんの後ろを色々お喋りしながら着いていきます(^ー^)

そして現場に到着♪
この時期は朝一勝負とのことで直ぐ様調査開始♪すると開始2投目でハンター塩津さんヒット!!
ナイスベッコウです☆

その後私も探っていくと、ウナジュウにビッグバイト!!
フッキングするとロッドがいい感じの弧を描いてます!かなりの大物ベッコウです☆
負けまいと巻いていくと、なんと近くの昆布ゾーンに絡まってしまいました(汗)外そうとしていると重みがふっとなくなり、無惨にもフックオフ( ;∀;)
逃した獲物はデカかった。。。
その後反応が無くなったのでポイント移動します♪
あまりの暑さに二人で木の木陰に避難して体力回復しながらの移動です(^^)
途中に沢水があったので体をクールダウン☆

これがまた気持ちがいいのなんのo(^o^)o
水の恵みに感謝です☆
これなかったら今時期の金華山はやられますね(汗)スルメイカ状態になりますわぁ(^。^;)
別のポイントでもハンター塩津さんはアイナメゲット♪流石です(^.^)
金華山はこんな感じのなか磯ロックを楽しめます(^_^)

まさに断崖絶壁金華山( ☆∀☆)
この中での磯ロックは世界観が全く違うので、ホントにロッドを振ってるだけでも気持ちがいい(^-^)v
その後も磯場を転々としていき、ハンター塩津さんはアイナメ数匹追加♪
私は朝一のフックオフから波に乗れず。
そういえば目の前には無数のナブラがあちこちで起こってました!青物も結構はいりだしてきた証拠ですね☆
次回はジグも準備しておかなくては(笑)
そして時間が来たのでみんなと合流するため漁港へ移動します☆
皆の状況を聞くと阿部さんがアイナメ数匹とのこと!流石です(^.^)
漁港ではハリウさんがアイナメゲットしてました!
ハンター塩津さんはナイスメバルをゲットしてました(^_^)
私も最後の望みを託して漁港で調査開始♪
船の迎えまで残り時間30分。
もうだめかと思ったそのとき、ちょんちょんバイト♪フッキングして上がってきたのはこんなチビナメ君でした☆

なんとかアイナメの姿を見れました(^^)
この状況では流石に焦りましたね(^。^;)
ゲットできて一安心♪
その後終了時間10分前に、最大の悲劇が!
根掛かりを外したらラインがぷち~ん。
時間的に終了だな~ってことでロッドを片付けしていると・・・
んっ?
ないっ!?
ないぞーーー(;o;)
なんとロッドのガイドが1本吹っ飛んでしまいました( ;∀;)
私の愛用のロッドが~(。-∀-)
かなりショックでした。
ショックで写真とるの忘れました。
しょうがないので帰ったら修理しますよ~☆
船が迎えに来たのでこれにて灼熱の金華山磯ロックは終了です☆
やはり金華山は難しい(^。^;)
ですが、今回の釣行で体の中から浄化できましたよ(^-^)v
心技体をまた一から鍛え直されました(^ー^)
金華山パワーを貰えたので次に繋がる釣行となりましたぜ♪
絶景での磯ロックはホントに楽しかったですね♪
みなさん昨日は灼熱のなかお疲れ様でした(^_^)またよろしくお願いします☆
ハンター塩津さん色々勉強になりました!ありがとうございましたm(__)m
次は例のお守り用意しておきます(笑)
また来るぞ~金華山( ☆∀☆)

- 2013年8月12日
- コメント(6)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 20 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント