プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:1528595
QRコード
▼ 激荒れ三陸ボートロック!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
どうも!阿部慶行です☆
本日は天気が急降下。
四国付近にある台風11号の影響により海も大荒れ間違いなしですね。
気温も変化が激しいこの季節ですので皆さんくれぐれも体調管理にはご注意下さいませ。
このままいったら週末も釣り出来ないでしょうね~(汗)
それはさておき、
今回はお待たせしました!
岩手県にてボートロックを行ってきましたのでそちらをご紹介致します!
朝早くに宮城を出発。
時間は真夜中の12時くらいでしょうか。
釣りの用意をしていたらほとんど寝れるわけもなく、気が付けば出発時間。
釣りあるあるですよね(笑)
そんでもって眠り眼を擦りながらひたすら宮城県を北上します。
途中でエテ公くんを迎えに行き二人揃ってレッツゴー♪
道中、何度も獣爆弾に被弾しそうになったのを当たらないようにうまく交わしたり(笑)
当たる寸前だったのがほとんどでしたのでその度に二人とも車内で大騒ぎ(笑)
毎度のことながら賑やかな車内でありました。
そんなこんなで途中休憩。
時間も朝の4時ともなれば鮮やかな朝焼けが。

う~ん、綺麗です☆
なんとも心が癒されたそんな朝焼けでした♪
そしてさらに北上すること待ち合わせの漁港へご到着。
しばし待ってると船長、そして今回もご一緒するいつものメンツもご到着~。
今回はエテ公くん、チェコさん、岩手の少年くん、私の4名でございます~。
この日はあいにくウネリが2m程度と高く、
直前まで船が出るか分からない状況でした。
ですが船長の粋な計らいで船を出してくれることに!
ホントにありがとうございます♪
定刻となりいざ船を走らせます!

辺り一面霧で回りが見えない(笑)
それでも関係ないぜー!
って猪突猛進の船長さん(笑)

カッコウィ~♪
ポイントに到着し、
いざ実釣開始。
すると~なんとファーストキャストでヒットしたチェコさん。
ロッドもいい弧を描いております。
毎度のことながら、
「この竿柔いの~」
な~んて言っておりますが、
なんと釣れたのは、

51cmアイナメ様の降臨!!
マジすか!?(笑)
ファーストキャストがゴーマルさんとは、こりゃ期待大か~!?
なんてのも束の間、
皆さんアタリがありますがなかなか食いが渋くてのせるのに一苦労してるみたい(汗)
私は今回試したいことをひたすら行っていくが、まるっきりノーバイト(汗)
皆さんどうぞ釣って下さいませ~♪
っと賢者モードになっておりましたね(笑)
船内ではチビナメさん混じりで40アップ~40半ばまで釣れていきます。
ウネリの影響によりポイント限定ではありますが、船はテンポ良く移動していきます。
そしてようやく私も試していたものでバイトが出始めます。
その試したかったのは先日にご紹介した、
「クレイジグ波動SWIMブレードチューン」
ハイアイピールリグで朝一の活性はあまり良く無かったためかバイトはイマイチ。
しかし太陽が出始めてから活性が上がってきてバイトが出始めた感じでした。
それにしてもこのクレイジグ波動SWIMは根掛かり回避能力が高いためロスト無し(笑)
フックむき出しなのにこれだけ根を怖がらずにトレース出来るのも武器になります!
フックポイントとラインアイの絶妙な位置関係でこれを可能としてるんですね♪
バイトが出始めたのはちょっと横の動きを入れたリフト→カーブフォール。
カーブフォールでバイトが来てガッツリ合わせます。

三陸アイナメお友達~♪
アイナメのトルクある引きはホントに中毒性のある引きですよ(笑)
徐々に霧も晴れてきて暑くなってきた船内。

楽しすぎるーってことで皆でワイワイ記念写真をパシャリ☆

この日はジグでも釣りを楽しみたいと事前に準備していたガンガンジグSJ。
これを着底させてスロージギング(笑)
そして根のトップにジグがゆらゆら~っとフォールした途端バイト!
合わせも決まってアイナメー!

ショアだけでなくボートでも使えるガンガンジグSJのフォールで、
ジグでもアイナメと楽しく戯れることが出来ました♪
やべー楽しすぎる(笑)
そしてここでエテ公くんもドデーン!

ナイスプロポーションのヨンパチアイナメをゲットん♪
いい笑顔でしょ(笑)
この夏の時期は筋肉質なアイナメと戯れることが出来るので引きも強烈です!
そして今度は水深20~40mくらいに一気に落ちるエリアへ移動(笑)
ここでクレイジグ波動SWIMブレードチューンにJACKALのチャンクロー3.5"をセットし、
ウォブンフォールで魚にバイトを誘発する作戦(笑)
このクレイジグ波動SWIMに甲殻系のワームをセットしたときはこの使い方が一番バイトをとれますよ♪
そしてこのウォブンフォールにより、
ゴツン!
ナイス抵抗する魚はなんと~、

40アップのマゾイ♪
今回もディープの使者にご挨拶することが出来ましたね(笑)

しっかり喰ってくれていい感じです!
マゾイのこの青いヒレが水中ではとことん綺麗に写るんですよね~♪
いつかは60アップのマゾイに出会いたいものです(笑)
その後もマゾイを追加していきます。

どうです~(笑)綺麗なヒレですよね♪
船内何とか釣れるもののウネリがまぁキツイ(汗)
場所によっては立っていられない波が押し寄せる始末。
それでいて肝心のアイナメは食ってはすぐ離す、追い食いもしてこない状況。
ルアーも色も特に決まったものに反応もしてこず、パターンが当てはまりませぬ(汗)
今回ホントに難しいですよ(泣)
そして時間的にもあと少し。
船を移動しながら流していき、
チェコさんは本日二本目のゴーマルアイナメをゲット!!
最後のポイントでは岩手の少年くんがドデーン!

本日最大の52.5cm!
こちらもナイスプロポーション♪
あとに続けー!
っと私もナイスプロポーションのヨンパチアイナメさん♪

いやいやもはや目の錯覚でめっちゃ小さく見えますから(汗)
良いサイズなんだけどな~(笑)
まぁそれでもとことん引きを楽しめたから良かったかな♪
そしてその後はこいつを釣らなきゃやっぱりあきません!

今度はオウゴンムラソイ♪
体にある黄金に輝く模様がホントに綺麗でいつみても最高の魚です♪
その後時間となりタイムアップ。
皆で楽しかったボートロックもこれにて終了となりました。
今回はガルプのような匂いよりも、
パワーベイトなどのゴム素材の強い動きや波動への反応が良かった印象です。
やはり夏シーズンは”動くベイト”が多いためそのようなワームの方が反応が良いみたいです!
完全にワームを見て食っている印象を受けました。
港に着くやいなや、
船長もさすがにこのウネリは厳しかったらしく、
今度は凪ぎの日にしようねとのこと(笑)
そりゃそうですよね(汗)
そしてお待ちかねの釣りのあとの猥談♪
これがまた楽しいんです。
帰りのことも考えチェコさんと岩手の少年くんにまた行きましょう!
っと約束を交わし港をあとにしました。
今回もお世話になりましたチェコさん、岩手の少年くんお疲れさまでした♪
また次回楽しく釣りを満喫しましょうね!
そしてその帰りには釣具オヤマへご挨拶~♪
毎度お世話になっているテッペイさんと話をして盛り上がってると、
そこにカッツくんも登場(笑)
カッツくんとは昨年の三陸ジギング以来のご対面。
元気そうで良かったー(笑)
記念にとパシャリ☆

また釣りをしようと約束し釣具オヤマを出発!
帰りは眠さとの戦いでしたがそこは気合いでカバー。
エテ公くんとラーメンを食して最後の踏ん張りで車を走らせます。
さすがにほとんど寝てない体は疲労もピーク。
途中仮眠しながら無事に帰宅しました。
帰るまでが三陸ボートロックですからね!
無理せず仮眠することも大事です。
これにて楽しかった三陸ボートロックも無事に終了。
今回は色々なやり方で釣れたし釣りの引き出しもまた増えたそんな釣行でした。
釣り方は無限大です!!
それでは!
皆さんも是非この初夏のロックフィッシュシーズンを堪能してみてくださいね♪
これから始める人も絶対に楽しめること間違いありませんよ♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:RockSweeper NRC-722EXH LIMITED MGS
【リール】
DAIWA:ZILLION TW 1516XXHL
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動SWIM 30g
Gamakatsu:WORM316 2/0
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG SJ 40g
Berkeley:Gulp! Pulse craw 3”
Berkeley:Pulse Worm 4”
Berkeley:Power G2 4”
Berkeley:Bulky Hug 3”
JACKAL:CHUNKCRAW 3.5”
本日は天気が急降下。
四国付近にある台風11号の影響により海も大荒れ間違いなしですね。
気温も変化が激しいこの季節ですので皆さんくれぐれも体調管理にはご注意下さいませ。
このままいったら週末も釣り出来ないでしょうね~(汗)
それはさておき、
今回はお待たせしました!
岩手県にてボートロックを行ってきましたのでそちらをご紹介致します!
朝早くに宮城を出発。
時間は真夜中の12時くらいでしょうか。
釣りの用意をしていたらほとんど寝れるわけもなく、気が付けば出発時間。
釣りあるあるですよね(笑)
そんでもって眠り眼を擦りながらひたすら宮城県を北上します。
途中でエテ公くんを迎えに行き二人揃ってレッツゴー♪
道中、何度も獣爆弾に被弾しそうになったのを当たらないようにうまく交わしたり(笑)
当たる寸前だったのがほとんどでしたのでその度に二人とも車内で大騒ぎ(笑)
毎度のことながら賑やかな車内でありました。
そんなこんなで途中休憩。
時間も朝の4時ともなれば鮮やかな朝焼けが。

う~ん、綺麗です☆
なんとも心が癒されたそんな朝焼けでした♪
そしてさらに北上すること待ち合わせの漁港へご到着。
しばし待ってると船長、そして今回もご一緒するいつものメンツもご到着~。
今回はエテ公くん、チェコさん、岩手の少年くん、私の4名でございます~。
この日はあいにくウネリが2m程度と高く、
直前まで船が出るか分からない状況でした。
ですが船長の粋な計らいで船を出してくれることに!
ホントにありがとうございます♪
定刻となりいざ船を走らせます!

辺り一面霧で回りが見えない(笑)
それでも関係ないぜー!
って猪突猛進の船長さん(笑)

カッコウィ~♪
ポイントに到着し、
いざ実釣開始。
すると~なんとファーストキャストでヒットしたチェコさん。
ロッドもいい弧を描いております。
毎度のことながら、
「この竿柔いの~」
な~んて言っておりますが、
なんと釣れたのは、

51cmアイナメ様の降臨!!
マジすか!?(笑)
ファーストキャストがゴーマルさんとは、こりゃ期待大か~!?
なんてのも束の間、
皆さんアタリがありますがなかなか食いが渋くてのせるのに一苦労してるみたい(汗)
私は今回試したいことをひたすら行っていくが、まるっきりノーバイト(汗)
皆さんどうぞ釣って下さいませ~♪
っと賢者モードになっておりましたね(笑)
船内ではチビナメさん混じりで40アップ~40半ばまで釣れていきます。
ウネリの影響によりポイント限定ではありますが、船はテンポ良く移動していきます。
そしてようやく私も試していたものでバイトが出始めます。
その試したかったのは先日にご紹介した、
「クレイジグ波動SWIMブレードチューン」
ハイアイピールリグで朝一の活性はあまり良く無かったためかバイトはイマイチ。
しかし太陽が出始めてから活性が上がってきてバイトが出始めた感じでした。
それにしてもこのクレイジグ波動SWIMは根掛かり回避能力が高いためロスト無し(笑)
フックむき出しなのにこれだけ根を怖がらずにトレース出来るのも武器になります!
フックポイントとラインアイの絶妙な位置関係でこれを可能としてるんですね♪
バイトが出始めたのはちょっと横の動きを入れたリフト→カーブフォール。
カーブフォールでバイトが来てガッツリ合わせます。

三陸アイナメお友達~♪
アイナメのトルクある引きはホントに中毒性のある引きですよ(笑)
徐々に霧も晴れてきて暑くなってきた船内。

楽しすぎるーってことで皆でワイワイ記念写真をパシャリ☆

この日はジグでも釣りを楽しみたいと事前に準備していたガンガンジグSJ。
これを着底させてスロージギング(笑)
そして根のトップにジグがゆらゆら~っとフォールした途端バイト!
合わせも決まってアイナメー!

ショアだけでなくボートでも使えるガンガンジグSJのフォールで、
ジグでもアイナメと楽しく戯れることが出来ました♪
やべー楽しすぎる(笑)
そしてここでエテ公くんもドデーン!

ナイスプロポーションのヨンパチアイナメをゲットん♪
いい笑顔でしょ(笑)
この夏の時期は筋肉質なアイナメと戯れることが出来るので引きも強烈です!
そして今度は水深20~40mくらいに一気に落ちるエリアへ移動(笑)
ここでクレイジグ波動SWIMブレードチューンにJACKALのチャンクロー3.5"をセットし、
ウォブンフォールで魚にバイトを誘発する作戦(笑)
このクレイジグ波動SWIMに甲殻系のワームをセットしたときはこの使い方が一番バイトをとれますよ♪
そしてこのウォブンフォールにより、
ゴツン!
ナイス抵抗する魚はなんと~、

40アップのマゾイ♪
今回もディープの使者にご挨拶することが出来ましたね(笑)

しっかり喰ってくれていい感じです!
マゾイのこの青いヒレが水中ではとことん綺麗に写るんですよね~♪
いつかは60アップのマゾイに出会いたいものです(笑)
その後もマゾイを追加していきます。

どうです~(笑)綺麗なヒレですよね♪
船内何とか釣れるもののウネリがまぁキツイ(汗)
場所によっては立っていられない波が押し寄せる始末。
それでいて肝心のアイナメは食ってはすぐ離す、追い食いもしてこない状況。
ルアーも色も特に決まったものに反応もしてこず、パターンが当てはまりませぬ(汗)
今回ホントに難しいですよ(泣)
そして時間的にもあと少し。
船を移動しながら流していき、
チェコさんは本日二本目のゴーマルアイナメをゲット!!
最後のポイントでは岩手の少年くんがドデーン!

本日最大の52.5cm!
こちらもナイスプロポーション♪
あとに続けー!
っと私もナイスプロポーションのヨンパチアイナメさん♪

いやいやもはや目の錯覚でめっちゃ小さく見えますから(汗)
良いサイズなんだけどな~(笑)
まぁそれでもとことん引きを楽しめたから良かったかな♪
そしてその後はこいつを釣らなきゃやっぱりあきません!

今度はオウゴンムラソイ♪
体にある黄金に輝く模様がホントに綺麗でいつみても最高の魚です♪
その後時間となりタイムアップ。
皆で楽しかったボートロックもこれにて終了となりました。
今回はガルプのような匂いよりも、
パワーベイトなどのゴム素材の強い動きや波動への反応が良かった印象です。
やはり夏シーズンは”動くベイト”が多いためそのようなワームの方が反応が良いみたいです!
完全にワームを見て食っている印象を受けました。
港に着くやいなや、
船長もさすがにこのウネリは厳しかったらしく、
今度は凪ぎの日にしようねとのこと(笑)
そりゃそうですよね(汗)
そしてお待ちかねの釣りのあとの猥談♪
これがまた楽しいんです。
帰りのことも考えチェコさんと岩手の少年くんにまた行きましょう!
っと約束を交わし港をあとにしました。
今回もお世話になりましたチェコさん、岩手の少年くんお疲れさまでした♪
また次回楽しく釣りを満喫しましょうね!
そしてその帰りには釣具オヤマへご挨拶~♪
毎度お世話になっているテッペイさんと話をして盛り上がってると、
そこにカッツくんも登場(笑)
カッツくんとは昨年の三陸ジギング以来のご対面。
元気そうで良かったー(笑)
記念にとパシャリ☆

また釣りをしようと約束し釣具オヤマを出発!
帰りは眠さとの戦いでしたがそこは気合いでカバー。
エテ公くんとラーメンを食して最後の踏ん張りで車を走らせます。
さすがにほとんど寝てない体は疲労もピーク。
途中仮眠しながら無事に帰宅しました。
帰るまでが三陸ボートロックですからね!
無理せず仮眠することも大事です。
これにて楽しかった三陸ボートロックも無事に終了。
今回は色々なやり方で釣れたし釣りの引き出しもまた増えたそんな釣行でした。
釣り方は無限大です!!
それでは!
皆さんも是非この初夏のロックフィッシュシーズンを堪能してみてくださいね♪
これから始める人も絶対に楽しめること間違いありませんよ♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
《タックルデータ》
【ロッド】
AbuGarcia:RockSweeper NRC-722EXH LIMITED MGS
【リール】
DAIWA:ZILLION TW 1516XXHL
【ライン】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動SWIM 30g
Gamakatsu:WORM316 2/0
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG SJ 40g
Berkeley:Gulp! Pulse craw 3”
Berkeley:Pulse Worm 4”
Berkeley:Power G2 4”
Berkeley:Bulky Hug 3”
JACKAL:CHUNKCRAW 3.5”
- 2015年7月16日
- コメント(1)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント