プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:157
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:1533389
QRコード
▼ 謹賀新年そしてナイトロック!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
どうもアベベです☆
皆さん明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
年末年始はいつもの三人で宴の席を設けることになり、年越しを皆でワイワイ堪能することができました。
新年は釣り具屋巡りで用事を済ませたり釣りの準備をしたりと何かとバタバタした感じでしたね(笑)
さぁそんな新年一発目のログはナイトロック。
実は年末ぎりぎりまで釣りを楽しんでいたのでなかなか書けなかったため、年を越してしまいましたがそちらをご紹介致します♪
まずは年末一日目。
仕事も休みのためじっくりと釣りが出来るため少し遅めの出撃。
ここ最近は海も荒れておらずちょいと風が強かったりとなかなかタイミングが難しい感じではありましたが、どうしてもクロソイと戯れたくなり行くことにしました。
まずはジグヘッド2.5gにパワーG2をセット。
表層付近をトレースしていきますが反応はなく非常に渋い(汗)
ポイントを変えながら打ったりしてしばらく反応を見ていきすが全くノーな感じです(泣)
トレースレンジを徐々に下げていきながら反応を見ていきますがこれでも魚からのコンタクトは無し。
そして今度はボトム近辺までルアーを落とし込みそこからリトリーブ。
そして根の際に差し掛かったときにコツン!
っというナイスバイト。
釣れたのは幸先の良いこのお魚。


そう!ベッコウゾイ♪
徐々にベッコウゾイもスポーニングアフターになってきているのでしょうか。
これからベッコウゾイもナイトロックで狙える季節になりつつありますね。
そしてその後は反応がなくなってきたため今度はポイントを移動することに。
流れがあまりないところは反応がいまいちなため、流れがある場所に移動します。
ここでは流れがあってもスローにトレースすることができる、クレジグ波動SWIMに変更し表層~中層を一通り探っていきます。
重さのわりにはジグヘッドの形状により流れの変化が分かりやすく、かつしっかりと流れを受けることでスローにトレースすることが出来るクレジグ波動は誰でも扱いやすいのも魅力のひとつです♪
そしてキャストしてカウントダウンし、スローに流れを掴みながらリーリングしていくとバイト!


しっかりと食ってきたナイスバイトでした♪
そしてこの日はその後反応がなくなり納竿することにしました。
そして翌日も反応があったポイントへ行き調査開始。
ここでも昨日と同じパターンで探りを入れていきます。
風があり少し寒さが感じられます。
流れは昨日と同様で微妙(汗)
魚の活性はいまいちと思ったのでサスペンドしている個体よりは根にタイトに着いているクロソイを狙っていきます。
ここでは中層を一通り探っていきますが魚からの反応はなくこれまた微妙(汗)
今度はもう少し下のレンジを探るためカウントダウンの秒数を増やしてより低層近辺をリーリングしていきます。
するとコツン!っというショートバイト。
送り込ませて一瞬魚が乗るもフックオフ(泣)
魚からのコンタクトがあったためその近辺を探っていくとこれまたショートバイト。
引き的にはドンコかな(笑)?
すぐに外れてしまいました。
しばらく辺りを探っていきますが反応は無し。
少し休憩して流れが出てくるのを待ちます。
少しすると流れが出てきたのか海面に変化が。
このタイミングで先程クロソイをばらした所へ再度キャスト。
同じレンジ同じコースをフォールさせていくとラインに違和感が。
ロッドで聞いてやるとグイッとティップが食い込んだため、今度はしっかりとルアーを食い込ませてからスイープにフッキング。


こちらもしっかりと食い込んであるクロソイで楽しむことができました♪
ちなみに吐いたベイトはミミイカ。

夜になると普段は表層付近を泳ぐミミイカですがおそらくレンジが下がっていたため、クロソイの反応が下がったところで出ていたのでしょうか。
これもまた面白いですよね♪
その後はまさかの雨が降ってきて残念ながら強制終了となりました。
クロソイも徐々にではありますが接岸が見られ始めておりますね。
こんな感じナイトロックを楽しんでおりました(笑)
年始の天気は風が強くて釣りが出来るのか怪しいところではありますが、とりあえずまずは磯ロックを楽しんでいきたいと思います♪
向かう先は東北の北の方(笑)
釣れれば良いですねぇ♪


OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:morethan AGS 90ML VERSATILE COMMANDER
【リール】
DAIWA:CERTATE 2510PE-H Hi-SPEED
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 0.8号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【フック】
OceanRuler:クレジグ波動SWIM 5g、7g
【ルアー】
Berkley:Power G2 4”
皆さん明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
年末年始はいつもの三人で宴の席を設けることになり、年越しを皆でワイワイ堪能することができました。
新年は釣り具屋巡りで用事を済ませたり釣りの準備をしたりと何かとバタバタした感じでしたね(笑)
さぁそんな新年一発目のログはナイトロック。
実は年末ぎりぎりまで釣りを楽しんでいたのでなかなか書けなかったため、年を越してしまいましたがそちらをご紹介致します♪
まずは年末一日目。
仕事も休みのためじっくりと釣りが出来るため少し遅めの出撃。
ここ最近は海も荒れておらずちょいと風が強かったりとなかなかタイミングが難しい感じではありましたが、どうしてもクロソイと戯れたくなり行くことにしました。
まずはジグヘッド2.5gにパワーG2をセット。
表層付近をトレースしていきますが反応はなく非常に渋い(汗)
ポイントを変えながら打ったりしてしばらく反応を見ていきすが全くノーな感じです(泣)
トレースレンジを徐々に下げていきながら反応を見ていきますがこれでも魚からのコンタクトは無し。
そして今度はボトム近辺までルアーを落とし込みそこからリトリーブ。
そして根の際に差し掛かったときにコツン!
っというナイスバイト。
釣れたのは幸先の良いこのお魚。


そう!ベッコウゾイ♪
徐々にベッコウゾイもスポーニングアフターになってきているのでしょうか。
これからベッコウゾイもナイトロックで狙える季節になりつつありますね。
そしてその後は反応がなくなってきたため今度はポイントを移動することに。
流れがあまりないところは反応がいまいちなため、流れがある場所に移動します。
ここでは流れがあってもスローにトレースすることができる、クレジグ波動SWIMに変更し表層~中層を一通り探っていきます。
重さのわりにはジグヘッドの形状により流れの変化が分かりやすく、かつしっかりと流れを受けることでスローにトレースすることが出来るクレジグ波動は誰でも扱いやすいのも魅力のひとつです♪
そしてキャストしてカウントダウンし、スローに流れを掴みながらリーリングしていくとバイト!


しっかりと食ってきたナイスバイトでした♪
そしてこの日はその後反応がなくなり納竿することにしました。
そして翌日も反応があったポイントへ行き調査開始。
ここでも昨日と同じパターンで探りを入れていきます。
風があり少し寒さが感じられます。
流れは昨日と同様で微妙(汗)
魚の活性はいまいちと思ったのでサスペンドしている個体よりは根にタイトに着いているクロソイを狙っていきます。
ここでは中層を一通り探っていきますが魚からの反応はなくこれまた微妙(汗)
今度はもう少し下のレンジを探るためカウントダウンの秒数を増やしてより低層近辺をリーリングしていきます。
するとコツン!っというショートバイト。
送り込ませて一瞬魚が乗るもフックオフ(泣)
魚からのコンタクトがあったためその近辺を探っていくとこれまたショートバイト。
引き的にはドンコかな(笑)?
すぐに外れてしまいました。
しばらく辺りを探っていきますが反応は無し。
少し休憩して流れが出てくるのを待ちます。
少しすると流れが出てきたのか海面に変化が。
このタイミングで先程クロソイをばらした所へ再度キャスト。
同じレンジ同じコースをフォールさせていくとラインに違和感が。
ロッドで聞いてやるとグイッとティップが食い込んだため、今度はしっかりとルアーを食い込ませてからスイープにフッキング。


こちらもしっかりと食い込んであるクロソイで楽しむことができました♪
ちなみに吐いたベイトはミミイカ。

夜になると普段は表層付近を泳ぐミミイカですがおそらくレンジが下がっていたため、クロソイの反応が下がったところで出ていたのでしょうか。
これもまた面白いですよね♪
その後はまさかの雨が降ってきて残念ながら強制終了となりました。
クロソイも徐々にではありますが接岸が見られ始めておりますね。
こんな感じナイトロックを楽しんでおりました(笑)
年始の天気は風が強くて釣りが出来るのか怪しいところではありますが、とりあえずまずは磯ロックを楽しんでいきたいと思います♪
向かう先は東北の北の方(笑)
釣れれば良いですねぇ♪


OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:morethan AGS 90ML VERSATILE COMMANDER
【リール】
DAIWA:CERTATE 2510PE-H Hi-SPEED
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 0.8号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【フック】
OceanRuler:クレジグ波動SWIM 5g、7g
【ルアー】
Berkley:Power G2 4”
- 2015年1月2日
- コメント(11)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント