プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:1520756

QRコード

まだおりました!

どうも!阿部慶行です☆

本日は晴天ドピーカンで全国的に気温が一気に急上昇!

外に出ると太陽の光がSUNSUNと照り付け、

グリル状態で干からびるような感じでしたね。

でも太陽の光を体に浴びるとホントに気持ちがいい。

ドライブも最高の一日でした♪



さて昨日行ったボートロック・・・

っとその前に行きましたナイトロックを今回はご紹介します。

今回も仕事帰りにぶらりと行ってみたわけですが、

最近の状況がまったく分からない私。

とりあえず状況を確認するべくポイントをぶらぶら見て回りました。

行こうと思った場所は下げ潮の影響により濁っており、こりゃアカン!

って感じでスルー。

次の場所は濁ってはいたものの何とか釣りはできる?

ってことで竿を振ることにします。

海を見ると何やらアミが無数に辺り一面滞在しており、

ロックフィッシュもアミを捕食しているであろう。

毎年この時期ではこのアミによりルアーへの反応が悪くなってしまうためホントに苦労しますよ(汗)

ある時間になると海面にはメバルが浮き始めちょこちょこライズしていきます。

しかしルアーをキャストしていくも反応は特になく、厄介ですね(泣)

とにかく魚からのコンタクトを求めてランガン。

ブレイクに沿ってルアーへ反応する個体を探していきます。

しばらくノーバイトが続きこりゃダメか~?

って思った時、

クレイジグ波動カスタムモデルのゆらゆら~っとする動きでブレイク付近にルアーを漂わせてると、

ガツン!

っとやる気あるバイト。

そのままドラグが鳴り走られますがそのままゴリ巻きオーイエー(笑)

ラインが擦れないようにロッドポジションを上に上げてぶっこ抜き。



3328ujn8u37xe8mrh8be_920_518-5e36d041.jpg



あれ!?まさかの34cmクロソイ(笑)

ルアーもガッツリナイスバイトでございました。



rd3c6bauakmihcagj2kd_518_920-2fce30f3.jpg




これがあるからライトゲームは面白い♪

でもこの場所まだクロソイいたんですね(笑)

ってことはまだ似たような個体が近くにいるのではと思い、

帰る予定がもうちょい粘ることにした私。

ちょいと移動してもう一匹いないかな~

なんて考えながら同じようにルアーを引いてくると~、



ガツン!



またもクロソイバイト!

今度も根にやられないようにゴリ巻き必須。

何とか無事にゲット~♪



kt3zty88r933ft87iwsr_518_920-c656cbb2.jpg



今度は32cmクロソイでございました♪

でもこの時期に釣れたのは結構嬉しかったかも(笑)

その後粘ってみるも残念ながらそれ以降反応無しでストップフィッシング。

完全に抜けきっていたと思われたクロソイ。

まだいたんですね(笑)

ハイシーズンよりは完全に個体数が少ないですがいるところにはいるみたい。

釣りに絶対が無いから奥が深いな~と改めて感じた、今回の釣行でした。

アミパターンは毎度厄介ですが、

もう少し攻略出来るように頑張ってみようかなぁ(笑)

あっその前にリーダー無くなったから準備しとかなきゃ(笑)



gmbnyfkigofid9kgho8w_170_45-ab34a21b.jpg
【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler



《タックルデータ》

【ロッド】
DAIWA:月下美人AGS 75L-T

【リール】
DAIWA:月下美人2004

【ライン】
GOSEN:PE MEBARIN 0.2号

【リーダー】
DAIWA:月下美人 6lb

【フック】
OceanRuler:クレイジグ波動カスタムモデル 1.5g

【ワーム】
reins:アジリンガー


コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ