プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:476
- 昨日のアクセス:366
- 総アクセス数:1532113
QRコード
▼ 山形ショアジギング終盤戦!
- ジャンル:日記/一般
- (青物)
いつもご覧頂きありがとうございます!
世間では田植えシーズンも落ち着いてきて周りには田んぼに稲の生えている光景が広がっております。
昔からこの風景を見てますが何だかホッと安心するのは私だけでしょうか。
よく昔は田んぼの中で泥まみれになりながら遊んだりしたものです(笑)
今年も美味しいお米を食べれるよう元気に稲が育ってほしいですね。
今回もまたまた行って参りました山形県ショアジギング。
そろそろ時期的に終盤戦に突入ですがどうなることやら。
答えは現場にあるため行って参りました。
この日は前回のような鳥山や流れがなく海は比較的静か。
これ大丈夫かなぁとちょいと不安になりながら実釣開始します。
朝一はまだ青物の群れが回遊してきてないみたいなのでとりあえずまったりモード。
この日は初めてショアジギングをする同行者のレクチャーも兼ねてますので色々おしゃべりしながら釣りを楽しみます。
しばらく経つとここでようやく青物の姿が。
私もこのチャンスをものにするべく集中して誘いをかけます。
ガンガンジグⅡ(OceanRuler)のワンピッチジャークでリズミカルに誘うと、それにつられて踊りたくなった青物がガツン!とバイト。

ようやく釣れて一安心。
このままじゃんじゃんいくぞ~っと思いきや意外に前回のような連発はなく、
群れもそんなに多くないようで単発バイト(笑)
毎度のことですがそろそろシーズン終盤戦ということでしょう。

それでも魚を釣れてくれるガンガンジグⅡには毎度助かります♪
ちなみにこの日同行者のルアーにはイワシが付着、そして口から出てきたのもイワシなのでベイトと同じガンガンジグⅡがピッタリハマったようです。

単発バイトを広いながら渋い時間帯に突入。
そういうときの助け船はガンガンジグSJ(OceanRuler)。
これのショアスローで誘っていくとガツン!
あっちにいったりこっちにいったりと抵抗する魚に苦労しながらぶっこ抜く(笑)

70cmオーバーのワラサが今回も会いに来てくれましたよ♪
やっぱりショアからだとまた船とは違った楽しみ方があるので最高です♪


困ったときのガンガンジグSJの威力はやっぱり折り紙つきですよ!
一方同行者はまだ釣れてなかったのでショアジギングをレクチャー。
あ~やって~こ~やって誘うといいよ~。
なんて話してるとそこにまさかのバイト!(笑)
初めての青物の引きに同行者もテンパってましたがそこは一緒に見守りフォローします。
そして無事に初めての青物をゲット!

これはホントに思い出に残る魚になったことでしょう♪
その後も群れは単発ながらも今度はガンガンジグⅡのスイミングでバイト!

サイズダウンしちゃいました(笑)
この日もまたショアジギングでワラサをゲットでき、ショアジギングの楽しさを教えることができたのでとても楽しめた釣行でございました。
そろそろ終盤戦となりますがまだ釣れている日本海へ皆さんも行ってみてはいかがでしょうか♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
釣り河北
【HP】http://tsuri-kahoku.jp/sp/
週刊釣りニュース
【HP】http://tsurinews.co.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:morethan 99MH・W BLUEBACKER
【リール】
DAIWA:morethan 3012H
【ライン】
DUEL:Super X-wire8 1号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 20lb
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG Ⅱ 40g
OceanRuler:GUN2 JIG SJ 40g
OceanRuler:クレイジグレンジキープVR 21g
世間では田植えシーズンも落ち着いてきて周りには田んぼに稲の生えている光景が広がっております。
昔からこの風景を見てますが何だかホッと安心するのは私だけでしょうか。
よく昔は田んぼの中で泥まみれになりながら遊んだりしたものです(笑)
今年も美味しいお米を食べれるよう元気に稲が育ってほしいですね。
今回もまたまた行って参りました山形県ショアジギング。
そろそろ時期的に終盤戦に突入ですがどうなることやら。
答えは現場にあるため行って参りました。
この日は前回のような鳥山や流れがなく海は比較的静か。
これ大丈夫かなぁとちょいと不安になりながら実釣開始します。
朝一はまだ青物の群れが回遊してきてないみたいなのでとりあえずまったりモード。
この日は初めてショアジギングをする同行者のレクチャーも兼ねてますので色々おしゃべりしながら釣りを楽しみます。
しばらく経つとここでようやく青物の姿が。
私もこのチャンスをものにするべく集中して誘いをかけます。
ガンガンジグⅡ(OceanRuler)のワンピッチジャークでリズミカルに誘うと、それにつられて踊りたくなった青物がガツン!とバイト。

ようやく釣れて一安心。
このままじゃんじゃんいくぞ~っと思いきや意外に前回のような連発はなく、
群れもそんなに多くないようで単発バイト(笑)
毎度のことですがそろそろシーズン終盤戦ということでしょう。

それでも魚を釣れてくれるガンガンジグⅡには毎度助かります♪
ちなみにこの日同行者のルアーにはイワシが付着、そして口から出てきたのもイワシなのでベイトと同じガンガンジグⅡがピッタリハマったようです。

単発バイトを広いながら渋い時間帯に突入。
そういうときの助け船はガンガンジグSJ(OceanRuler)。
これのショアスローで誘っていくとガツン!
あっちにいったりこっちにいったりと抵抗する魚に苦労しながらぶっこ抜く(笑)

70cmオーバーのワラサが今回も会いに来てくれましたよ♪
やっぱりショアからだとまた船とは違った楽しみ方があるので最高です♪


困ったときのガンガンジグSJの威力はやっぱり折り紙つきですよ!
一方同行者はまだ釣れてなかったのでショアジギングをレクチャー。
あ~やって~こ~やって誘うといいよ~。
なんて話してるとそこにまさかのバイト!(笑)
初めての青物の引きに同行者もテンパってましたがそこは一緒に見守りフォローします。
そして無事に初めての青物をゲット!

これはホントに思い出に残る魚になったことでしょう♪
その後も群れは単発ながらも今度はガンガンジグⅡのスイミングでバイト!

サイズダウンしちゃいました(笑)
この日もまたショアジギングでワラサをゲットでき、ショアジギングの楽しさを教えることができたのでとても楽しめた釣行でございました。
そろそろ終盤戦となりますがまだ釣れている日本海へ皆さんも行ってみてはいかがでしょうか♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
釣り河北
【HP】http://tsuri-kahoku.jp/sp/
週刊釣りニュース
【HP】http://tsurinews.co.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:morethan 99MH・W BLUEBACKER
【リール】
DAIWA:morethan 3012H
【ライン】
DUEL:Super X-wire8 1号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 20lb
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG Ⅱ 40g
OceanRuler:GUN2 JIG SJ 40g
OceanRuler:クレイジグレンジキープVR 21g
- 2017年5月20日
- コメント(0)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント