プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:269
- 総アクセス数:1239378
▼ 出会い 第二ステージ
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
5月末、どんなサイズも釣りたくて、慎重になればなるほどバラシが続いた。
6月1日
散歩程度に行った釣り。
ヒットする奴、全部鬼あわせのごり巻き。マダカサイズは宙を舞う。
良型は引っ張り合い。
バラシはほとんど無い・・。
お・・・・お・・・おもしれぇ・・・。
力 VS 力
パワーだけでやり取りすることが、こんなに刺激だとは・・。
その後にヒットしたコイ。
ドラグを思い切り閉めこんでファイト。
それでもドラグ容量を超えて出て行くライン。
PEが食い込んでい「ギュ!!ギュ!」と唸る。
コイごときにラインブレイクされるかい!
「パーン!!!」PE破裂。
お・・・・おもしれぇ・・・。
その後のエイ。
尻尾含む長さ113cm。
ガチファイト。
エイが右へ左へ走り回る。浮いたエイは、それでもひっぱられ、僅かながら宙を浮いた上体で水面を滑らされ、寄せられた。
そしてタモ入れ。
毒針を折る。
計測の為に、秘密の穴へ。禁断の穴へ手を突っ込もうとする・・
「うぅ・・・じゅくじゅくしてて気持ち悪そう・・・」
「ズボっ!!」
超気持ちいい!!!
エイの口に手を突っ込んで引きずり回し、勝利の証。
お・・・・おもしれぇ・・・。
シーバスフィッシングのゲーム性を楽しむ方が多い中、周囲で良型があがったと聞いても、何も思えないというのは過去に書いたけれど、何で・・・?
もやもやした気持ちが続く中、人それぞれ楽しみ方は千差万別だけど、自分は何が楽しいのか・・・?
答えがやっと見えた。
どうせリリースするのに、なんでMr外道 アカエイ コイ ボラ等々がヒットした瞬間に多くの方は「なんだぁ・・」というのか・・・。
これだ!
力!
パワーVSパワー
最高のファイトができれば魚種はなんでもかまわん!
これが答えだ!
シーバスロッドMと4000番でも取れない魚がいる。
障害物などのせいでもあるが、釣れない何かに時折出会う。
リールさえ巻けない相手も居た。
それらと真っ向勝負。これが求めてたもの。
強靭なタックルで一進一退の攻防を好く。
しいて言えば
腕力×握力×持久力=破壊力
重量×泳力×持久力=破壊力
破壊力 VS 破壊力
80cmのシーバスも宙を舞わせたい。
エイを引きずりまわして、勝利の証の毒針をもぎ取り磨いて束ねたい。
弱らせるのでは無くて、ねじ伏せたい。
とりあえず旧タックルでサンデーアングラー ぼちぼちと・・・。





最近のライジャケ
陸っぱり用
内蔵ギアは↓↓↓ ↓↓↓ ↓

ヤルキMAX あとはタックル。
やっと入荷。
これを携えて第二ステージ開始。
取れない相手もこれでねじ伏せる。
小さいのは口切れ御免。上等です。本命はとにかく引く奴。
週末 やっと万全の状態でいよいよ出発や。
新たな一歩。スタイル変更の一歩。
リールロッドで900g ナイスな重さ。
ヤッテヤル。ぷぷ。
やれ、あれはコイだ。あれはエイだ。
の中にモンスターシーバスも混ざってたんじゃないのー!?
っていうのも、これでどっちにしても証明できるギアだ。
実釣開始。
6月1日
散歩程度に行った釣り。
ヒットする奴、全部鬼あわせのごり巻き。マダカサイズは宙を舞う。
良型は引っ張り合い。
バラシはほとんど無い・・。
お・・・・お・・・おもしれぇ・・・。
力 VS 力
パワーだけでやり取りすることが、こんなに刺激だとは・・。
その後にヒットしたコイ。
ドラグを思い切り閉めこんでファイト。
それでもドラグ容量を超えて出て行くライン。
PEが食い込んでい「ギュ!!ギュ!」と唸る。
コイごときにラインブレイクされるかい!
「パーン!!!」PE破裂。
お・・・・おもしれぇ・・・。
その後のエイ。
尻尾含む長さ113cm。
ガチファイト。
エイが右へ左へ走り回る。浮いたエイは、それでもひっぱられ、僅かながら宙を浮いた上体で水面を滑らされ、寄せられた。
そしてタモ入れ。
毒針を折る。
計測の為に、秘密の穴へ。禁断の穴へ手を突っ込もうとする・・
「うぅ・・・じゅくじゅくしてて気持ち悪そう・・・」
「ズボっ!!」
超気持ちいい!!!
エイの口に手を突っ込んで引きずり回し、勝利の証。
お・・・・おもしれぇ・・・。
シーバスフィッシングのゲーム性を楽しむ方が多い中、周囲で良型があがったと聞いても、何も思えないというのは過去に書いたけれど、何で・・・?
もやもやした気持ちが続く中、人それぞれ楽しみ方は千差万別だけど、自分は何が楽しいのか・・・?
答えがやっと見えた。
どうせリリースするのに、なんでMr外道 アカエイ コイ ボラ等々がヒットした瞬間に多くの方は「なんだぁ・・」というのか・・・。
これだ!
力!
パワーVSパワー
最高のファイトができれば魚種はなんでもかまわん!
これが答えだ!
シーバスロッドMと4000番でも取れない魚がいる。
障害物などのせいでもあるが、釣れない何かに時折出会う。
リールさえ巻けない相手も居た。
それらと真っ向勝負。これが求めてたもの。
強靭なタックルで一進一退の攻防を好く。
しいて言えば
腕力×握力×持久力=破壊力
重量×泳力×持久力=破壊力
破壊力 VS 破壊力
80cmのシーバスも宙を舞わせたい。
エイを引きずりまわして、勝利の証の毒針をもぎ取り磨いて束ねたい。
弱らせるのでは無くて、ねじ伏せたい。
とりあえず旧タックルでサンデーアングラー ぼちぼちと・・・。





最近のライジャケ
陸っぱり用

内蔵ギアは↓↓↓ ↓↓↓ ↓

ヤルキMAX あとはタックル。
やっと入荷。
これを携えて第二ステージ開始。
取れない相手もこれでねじ伏せる。
小さいのは口切れ御免。上等です。本命はとにかく引く奴。
週末 やっと万全の状態でいよいよ出発や。
新たな一歩。スタイル変更の一歩。
リールロッドで900g ナイスな重さ。
ヤッテヤル。ぷぷ。
やれ、あれはコイだ。あれはエイだ。
の中にモンスターシーバスも混ざってたんじゃないのー!?
っていうのも、これでどっちにしても証明できるギアだ。
実釣開始。
- 2011年6月10日
- コメント(13)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 2 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 20 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント