プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:337
- 総アクセス数:1224072
▼ -- 2012 ありがとうございました --
- ジャンル:日記/一般
- (ショア)
ブログを初めて3年が経ち つらつら書きつづけて4年目に入ろうとしております。
過去と今の変遷がよくわかって個人的には面白いですが、表現方法・表現していいこと、悪いこと、書いていることで良かったこと、悪かったこと。
色々ありましたが。
飽き性の自分がよく続けられたなあという振り返りをしました。
このお話は、またいつかにし、話を戻し!
2012年の釣行の最終回
釣り納め
それは・・・・まだ行って無いし、行くけど日記には書きません(書く時間が無いの・・)
2011年は、大会系に邁進した年
2012年は、2011年に出来なかったこと、したくても出来なかったことを・・「自分のやりたい釣りを気ままに」
そういう感じでした。
魚種も四季折々、気分で選び、すごく楽しめたと思ってます
2012年の思い出写真をピックアップしました
厳冬期
水深60mの底からHITしたアフターのシーバス
銀ピカがまぶしかった

春のはじまり リバーゲーム
体高が半端じゃない ぶりぶりの川鱸

夏
70~80~の川鱸
汗まみれの夏でした

夏の終わり
オフショア
神島を何度も攻めに行きました
けいくんの釣った 座布団

船酔いと日焼けでぐったりしたNAOU君

初、沖マダイのバニラさん

ハマチを釣って釣って釣りまくったチクさん(すまない・・・足しか・・)

エソ・・・憎めない


秋に入り、晩秋前にはアオリイカ
スローな釣りの面白さと 難しさを知ったけど、全然やる時間無くタックルだけ揃った。来年もっとやりたい

晩秋
燃えた日々
野ざらし 風さらしで寝ることも数回

自分達の足で魚を探すこと

その難しさ
面白さ
そこから磯にはまった
それは、「今までの釣りの答え合わせ」
どんなフィールドでも、通じるモノがあるって感じているけど
まだまだ。
まだまだなんです
ランカー捕獲

10月末
ランカー磯鱸の一部 しばらく白身魚が食卓に並び続けた・・・

なんとか手にしたブルーランナー
自分は悔しくもこのサイズまで

来年にリベンジしたい
最後
冬の始まり
磯マル

今年は数こそ釣れませんでしたが、サイズの方で良い結果だったかな?と思います。詳しいあれこれは記録してないので感覚的なものですが。
面白さと難しさ
もっともっと楽しみたい!
来年は・・・・
沖
磯
港湾
川
良い時期に良い釣りを
良い釣りの為には準備・開拓も先を見込んで行わないといけませんが、楽しみがいっぱいです
来年は、単なる釣り日記だけでは無くて、何か見てて面白い
役に立つような。
何が?とは自分でもよくわかってませんが
お伝えできるように努力したいとも思います。
海への最後の挨拶はまだしていません。
こういう節目は大事にしたい方ですので
一年最後の挨拶と、新年最初の挨拶。護岸にすわり
ゆっくり海を眺め行おうと思います。
どんなドブ川でも、小さな港でも、大海に続いています。
長々書いてもアレですので(笑)
2012年
いつも遊んでくれる友人
初めて会えた方
また何かしらの方法で交流持ってくださる方々のおかげでとても良い一年を過ごせたと思います
おかげ様です
今年一年
お世話になりました!
ありがとうございました!
またどうぞ宜しくお願い申し上げます
良いお年を!
過去と今の変遷がよくわかって個人的には面白いですが、表現方法・表現していいこと、悪いこと、書いていることで良かったこと、悪かったこと。
色々ありましたが。
飽き性の自分がよく続けられたなあという振り返りをしました。
このお話は、またいつかにし、話を戻し!
2012年の釣行の最終回
釣り納め
それは・・・・まだ行って無いし、行くけど日記には書きません(書く時間が無いの・・)
2011年は、大会系に邁進した年
2012年は、2011年に出来なかったこと、したくても出来なかったことを・・「自分のやりたい釣りを気ままに」
そういう感じでした。
魚種も四季折々、気分で選び、すごく楽しめたと思ってます
2012年の思い出写真をピックアップしました
厳冬期
水深60mの底からHITしたアフターのシーバス
銀ピカがまぶしかった

春のはじまり リバーゲーム
体高が半端じゃない ぶりぶりの川鱸

夏
70~80~の川鱸
汗まみれの夏でした

夏の終わり
オフショア
神島を何度も攻めに行きました
けいくんの釣った 座布団

船酔いと日焼けでぐったりしたNAOU君

初、沖マダイのバニラさん

ハマチを釣って釣って釣りまくったチクさん(すまない・・・足しか・・)

エソ・・・憎めない


秋に入り、晩秋前にはアオリイカ
スローな釣りの面白さと 難しさを知ったけど、全然やる時間無くタックルだけ揃った。来年もっとやりたい

晩秋
燃えた日々
野ざらし 風さらしで寝ることも数回

自分達の足で魚を探すこと

その難しさ
面白さ
そこから磯にはまった
それは、「今までの釣りの答え合わせ」
どんなフィールドでも、通じるモノがあるって感じているけど
まだまだ。
まだまだなんです
ランカー捕獲

10月末
ランカー磯鱸の一部 しばらく白身魚が食卓に並び続けた・・・

なんとか手にしたブルーランナー
自分は悔しくもこのサイズまで

来年にリベンジしたい
最後
冬の始まり
磯マル

今年は数こそ釣れませんでしたが、サイズの方で良い結果だったかな?と思います。詳しいあれこれは記録してないので感覚的なものですが。
面白さと難しさ
もっともっと楽しみたい!
来年は・・・・
沖
磯
港湾
川
良い時期に良い釣りを
良い釣りの為には準備・開拓も先を見込んで行わないといけませんが、楽しみがいっぱいです
来年は、単なる釣り日記だけでは無くて、何か見てて面白い
役に立つような。
何が?とは自分でもよくわかってませんが
お伝えできるように努力したいとも思います。
海への最後の挨拶はまだしていません。
こういう節目は大事にしたい方ですので
一年最後の挨拶と、新年最初の挨拶。護岸にすわり
ゆっくり海を眺め行おうと思います。
どんなドブ川でも、小さな港でも、大海に続いています。
長々書いてもアレですので(笑)
2012年
いつも遊んでくれる友人
初めて会えた方
また何かしらの方法で交流持ってくださる方々のおかげでとても良い一年を過ごせたと思います
おかげ様です
今年一年
お世話になりました!
ありがとうございました!
またどうぞ宜しくお願い申し上げます
良いお年を!
- 2012年12月28日
- コメント(11)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント