プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:1244848
▼ 「不安を煽る」「昨夜の釣り」
- ジャンル:釣行記
- (ショア)
昨夜はあまりの眠さで帰宅後15分で睡眠。
書く予定のブログは今日に持ち越し。
僕は専門家ではないので ああしたほうがいいとか、こうしようとかはもう書きません。釣りログです。(ほぼ)
前回のログでいつもの平日というタイトルで書きましたが、
実はやっぱり違いました。
相変わらず週明けらしく忙しいのですが、営業先から帰って見ると、会社に通常常備していたミネラルウォーター700Lが品切れになっていた。
え!?なにこれ。買占め!?
嫌な気分になりつつ確認を取ると、得意先の企業様が全て買い付けていったと。
それを現地に運びますと行っておられた。
地震後、初の平日の午後一番の出来事。
すっげー!
アルコール類を大量に用意してくれというお客さん。
「ツレが飲みたいらしいのでね。そのうち行くと思うから買いにきました」
いつもの平日じゃないですよ。びっくりしました。
ミネラルウォーターの在庫が0では行けない為、問屋数社に発注を行うと、在庫0ですと・・・・ゼロ・・・?
全ての在庫をトラックに乗せて向かっているからですと。
唯一の在庫は○○さんの前からの予約分だけですよって。
1トン。そのままついでに乗せてってもらった。
いつ届くかも実際わかりませんがね。道路事情がどうなってるかわからないけど、自分は行けないなら、そのドライバーさんに頼んだほうが確実。
月曜日、勤務開始後 ものの数時間で世の中が動いてました。
火曜日
一般の方の被災地以外の場所でのまとめ買いがはじまったらしい。
実際は見てませんが。
小売店に在庫が少ない、入荷しない=入手困難。
そんなわけではないんですよ。
僕ら小売も入荷できない理由は製造と卸の時点ですでに被災地へ多くを発送してて、需要の特にあるほうへ向かってるんですよ。
それを知ることは早期時点で、一般の方は難しいかもしれないけど、電池、水、その他もろもろ 予想通りの動きになったようです。
僕は昨日も今日も色んなお客さんや営業先で話しましたよ。
特に!60台前後~以上の方。情緒不安定というか、いつもと様子が違う方が多いんです。
お話してて、何か不安感からとかではなく、感情のアップダウンが激しくなってる方が多く見受けられました。
少しのことで激昂される人や、ものすごく暗いとか。普段の様子を知っているので、ものすごく不安定だって思いましたよ。
それは確かに、そうなるのもわかりますが
冷静にいること、いつもと変わらずいること、被災地から遠い自分達はそうすること。
その重要さがとても身にしみました。
品切れ続出はメーカーが卸す量を調整している部分も大きいですよ。
冷静でいること 不安が不安を拡散させている感じがします。
また個人ができる範囲のことをすること。
この手の類は詳しい方や専門家の方におまかせします。
昨夜、長潮
釣果はどうでも良く、海を見て、過ごしたく また夜の海の空気を吸いたくなり、最も近場 車で数分の場所へ向かいました。
色々考えながら釣りするつもりが、実際 何も考えてなく 無心だったです。
それが気持ちいいのかも。
ものすごく新鮮でした。
たったこの数日で様子がなんとなく変わってるってのがわかる。
ボラが大量です。そこでシーバスは?というと わかりませんが・・・ボラは大量に増えてました。
そして、僕の行ったシャローエリアでは、潮のせいか何かはわかりませんが濁り、汚い。
気温があがったからか何かはわかりませんが、何か違いました。
風の無い、生暖かい夜。
表層でバイトを得ることはできず、マイクロベイトの切り札。
ローリングベイト
ホワイト ブラック&レッド

シーバス84
書く予定のブログは今日に持ち越し。
僕は専門家ではないので ああしたほうがいいとか、こうしようとかはもう書きません。釣りログです。(ほぼ)
前回のログでいつもの平日というタイトルで書きましたが、
実はやっぱり違いました。
相変わらず週明けらしく忙しいのですが、営業先から帰って見ると、会社に通常常備していたミネラルウォーター700Lが品切れになっていた。
え!?なにこれ。買占め!?
嫌な気分になりつつ確認を取ると、得意先の企業様が全て買い付けていったと。
それを現地に運びますと行っておられた。
地震後、初の平日の午後一番の出来事。
すっげー!
アルコール類を大量に用意してくれというお客さん。
「ツレが飲みたいらしいのでね。そのうち行くと思うから買いにきました」
いつもの平日じゃないですよ。びっくりしました。
ミネラルウォーターの在庫が0では行けない為、問屋数社に発注を行うと、在庫0ですと・・・・ゼロ・・・?
全ての在庫をトラックに乗せて向かっているからですと。
唯一の在庫は○○さんの前からの予約分だけですよって。
1トン。そのままついでに乗せてってもらった。
いつ届くかも実際わかりませんがね。道路事情がどうなってるかわからないけど、自分は行けないなら、そのドライバーさんに頼んだほうが確実。
月曜日、勤務開始後 ものの数時間で世の中が動いてました。
火曜日
一般の方の被災地以外の場所でのまとめ買いがはじまったらしい。
実際は見てませんが。
小売店に在庫が少ない、入荷しない=入手困難。
そんなわけではないんですよ。
僕ら小売も入荷できない理由は製造と卸の時点ですでに被災地へ多くを発送してて、需要の特にあるほうへ向かってるんですよ。
それを知ることは早期時点で、一般の方は難しいかもしれないけど、電池、水、その他もろもろ 予想通りの動きになったようです。
僕は昨日も今日も色んなお客さんや営業先で話しましたよ。
特に!60台前後~以上の方。情緒不安定というか、いつもと様子が違う方が多いんです。
お話してて、何か不安感からとかではなく、感情のアップダウンが激しくなってる方が多く見受けられました。
少しのことで激昂される人や、ものすごく暗いとか。普段の様子を知っているので、ものすごく不安定だって思いましたよ。
それは確かに、そうなるのもわかりますが
冷静にいること、いつもと変わらずいること、被災地から遠い自分達はそうすること。
その重要さがとても身にしみました。
品切れ続出はメーカーが卸す量を調整している部分も大きいですよ。
冷静でいること 不安が不安を拡散させている感じがします。
また個人ができる範囲のことをすること。
この手の類は詳しい方や専門家の方におまかせします。
昨夜、長潮
釣果はどうでも良く、海を見て、過ごしたく また夜の海の空気を吸いたくなり、最も近場 車で数分の場所へ向かいました。
色々考えながら釣りするつもりが、実際 何も考えてなく 無心だったです。
それが気持ちいいのかも。
ものすごく新鮮でした。
たったこの数日で様子がなんとなく変わってるってのがわかる。
ボラが大量です。そこでシーバスは?というと わかりませんが・・・ボラは大量に増えてました。
そして、僕の行ったシャローエリアでは、潮のせいか何かはわかりませんが濁り、汚い。
気温があがったからか何かはわかりませんが、何か違いました。
風の無い、生暖かい夜。
表層でバイトを得ることはできず、マイクロベイトの切り札。
ローリングベイト
ホワイト ブラック&レッド


シーバス84
- 2011年3月15日
- コメント(11)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
20:00 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
16:00 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
14:00 | コノシロガッツリポイント ビッグベイトシーバス |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 14 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント