プロフィール

アツマール

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:207
  • 総アクセス数:183927

QRコード

良く入ってるポイントの話し

  • ジャンル:日記/一般
前ログであばら骨にヒビがと書いてましたが…
折れてました(;-ω-)ノポキッとそりゃ~見事に‼️痛いわけだwww 折れてるのに力仕事はキツイですね(・д・`;)
一週間良く仕事出来たなぁ……ロキソニンって凄いなwww
本題です
今良く入ってるポイントの話しなのですが 相模川には河口から神川橋まで約6kmにポイントが点在しますが その中でも中流位の場所に何時も入ってます(^ω^)

場所的に居着きのシーバスは少ないと思われる場所なんですが春~夏にはベイトのイナッコが結構溜まる場所‼️(去年は台風の影響で全然溜まらなかった)
なもんで厳冬期の今は回遊してきたシーバスをタイミングが合えば釣れるって効率の悪い釣り場所なんです(^_^;) もっと冬は河口や秋に神川などメジャーポイントに入った方が釣果が出るかもしれないのですが、通い詰めて地形や流れを把握出来てルアーもポイント用に揃えてきたので中々他には行けないのです、実際に宮城の河川では手持ちののルアーでは全く釣れなく地元の親戚アングラーに貰ったルアーで釣れたwww
水深が無くベイトが居ない一見糞ポイントですが把握してくると、そこそこ釣果に繋がるので面白いポイントです(^◇^)
外道で黒鯛(チヌ)も釣れるし他のアングラーが少ないのも自分的に気に入ってる所です‼️ダウンに投げようがアップに投げようが誰の邪魔に成らないし、元々一人が好きな一匹狼なもんでwww
ほぼ来るのは会社の後輩と義理の甥っ子‼️ 一緒に行く約束とかはしないけど(^◇^)
皆さんは、どんな基準でポイントを決めてますか? やっぱり時季によって釣れてる場所に行く感じですかね? 釣果を出すには、それが当たり前の事ですからね(^ω^)
利根川や荒川などの河川みたいにポイントが多数在って汽水域の距離が長い河川なら、もっと違う狙いが出来るんですがね‼️
今年の相模川はどんな感じに成るのか楽しみだし他の河川にも行ってみたいなぉ~(≧▽≦)
‼️

コメントを見る

登録ライター