プロフィール
ろびすけ
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:13181
QRコード
▼ 初Fimoブログ更新!
- ジャンル:釣行記
初のFimoブログアップです。
皆様よろしくお願いします。
今日は月曜日。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか。(^.^)
昨日までの土日は、仕事。
日曜も仕事って。。。。(-_-)作業あり過ぎ。
で、8月の休日振替で、本日休み取りました。
そんな日は、やっぱり釣行でしょ。(*´з`)
ということで、行ってきました。超メジャーポイント。
最近ベイトの気配が薄れてきた感じ。
そういう時期なんでしょうか。
たまにボラが跳ねることはありますが。。。
で、午前の部と午後の部で行ってきたんですが、
午前の部は撃沈です。( ;∀;)
流れはあるんですが、風がイヤな方から吹いてルアーが思うように飛ばない。
流し込んでも反応皆無!疲れました。
で、気を取り直して午後の部。
釣果がありました!(^^)!
午前に入ったポイントは見切り、違う場所へ。
午後のポイントも本来劇混みですが、平日なので年配釣り師10名弱。
邪魔にならない場所を確保し、ルアーを流し込む。
開始2時間は無反応。
カラーチェンジやミノー・バイブ・シンペン・スピンテール。。。
どれもダメ。
んー、ならば時合と回遊待ちだな。
とりあえず、焦らず一服してポイントを休めながら釣行する。
別の場所で1本上がった。
自分のテンションもアゲアゲになってきたので、本気モード?で釣行開始。
相変わらず水質クリアなので、ナチュラルカラーベースで調査する。
沖合に潮目が出ており、その先が狙えるミノーを打ち込む作業。
釣れないが楽しい。(^^♪
なぜでしょうか。。。自分は釣りバカなんでしょうね。
点々と場所を変え、打ち込むと最初のバイト!
合わせると「プツン!」( ;∀;)
PEが切れてました。
どうやら摩耗していたようです。(T_T)チェックしとけばよかった。
気を取り直して、リーダーを結び再スタート。
10数投投げたことか、2度目のコン!からの合わせでエラ洗い!
シーバスを確認!(; ・`д・´)
慎重に寄せて陸上げ成功!

▲本日の釣果
シーバス:57cm
フッコサイズでした。
午前が釣れなかっただけに、うれしい1本。
綺麗なシーバスでした。
撮影後、お約束のリリース。
再開。
十数頭後、コン!からのエラ洗いでシーバスを確認!
調子よくなってきた(・∀・)
手前に寄せたとき、エラ洗いからのシーバスを目が合ってからのバラシ。
フックオフとなりました。( ;∀;)あ~。
気を取り直して再開。
マズメ時間が過ぎたようで、そろそろ終わりか。。。
なんて思ったとき、沖合の潮目付近で、ゴン!からのエラ洗い!
シーバスを確認!
今度は逃がさん!
慎重に寄せて、一気に陸揚げ。

▲本日の釣果
シーバス:48cm
サイズ小さくなりました。
合わせてからエラ洗いするのは、概ねフッコサイズ。
小さいとエラ洗い回数が多い印象です。
フックも外れやすいんですよね~。(*´з`)
で、撮影後リリース。
その後しばらく続けましたが、気配無く終了。
やっぱり釣れると楽しいですね。
ちなみに、いつも更新しているYahooブログにも
同じ記事掲載してます。
こちらもよろしくお願いします。<(_ _)>
https://blogs.yahoo.co.jp/viewakita
皆様よろしくお願いします。
今日は月曜日。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか。(^.^)
昨日までの土日は、仕事。
日曜も仕事って。。。。(-_-)作業あり過ぎ。
で、8月の休日振替で、本日休み取りました。
そんな日は、やっぱり釣行でしょ。(*´з`)
ということで、行ってきました。超メジャーポイント。
最近ベイトの気配が薄れてきた感じ。
そういう時期なんでしょうか。
たまにボラが跳ねることはありますが。。。
で、午前の部と午後の部で行ってきたんですが、
午前の部は撃沈です。( ;∀;)
流れはあるんですが、風がイヤな方から吹いてルアーが思うように飛ばない。
流し込んでも反応皆無!疲れました。
で、気を取り直して午後の部。
釣果がありました!(^^)!
午前に入ったポイントは見切り、違う場所へ。
午後のポイントも本来劇混みですが、平日なので年配釣り師10名弱。
邪魔にならない場所を確保し、ルアーを流し込む。
開始2時間は無反応。
カラーチェンジやミノー・バイブ・シンペン・スピンテール。。。
どれもダメ。
んー、ならば時合と回遊待ちだな。
とりあえず、焦らず一服してポイントを休めながら釣行する。
別の場所で1本上がった。
自分のテンションもアゲアゲになってきたので、本気モード?で釣行開始。
相変わらず水質クリアなので、ナチュラルカラーベースで調査する。
沖合に潮目が出ており、その先が狙えるミノーを打ち込む作業。
釣れないが楽しい。(^^♪
なぜでしょうか。。。自分は釣りバカなんでしょうね。
点々と場所を変え、打ち込むと最初のバイト!
合わせると「プツン!」( ;∀;)
PEが切れてました。
どうやら摩耗していたようです。(T_T)チェックしとけばよかった。
気を取り直して、リーダーを結び再スタート。
10数投投げたことか、2度目のコン!からの合わせでエラ洗い!
シーバスを確認!(; ・`д・´)
慎重に寄せて陸上げ成功!

▲本日の釣果
シーバス:57cm
フッコサイズでした。
午前が釣れなかっただけに、うれしい1本。
綺麗なシーバスでした。
撮影後、お約束のリリース。
再開。
十数頭後、コン!からのエラ洗いでシーバスを確認!
調子よくなってきた(・∀・)
手前に寄せたとき、エラ洗いからのシーバスを目が合ってからのバラシ。
フックオフとなりました。( ;∀;)あ~。
気を取り直して再開。
マズメ時間が過ぎたようで、そろそろ終わりか。。。
なんて思ったとき、沖合の潮目付近で、ゴン!からのエラ洗い!
シーバスを確認!
今度は逃がさん!
慎重に寄せて、一気に陸揚げ。

▲本日の釣果
シーバス:48cm
サイズ小さくなりました。
合わせてからエラ洗いするのは、概ねフッコサイズ。
小さいとエラ洗い回数が多い印象です。
フックも外れやすいんですよね~。(*´з`)
で、撮影後リリース。
その後しばらく続けましたが、気配無く終了。
やっぱり釣れると楽しいですね。
ちなみに、いつも更新しているYahooブログにも
同じ記事掲載してます。
こちらもよろしくお願いします。<(_ _)>
https://blogs.yahoo.co.jp/viewakita
- 2017年9月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント