プロフィール
モリゾー
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:226419
QRコード
▼ クリスマスプチ遠征
今年のクリスマスは子供には悪いと思っていたが、釣りを優先させてもらいました。
12月は忘年会シーズンや仕事の都合で満足な釣行が出来ていなかったので、前もって嫁様に打診しており、お許しをして頂きました。
じゃ、どこに行こうかと考え、行くなら日頃行かない場所に行こうとグーグルマップであちこち検索し、県央をセレクト。
この時期はヒラメ・ヒラスズキ・オオニベがサーフから比較的安易に狙えるタイミングなので、どれか釣れればOK的に出発。
その中でも、実績のある大淀川~一ツ瀬川のサーフに狙いを定めて、まずは下見。
簡単に状況を説明すると、前日までサーフは荒れており、広範囲にわたり濁りがでていて、しかもベイトが抜けていたのである・・・・正直来る日をミスりましたが、休みを選べないサラリーマンですので、仕方ないのです。
来たからには、何かの結果を出したいので、潮の状態・地形変化・ベイトの状況を、入念に半日かけ下見を終わらせ、 夕マズメからいざ実釣。
込み潮時、上流ではサッパの群れが入ってきており、20~30分観察するも、ボイルがなかったので、シーバス、ヒラメは居ないと判断し、サーフへ移動したが、波高があり濁りがあったのでパスし、河口内で試してみる事に。


↑の写真の赤線が流れである、潮位が下がる程に流れが出てき、三方向の流れがぶつかり合い、モワモワした潮目が出来ており、その周囲で遊泳力の弱いベイトが水面でパチャパチャ。
経験上出るならここだろうと思いながら、まずはDUOスコア68をUPにキャストし、底付近をドリフトさせながら探る。
数頭目に、『コツッ、コツッ・・・』?何か当たった様な感じ。よく考えると、ルアーにアタックしたが、早い流れ+軽い68だったので、弾かれた感じだった。
ではでは、ルアーを68(18g)→78(28g)へ変え、再度怪しかった周辺を流すと、『ゴォン!!ジィーーーー』お!なんか居った!居った!!
やり取りで、跳ねないし、カコンカコン首を振るので、もしや!ヒラメ?!と思い慎重にやり取りし、無事にキャッチ出来たのは、中座布団級のナイスナ平目でした。
下見4時間、実釣1時間 で量型をヒットさせる事が出来、スゲー満足。
ポイントの状況を確認しつつ、理詰めでゲームを組み立て、その結果に結果が答えてくれると、自身にお見事!と言ってあげます。
幸先良い結果に満足し、仕事の疲れも有ったので、早めに終わらせ、宿へ移動。
宿といっても、リッチなアングラーではないので、もちろん車中泊である。
私はフリーのワイファイが使えるセブンがお気に入りです。
まずはビールで乾杯し、おつまみる。
この後、〆にカップラーメンを食べ、就寝しました。オヤスミナサイ・・・
二日目

数頭目に、突然・・・・・『ゴォン!!ジィーーーー!!ポロ涙』
えーーーーー!!貴重な当たりを物に出来なかった!!無念。
その後、なんの出来事もあり、諦めモード中に、餅君から入電
餅『ダイコン取りにこんですか!』
俺『うん、いる。行くわ!』
そんな会話で餅畑へ出向き、大量のダイコンとブロッコリーをいただいたので遅めのランチをヌタイ商店へGO。
ランチタイムが終わると、店主がまさかのラーメン三杯食べてました。これには正直驚きました。
んで、夜の開店までの間、ベイト講習会を開催してもらいました。

それはそれは優しい講習会で、ヌタイさんの優しさにウットリです。
おまけにベイトロッドもプレゼントしてもらいダブルで感謝です。
お腹も心も満足し、帰ろうかと思ったら、この店主が、『今夜チャンスがあるかもですよ!』と、余計な一言を・・・・・

あぁーあ、言葉に誘惑され、二泊決定。
教えられた中流域を、ヌタイ商店で初めて会ったアングラーさん(じゅんさん)にご一緒させてもらいました。



74cm 65cm 62cm柳田さーん!これで願います!
はい、なんとかQ-1に滑り込みセーフ。
その後、営業が終わったヌタイさんと再合流し、とあるポイントへ。すでに先行者が数名入っており、断りを言い入らせて頂き、キャスト。
地元のスペシャリストにガイド(DJヨークさんありがとでした)をお願いし、地形や攻め方をレクチャー受けるも、私にスペックがたりなく、あえなく納竿となりました。
その後、夜中のうどんタイムをし寝袋へイン。
三日目
この日は生かしておいた平目を引き上げに向かいました。
誰にも見つからない場所に漬けていたにも関わらず、まさかの!!
今回三日間、久々の場所で、自分なりにアレコレ考え釣行し、それなりに魚に出会えたので、自分の読みが『経験値』としレベルUPしたと実感でき、実りあるプチ遠征になりました。
今回も、沢山の仲間のおかげで、一人では辿りつけなかった釣果を得る事ができ、改めて人と人の繋がりに感謝でいっぱいです。
来年も更なる楽しみを、皆と分かち合えられる様に、仲間と繋がりを大切にしていきたいと思います。
2015年、お付き合い頂きました皆さま、本当にありがとうございました。
来年も更なるお付き合いよろしく、お願いいたします!!
12月は忘年会シーズンや仕事の都合で満足な釣行が出来ていなかったので、前もって嫁様に打診しており、お許しをして頂きました。
じゃ、どこに行こうかと考え、行くなら日頃行かない場所に行こうとグーグルマップであちこち検索し、県央をセレクト。
この時期はヒラメ・ヒラスズキ・オオニベがサーフから比較的安易に狙えるタイミングなので、どれか釣れればOK的に出発。
その中でも、実績のある大淀川~一ツ瀬川のサーフに狙いを定めて、まずは下見。
簡単に状況を説明すると、前日までサーフは荒れており、広範囲にわたり濁りがでていて、しかもベイトが抜けていたのである・・・・正直来る日をミスりましたが、休みを選べないサラリーマンですので、仕方ないのです。
来たからには、何かの結果を出したいので、潮の状態・地形変化・ベイトの状況を、入念に半日かけ下見を終わらせ、 夕マズメからいざ実釣。
込み潮時、上流ではサッパの群れが入ってきており、20~30分観察するも、ボイルがなかったので、シーバス、ヒラメは居ないと判断し、サーフへ移動したが、波高があり濁りがあったのでパスし、河口内で試してみる事に。


↑の写真の赤線が流れである、潮位が下がる程に流れが出てき、三方向の流れがぶつかり合い、モワモワした潮目が出来ており、その周囲で遊泳力の弱いベイトが水面でパチャパチャ。
経験上出るならここだろうと思いながら、まずはDUOスコア68をUPにキャストし、底付近をドリフトさせながら探る。
数頭目に、『コツッ、コツッ・・・』?何か当たった様な感じ。よく考えると、ルアーにアタックしたが、早い流れ+軽い68だったので、弾かれた感じだった。
ではでは、ルアーを68(18g)→78(28g)へ変え、再度怪しかった周辺を流すと、『ゴォン!!ジィーーーー』お!なんか居った!居った!!
やり取りで、跳ねないし、カコンカコン首を振るので、もしや!ヒラメ?!と思い慎重にやり取りし、無事にキャッチ出来たのは、中座布団級のナイスナ平目でした。
✌(笑い)
ポイントの状況を確認しつつ、理詰めでゲームを組み立て、その結果に結果が答えてくれると、自身にお見事!と言ってあげます。
幸先良い結果に満足し、仕事の疲れも有ったので、早めに終わらせ、宿へ移動。
宿といっても、リッチなアングラーではないので、もちろん車中泊である。
私はフリーのワイファイが使えるセブンがお気に入りです。
まずはビールで乾杯し、おつまみる。
この後、〆にカップラーメンを食べ、就寝しました。オヤスミナサイ・・・
二日目

数頭目に、突然・・・・・『ゴォン!!ジィーーーー!!ポロ涙』
えーーーーー!!貴重な当たりを物に出来なかった!!無念。
その後、なんの出来事もあり、諦めモード中に、餅君から入電
餅『ダイコン取りにこんですか!』
俺『うん、いる。行くわ!』

ランチタイムが終わると、店主がまさかのラーメン三杯食べてました。これには正直驚きました。
んで、夜の開店までの間、ベイト講習会を開催してもらいました。

それはそれは優しい講習会で、ヌタイさんの優しさにウットリです。
おまけにベイトロッドもプレゼントしてもらいダブルで感謝です。
お腹も心も満足し、帰ろうかと思ったら、この店主が、『今夜チャンスがあるかもですよ!』と、余計な一言を・・・・・

あぁーあ、言葉に誘惑され、二泊決定。
教えられた中流域を、ヌタイ商店で初めて会ったアングラーさん(じゅんさん)にご一緒させてもらいました。



74cm 65cm 62cm柳田さーん!これで願います!
はい、なんとかQ-1に滑り込みセーフ。
その後、営業が終わったヌタイさんと再合流し、とあるポイントへ。すでに先行者が数名入っており、断りを言い入らせて頂き、キャスト。
地元のスペシャリストにガイド(DJヨークさんありがとでした)をお願いし、地形や攻め方をレクチャー受けるも、私にスペックがたりなく、あえなく納竿となりました。
その後、夜中のうどんタイムをし寝袋へイン。
三日目
この日は生かしておいた平目を引き上げに向かいました。
誰にも見つからない場所に漬けていたにも関わらず、まさかの!!

ヒラメ盗魚
はい、母なる海からのクリスマスプレゼントだったのにやられました。それからはやる気もなくなり、寂しく帰路に着きました。今回三日間、久々の場所で、自分なりにアレコレ考え釣行し、それなりに魚に出会えたので、自分の読みが『経験値』としレベルUPしたと実感でき、実りあるプチ遠征になりました。
今回も、沢山の仲間のおかげで、一人では辿りつけなかった釣果を得る事ができ、改めて人と人の繋がりに感謝でいっぱいです。
来年も更なる楽しみを、皆と分かち合えられる様に、仲間と繋がりを大切にしていきたいと思います。
2015年、お付き合い頂きました皆さま、本当にありがとうございました。
来年も更なるお付き合いよろしく、お願いいたします!!
- 2015年12月30日
- コメント(21)
コメントを見る
モリゾーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント