プロフィール
モリケン
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:152
- 総アクセス数:310874
QRコード
▼ ハンドル迷走とドラググリス
- ジャンル:日記/一般
ホホホ☆ホゲリッチョ!4連敗中のモリケンです。╭( ・ㅂ・)و
このままではヘーモ幽霊会員になってしまうのでログ更新です。
先日、読者から「最近、更新されてないですが釣りはされてますか?頑張って下さい、ブログ楽しみにしてます!」
と言うメッセージが来たとか来てないとか・・・w
モリケン「閲覧ありがとうございます、最近中々更新出来ずすいません、より一層頑張りますのでこれからも応援宜しくお願いします。」
と言うメッセージを返したとか返してないとか、
・・・・そんなメール来てませんが(爆)
え~前置きはこのくらいにしてここからがタイトルの本題です、興味の無い方はスルーでお願いします。
予備機として使っているリールのハンドルの長さを(サイドホールドハンドルの長さ50mm→45mmに)変更してみました。
45mmなら12エクスセンスC3000Mがありますがツバがシルバーで色が合わなかったので、12レアニウムCI4+ C2000HGSのアーム(126番)のみを注文してみることに。2160円なり
H-2のハンドル軸にH-1のアームって付くの?
ネット等で調べたけど付くのかどうか不明・・・イチかバチかで注文してみる事に・・・、
結果は・・・・付きます。
ただ、固定の軸ネジを強く締めすぎると可動部が動かなくなるので9割ほど締め込んでなんとか付きました?(大丈夫?w)

交換前(50mm)は18g

交換後(45mm)16g
なので2g軽くなりました、小さい事からコツコツと、
長さ比較。

上45mm/下50mm
分かり難くてすいません
わずか5mmの違いなんですが並べるて実際見ると結構違います、少しスカート(ツバ)との段差も大きくなります。
画像では分かり難いですが、45mmはC2000用なのでかなり細いです、強く負荷をかける場合は向かないかも?
もげたら報告しますw
ついでに、
13セフィアBBのギアも交換。

少しコロコロ感が出てきたのでCFギア(セフィアCI4+用)に変えてみました、ピニオンその他のギアはそのままです不都合がでたら考えます。

セフィアBBの改造・・・いつまで続くのやら・・・
こんなのも買ってみました。

が、こんなのも。

シマノ2500H-2用にH-1が問題なく付きました。
最近ハンドルに凝りすぎ?
首をなが~くして待っていて届いたのはMTDG-03の高粘度タイプ。


ん~ヨーグルトみたいだ。
注意:食べれません
モリケン「食べません!」
高粘度タイプなので魚の走りもしっかり止めてくれそうです。

予備スプールとか、カラカラだったので塗ったりました!
M.T.C.Wさんありがとうございました。
http://fishmtcw.com/
このままではヘーモ幽霊会員になってしまうのでログ更新です。
先日、読者から「最近、更新されてないですが釣りはされてますか?頑張って下さい、ブログ楽しみにしてます!」
と言うメッセージが来たとか来てないとか・・・w
モリケン「閲覧ありがとうございます、最近中々更新出来ずすいません、より一層頑張りますのでこれからも応援宜しくお願いします。」
と言うメッセージを返したとか返してないとか、
・・・・そんなメール来てませんが(爆)
え~前置きはこのくらいにしてここからがタイトルの本題です、興味の無い方はスルーでお願いします。
予備機として使っているリールのハンドルの長さを(サイドホールドハンドルの長さ50mm→45mmに)変更してみました。
45mmなら12エクスセンスC3000Mがありますがツバがシルバーで色が合わなかったので、12レアニウムCI4+ C2000HGSのアーム(126番)のみを注文してみることに。2160円なり
H-2のハンドル軸にH-1のアームって付くの?
ネット等で調べたけど付くのかどうか不明・・・イチかバチかで注文してみる事に・・・、
結果は・・・・付きます。
ただ、固定の軸ネジを強く締めすぎると可動部が動かなくなるので9割ほど締め込んでなんとか付きました?(大丈夫?w)

交換前(50mm)は18g

交換後(45mm)16g
なので2g軽くなりました、小さい事からコツコツと、
長さ比較。

上45mm/下50mm
分かり難くてすいません
わずか5mmの違いなんですが並べるて実際見ると結構違います、少しスカート(ツバ)との段差も大きくなります。
画像では分かり難いですが、45mmはC2000用なのでかなり細いです、強く負荷をかける場合は向かないかも?
もげたら報告しますw
ついでに、
13セフィアBBのギアも交換。

少しコロコロ感が出てきたのでCFギア(セフィアCI4+用)に変えてみました、ピニオンその他のギアはそのままです不都合がでたら考えます。

セフィアBBの改造・・・いつまで続くのやら・・・
こんなのも買ってみました。

が、こんなのも。

シマノ2500H-2用にH-1が問題なく付きました。
最近ハンドルに凝りすぎ?
---------------PS----------------
先日のニコ生バス放送の視聴でプレゼントのドラググリスが当たりました♪首をなが~くして待っていて届いたのはMTDG-03の高粘度タイプ。


ん~ヨーグルトみたいだ。
注意:食べれません
モリケン「食べません!」
高粘度タイプなので魚の走りもしっかり止めてくれそうです。

予備スプールとか、カラカラだったので塗ったりました!
M.T.C.Wさんありがとうございました。
http://fishmtcw.com/
- 2015年11月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント