河口でライトゲーム〜マイルールを破れば釣れる〜

おはようございますっ!

今朝はNatsu君と早朝から某河口へ!


雨が降っていましたが、もうすぐやむ予報だったのでやむまでの時間潰しに男2人で夜景を見に行きました笑x86pd6uma6g97c89fmsd_920_690-35ba86eb.jpg

夜景を見ても所詮釣り人。
「綺麗だね〜」

なんで会話はせず、

「あの灯台あそこの堤防じゃね?」

みたいな。
夜景を見ても気になるのはそういうところ…笑


そして車で雨宿りしながら釣りの動画見たり、釣りの話しをして、海へ!いや河口へ!

とりあえず暗い時間セイゴで遊ぶことに!

今日は自分の中でプラグ縛りというマイルールを勝手に決めキャストしていました。

しかし、セイゴくんを何度も掛けてもバラし連発…

日が出てきてメッキのチェイスがあり、バイトもあったのですがフッキングせず…


そして、タックルの先っぽにぶら下がっていたのは、、、


はい。ワームです笑

ここで、プラグ縛りというマイルールを破りました笑

ですが、僕の辞書には、
〜ルールは破るためにある!〜

、、、と書いてあったので、破りました。マイルール。


仕掛けはマナティ38とダート系の5グラムのジグヘッドを使ったマイクロワインド。

変えた瞬間に、、、



arbk7ykir9e4o7gv9zv9_920_690-c41dc2a5.jpg


本命ゲット!

そのままパターンにハマり連発!


hvikvccs4akfiyygf9xd_690_920-7b020ced.jpg

やっぱりメッキは楽しい!

これがプラグなら…

しかもトップウォーターなら…

もっと楽しかったはず。

しかし今回は時間が限られているので、せっかくハメたパターンを変えるのは勿体無いと思い最後までそのままやり通しました笑

今回思ったことは、実は隣でやっていたNatsu君はセイゴは沢山釣っていたのですが、メッキはノーキャッチ。

しかし見ているとリーリングの速さ、ロッドアクション全てが僕と同じことをしているのですがアタリすらないと…。

そこでヒットワームをおすそ分けすると結構速くバイトは出たようです。

ルアーフィッシングというのは、リグの重さ、ワームが違うだけでここまで変わるのかと、思い知らされました。


1つのポイントでサーチベイトだけを数回投げてポイントを見極めるのはかなり勿体無い事なんだと、改めて思いました。


まだメッキも釣れ続くはずなので、まだまだメッキ君に遊んでもらいたいと思いました!




iPhoneからの投稿

コメントを見る