プロフィール
ラビ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:111
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:188925
QRコード
釣れたんじゃない、釣ったんだ
▼ クロウする(^O^)
魚は反応するが、フックオフ多発の餌・・・

nadaクロウ
いわし、シラス、メタルレインボー、そして多用するデコピン
デコピンは酷使しすぎて塗装が悲惨。
魚に一番齧られてるかな(^O^)
本日まで魚を連れてきてくれていない・・・
バイトは頻繁にあるんですよ。
使い手の腕の未熟さです。
今日こそはということで五ヶ瀬川へ・・・
先発はデコピン
流れが止まった干潮、アップからピコピコ 無。
斜め、正面とキャストをしていると
川中央でひったくられた。
ガチーンと合わせを入れリール一巻、ふた巻き
ふっ・・・・
またかーい

フックが伸ばされてる・・・
なんでー
リールを確認するとドラグが超キツキツ
ゆるゆるドラグがいつもの私の流儀。
何かの調子で締め込んでいたみたいです。
ガックシしながらルアーをメタルレインボーに変更して
下流にキャスト
ドッグ歩きさせていると再びの魚のアタック。
ガブッと喰われて消えた・・・
合わせを入れて状態を見ながらドラグを締めていく。
シーバスとは違う引き、中々寄ってくれない
大物の予感。
疲れさせて、いなして御用(^O^)

真っ黒鯛 ホントに黒い

早速測定 53cm 歳なし捕獲。
初めてのnadaクロウでの釣果
長かった。
ここで空腹に勝てず帰還。

帰宅後のフックメンテナンス。
んん???
体内ウエイトが錆びてる??
透け透けルアーが好きなんだけど・・・
見栄え悪いし将来ラトル音も鳴らなくなりそう。
メガバス系列のnadaさん、GiantDog-Xと同じ症状。
同じ工房で作っているのだろうか?
エイトカン周りに対策の必要有りですよ。
- 2016年10月14日
- コメント(4)
コメントを見る
ラビさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント