涸沼ナイトシーバス

  • ジャンル:釣行記



みなさんこんばんは♪






昨夜は仕事終了後、メンバーのSさんと涸沼ナイトシーバスに行ってきました。





シーバスの時に限って行われるエナジー注入会(笑)


vankhry6uwh6wmuebh73_518_920-a3fe8922.jpg






雑談をしながらしばらく走るとポイントに到着。





1ヶ所目、先行者ありの為移動




2ヶ所目、適度なベイトっ気があり杭などの障害物もあるため実釣開始。





上から順にルアーを通していく。





手前は掘れているが10メートル位先が浅くそのすぐ先から掘れているかんじだ。






魚が居れば沖のかけあがりで食ってくるであろう。






ボトムにはベイトっ気が無く表層にベイトが浮いてる感じ。








ルアーをショアラインシャイナーからSーRUSHに変えて、ベイトの1枚下を引く感じで4、5回巻いた時に…





モゾモゾっと言う当たりに合わせを入れる。




鯉か!?




ん、バレた!?と思いながら巻いてみると、





バシャバシャバシャと豪快な鰓洗いの音が静かな沈黙を打ち破ると同時にドラグが滑り出す。







今までに感じたことの無い引きだった為に慎重にやり取りをする。








危なげなランディングでキャッチした魚は、初のランカーとなる82センチ。






先輩に写真を撮ってもらおうと思い見てみると、根掛かりからのノットを結んでる時みたいだった。






無事結び終わったようで撮ってもらうと


jbtdvpvj3oxh5znkjv4b_920_690-18260091.jpg







od7bjxind8ryk6a4jjug_920_690-16153ae2.jpg



みたいな感じに

dwd7dorpszzib5m57oje_920_690-fd620161.jpg



撮ってもらいました。



その後リリースしてからは何もなく、ポイントを移動することに。





3ヶ所目はベイトが居すぎて鯔のスレ3連発で撃沈。





その後も数ヶ所回るが反応が無いため納竿とした。





何とか一匹は欲しいと思っていた所にまさかのランカー登場。



嬉しさと驚きで震えが止まらなかった(笑)





そこでの釣り方が合っていたのか否かは分からないが、また1歩自分なりに成長出来た釣行だったと思う。





今回は初場所が多かった為に収穫も多い。






これからのハイシーズンにあと何匹のシーバスと巡り会えるのか楽しみだ。






今は、買ってきたこれを

w7e7fz8jvev3t9g7ctts_518_920-16c9522d.jpg


熟読しているおぬぺんからの投稿でした。






タックルデータ
ロッド:ラテオ90ML
リール:セルテート3012H
ライン:スーパーファイアーライン1号
モアザンリーダー25lb(フロロ)
ヒットルアー:モアザンSーRUSH





Android携帯からの投稿

コメントを見る