プロフィール
オヌマン
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:54330
QRコード
▼ 今年は。。。
- ジャンル:日記/一般
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
昨年は、大してブログを書くわけでもなく
ブログを見に来るわけでもなく
そんなに釣りに行ったわけでもなく
そんなこんなで、、、
今年は。。。
行ける限り釣りに行って釣果にこだわる一年にしてみようかと思ってます~!
どんな釣りに対してもとりあえずは一匹を目標に!
その記録?としてブログも昨年以上には書いていこうと思っています(^o^;)
あくまでも昨年以上に、ですけどね(笑)
今年1発目の釣りは2日にヒラメ狙い。
地元ヘッドランドでいつものポイントでいつもの攻めかたで

その後も同じ攻めかたで干潮からの上げ始めで

初釣りなのに出来すぎです。(笑)
1月3日。
この日はおかちゃんさんと新年会の予定だったのでお土産を持っていこうと獲物を狙いにいくも
シーバスを開始早々にバラシて天を仰ぐ。。。
気を取り直してキャストしていると

強引にやり取りしないとテトラに擦られるので無理矢理寄せると皮1枚でした(^o^;)
危ない危ない(笑)
これでお土産ゲット(^o^)
新年会は夜遅くまで楽しい宴になったとさ。。。♪(笑)
4日目。
5日から仕事の為最終日です。
あわよくば3日連続と言う甘い期待を持ちながらいつものヘッドランドへ。
が、しかし考えが甘かったようでこの日はノーバイトで終了。
3、400m位沖では巨大な鳥山がたって魚が跳ねまくってたなぁ。。。
21日夜。
県北の港にメバル狙い!
しかし、波高と山からの濁りが凄くて釣りにならず漁港の際についたやつらを狙ってると

や

なのが頻繁にアタックしてくるもなかなか乗せられず結果4匹で終了。
28日夜。
大潮という事でバチ抜けを期待して涸沼川に行くもバチがどこにも見当たらず、干潮を迎え上げ潮まで粘るもノーバイトノーフィッシュで終了。
そしてそしてそして
今年から新しい相棒になった

16セルテート2510RPE-H

昨夜の実釣で初導入してみましたが、やっぱりセルテートは良いですね( ☆∀☆)
個人的には13セルテートの方が見た目は好きです(笑)

ってなるとNewリールに合わせるNewロッドが必要になる!という事で


ジークラフト
セブンセンス モンスターストリーム ゲキリュウカスタム
仕様としてはMSS-902SR。
これまたカッコいい~( ☆∀☆)
前回まで使ってたラテオも良い竿でしたけど、セブンセンスは全然ちがいますね。
軽さ、キャスト時の振り抜け感、感度、エンドグリップの短さ、ティップのブレの少なさ等々、、、
魚を掛けてないのでまだ良く分からない点もありますが、
新しい相棒という事で大事にして使い込んでいき最高の一本に出会えるように、ロッド、リールを使いこなせるように、頑張っていきたいと思います!
モアザンエキスパートAGSも気になりますね~。。。
相変わらずまとまらないログですが、
よろしくお願いします。
Android携帯からの投稿
- 2017年1月5日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント