プロフィール

ピーナッツ

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:751
  • 昨日のアクセス:186
  • 総アクセス数:237934

QRコード

鱸のお吸い物

  • ジャンル:日記/一般
北海道の郷土料理で三平汁というものがある。
鮭や、鱈、鰊などに 大根や人参の根菜類
じゃがいもなどを入れた
塩味のあっさりとしたスープ。
今回は 鱸で代用して作ってみたので
紹介したいと思う。
まず 鱸のアラを用意する
その鱸のアラにまんべんなく少し強めに
塩を降り
3時ほど置いておく
3時間おいたら軽く水で…

続きを読む

踊るシーバスとナレージ

  • ジャンル:釣行記
雨→雨→曇り→雨→曇り……
梅雨の合間に決死の釣行
普段はおとなしい小規模河川も
この時ばかりは大河となり
物凄い勢いで上流から下流へと草木をさらって
流れ出している。
当然、危険を伴う釣行
無理はできないが
限りある中でも魚へ近づける時でもある…
魚は強烈な濁流の急流をさけ
若干流れの緩いシャローへと寄る
シャロ…

続きを読む

フカセ師の持ち込み

  • ジャンル:仕事
雨=釣り行けない=憂うつ
雨=腰痛=釣り行けない
こないだ、なぜか 割烹着を着たまま
河川敷をダッシュした時に、足がもつれて
ヘッドスライディング式にアラフォーの男が一人で
コケる。。
当然、俺も痛かったが
その様を上から見ていた人々もさぞかし
痛い思いをしたであろう…
最近の腰痛の原因の一理であるのは
間違…

続きを読む

BlueBlueグッズをもらおう‼︎

  • ジャンル:日記/一般
この時期になると
古傷が痛みだす……
腰椎分離症
朝から起きるのも辛い時がある
6月初日からの梅雨に入り 初っ端から
まとまった雨……
河川はもちろん増水&どちゃ濁り
こんな日はクリークに朝からナマゲーに行く。
濁りが入ると活性はすこぶるあがる
小さいのから太いのまで
ナマゲーからの

もちろん仕事だ!
今は呼子か…

続きを読む

本命居留守!?

  • ジャンル:釣行記
いやいや
大きな口あけてるけど…
君じゃないんだー
んー〜〜、
ヌメヌメしてるけどね…
君でもないんだー
だから〜
君たち
嬉しいけどね…
かなり引くから〜〜
ルアー飲み込んでなくて良かったけどね……
やっぱり君でもない
狙って獲れたらこれほど嬉しいものは
ないが…
やはり雨絡みゲームに分がある様だ
ちなみに先日コイツ…

続きを読む

釣った魚で刺身を盛る!

  • ジャンル:日記/一般
いろんな思いがあって釣った魚
この釣った魚を自ら最後までプロデュースする
これこそ、釣り人の醍醐味ではなかろうか…
と 思う。
「俺は釣り以外にめんどくせーもんなんかやんねー!てやんでー!」
というような方もおられると思うし
試行錯誤しながら、釣れた魚で男の料理を豪快に
作られる方
人それぞれあるとは思うが……

続きを読む

トレイシーで化け物ツバクロエイのスレ

  • ジャンル:釣行記
今や、私の懐刀的存在!
トレイシーを
投げる!
投げる!
投げる!
突然…
ゴン‼︎
やべっ…
なんかにぶつかった
と思った瞬間
ギュイーーーーーーン
やってもた~_~;
1ヶ月前くらい ちっさい赤エイのスレが出始めてたから
覚悟はできていたが…
いよいよかT^T

しかし
なんか
違う…
這いつくばる感じは無く
強烈に沖に走り始…

続きを読む

増水&濁りからの〜 其の二

  • ジャンル:釣行記
其の一からの続き
早くも買ったばかりのナレージ殉職…
また 今度は違うカラーを補充しなくては。。
てか
この釣りは財布に優しくない
このままでは
ナレージ全カラー制覇してしまう
また、全カラー使った事はあるというのに
全カラー所持していないという
不思議な現象がおきてしまう… と
訳のわからん事を考えながら
気…

続きを読む

濁り&増水からの〜 其の一

  • ジャンル:釣行記
天気予報とにらめっこのエブリデイ…
次の休みと雨が重なる…
ほぼ 丸一日 まとまって降った雨はようやくあがりだし
日差しの強い太陽が顔を出しはじめる
久しぶりのデイ釣行を決め込み
用事を早く済ませ河川へと向かう
車で向かう道中に小川を見ると、濁り&増水である
少し迷うが…
久しぶりの休みに昼から釣りに行かないの…

続きを読む

簡単干し魚

  • ジャンル:日記/一般
GWも明け ひと段落ってとこでしょうか(≧∇≦)
先日、お客様よりイサキをいただいた
脂も乗りっ乗り!
刺身でもいける気がしたが…
今回は、久々に干し物にする
下処理をして 背中から開く
内蔵や血合いなど綺麗にとりのぞき
海水くらいの塩水に酒を少々入れた容器に開いたイサキを漬けて
2時間ほど置く
時間が経ったら 水…

続きを読む