プロフィール

ピーナッツ

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:84
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:235297

QRコード

シーバスチャレンジ デイゲーム1

  • ジャンル:釣行記

前回のログでもあった様に今回ダイワさんより

良い機会をいただき


この日は震災から約1カ月ぶりの釣行となった。




今回はもちろんダイワのルアー縛りで
挑みます!



9a7xy5bj42ruxj48nkz3_690_920-15e088e9.jpg




今回、ダイワさんより提供してくださったルアー



レイジースリム


これをどういう風に組み込むかが私自身への課題でもあった…


こちらで言う厳寒期のバチ抜け等には

かなり力強いルアーになりそうな感じがしたが…



何せこの梅雨入り前の時期…


2〜3日まとまった雨量が降ればすぐさま状況は一変してしまう…



実はこの日の前日も多少まとまった雨は
降ったのだが

実際にはそれほどの変化はない様に思えた…



とりあえず準備運動をして入水し、
一か月ぶりの感を取り戻す事に


前日の雨のせいかいささか水量も少し多く感じた


流れもいつもよりそこそこある感じ




とりあえず コレ



e6edkjdk9f93xj5xr63h_690_920-ff10e077.jpg



レイジースリム110S


カラーはこちら


pnmv3kjxa7p8mknpw3gy_920_874-bb5a023a.jpg


3Dイナッコ



手にとった瞬間ズッシリと詰まった様な重み…



無論飛びました( ̄O ̄;



目測50メートル以上は離れた対岸の木に
危うく引っかかりそうになる事 多々あり…





そして 泳がしてみる…

4v3cm8y6igvkrrrivx7z_690_920-3eaf1852.jpg


私的にはスローに引いた時の泳ぎが好きである



いろいろとダイワさんより説明出てます


d2y8c8mt4s7a8eyogtp6_920_445-749a171a.jpg








hz2on455a9634kb8fsjs_920_710-984a954c.jpg







zhgib4oz4dxhj8fxuinp_920_593-abae22c9.jpg




1番気になったのはこのサクサスフック
標準装備



特殊な加工がされてある様でどれほどの差があるのか体感してみたいところであった…




今回は私なりに考え 流れのあるエリアを選択した


このエリアは地形も複雑であり
ストラクチャーも多くある場所である…



そこにうまくこのレイジースリムを流しこんでバイトを得ようとの魂胆だった


うまくいけばの話ではあるが…



しかし例年のこの時期の私は主に
バイブレーションしか使わない釣りである




流れのある場所ではストラクチャーが絡むボトムにぴったりと着き


獲物を待ち構える…



そこにTDバイブを投入すると


すかさずバイト!



vvruwtcz7n52oan8vrge_690_920-9858d51f.jpg




やはりボトム系強し




それからまたレイジースリムに付け替えボトム付近を攻めようと試みるが



何せ根がかりが怖くて強気で攻めれなかった



少し場所を移動して
大きな岩にできている流れのヨレの向こう側に
アップクロスで遠投する



カウントを取りスローリトリーブでヨレに到達する頃は
ボトムスレスレをルアーがトレースできている様なイメージであった…



すると


ズンッ‼︎



ロッドに重みがのしかかり合わせを入れる!




掛かりが浅かったのかゴンッ


何かにアタッタ感触があった後


フックアウト すっぽ抜け…



合わせが早すぎたか…悔まれた(ー ー;)


使い方もだんだんわかってきた様な…


気がする… …うん!



何はともあれ釣りは本当に楽しい!


うっ詰まったものが一気に出た感じがした



次回釣行の模様も

引き続き報告させていただきますm(_ _)m



エリア:河川
ロッド:ショアガン86L
リール:ルビアス2510peh
ライン:PE1号
リーダー:ナイロン20lb








iPhoneからの投稿

コメントを見る