プロフィール
ピーナッツ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:232378
QRコード
▼ 予報も予想もハズレた沖磯釣行
- ジャンル:釣行記
波の予想1.5メートル後2.5メートル…
海上の風速予報も10メートル近くまで
あったんじゃないかな…
とにかく気圧の谷の影響という事もあり
天気がコロコロ変わる…
そんな この日は ソル友のいとちゃんさんと
初めましてのOさんと3人で
久方ぶりの沖磯釣行!
冷たい雨もふるかも!?との事だったので
しっかり防寒と防水準備をしていざ上陸。
狙いは青物とヒラスズキ
この時期は青物の回遊があると予測する…
良いサラシが出ているところにも期待‼︎
後はヒラスズキが着いてる事を
さ祈るばかり…
そんなこんなで満潮からの下げを
三人四方に散らばりキャスト開始!
私もサラシの出ているポイントを陣取り
まずはお決まりの朝マズメトップウォーター
朝焼けの海面を泡ぶくを立てながら滑らす…
ヴァコッッ‼︎
はい…あくまで予想…(^_^;)
私の頭の中では一回のキャストに青物が
幾度となくバイトしている画が。。。
でもチーン(。-_-。)
何も起きる事なく朝まずめはしゅうりょ〜う!
下げのサラシに期待してサラシを撃つ!
サラシの中からギラッ‼︎
ガッツンと‼︎
を、、、頭の中で妄想するが…
はいチーン(。-_-。)
何もにゃあ…
というか…予報の波もそれほどまで
高くなる事は無く…
雨も私が感じた雨はほんの4〜5滴程度(^_^;)
予報と違うじゃーん‼︎
しかも青物回遊とヒラスズキの活性が
上がりそーな…
予想も違うじゃーん。
まずまずそんなにうまく行くわけ無い…
それが沖磯というものなのだ…
予報と予想はハズレるのが
沖磯というものなのだ…
と 自分に言い聞かせながら
必殺 早弁…

まだ昼も迎えてないのに
持参したおにぎり2個早くも無くなる…
これも予想外であった…
それからともいうもの
魚からのコンタクトは得られず
時間が過ぎていくばかりであった…
他の方々はハタ系が釣れていた模様…
私もジグに変えてボトムから攻める事にした
手前には沈み根
その奥に広がる深場を攻める…
ボトムに着底後2〜3回しゃくった後フォール
コツッと…
根に当たった感触でまたシャクルと
なんかが引っかかる感じ…
しかし竿先がプルプルしてるので
魚確定‼︎
ボトム付近から一気に引き上げる
私はてっきりハタ系だと予想する…
軽いのでぶっこ抜き
ん…
これまた予想外

このサイズのジグに食いつくとは…

しっかり口に掛かってるし…
ま、肝パンだし嬉しいゲスト!
肝がうまいよねー( ̄▽ ̄)
その後も攻め続けるも
コンタクトすらなくタイムアップ〜
天気が崩れる予報も
晴れてくるし…
時化の予報も凪めいてきたしで
何のこっちゃわからん1日だった…

しかし
前日にソル友のいとちゃんさんから
ご馳走になったちゃんぽんだけは
予想通りの美味さだった!

いとちゃんさんご馳走様でした(^^)
iPhoneからの投稿
- 2015年11月29日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント