プロフィール
宗-ω-)ノ☆
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- MIZUNO
- 若洲海浜公園
- S-1GP
- サマフェス
- オレンジカップ
- ソルティストMBSB 85ML
- デスピナ3000DXG
- マリア・Maria
- 湘南シーバス祭
- モアザン93MLデーモンパワコマンダー
- ペニーサックMokka
- シーライド
- Apia パンチライン
- 小沢牧場
- マニック95
- ニョロニョロ
- バチパターン
- アルデンテ95s
- リーダーレッド
- fimo カラー
- ノースクラフト
- ラパラ
- エアオグル
- サブロック
- フィンチ
- Apia LUCK-V
- コアマン
- ハルシオンシステム
- ギャングスター
- ミニカリ
- マングローブスタジオ
- 平塚庄治郎丸
- シイラ
- オフショア
- プガチョフコブラ
- トップウォーター
- BlueBlue
- SIMANO
- エクセンス
- S902ML/F3 テクニカルパスファインダー
- 14ステラ2500
- mazume
- マリブ78
- 邪道
- ヨレヨレ
- テンリュウ
- SWAT88MLM
- ハゼパターン
- ロンジン
- ハイスタンダード
- ジェントス
- VJ
- エクリプス
- ドリフトペンシル90
- アルカリシャッド
- MARS
- ボディキール
- シーバス
- 釣り
- フィッシング祭り2016
- しらこばと水上公園
- Reath
- littlepresents
- little ocean
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー11Fタイダル
- ルアー
- DUO
- 遠州サーフトーナメント
- ウェーディング
- アミパターン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:214698
QRコード
もいもいもいもいもいもい
▼ 続•修行という名の修行
- ジャンル:釣行記
- (ロンジン, ノースクラフト, エクセンス, S902ML/F3 テクニカルパスファインダー, mazume, 14ステラ2500, ハイスタンダード, フィンチ, サブロック, エアオグル, ラパラ, ジェントス, SIMANO)
今月は休み多めの宗Death(΄◉◞౪◟◉`)だうも。
『前回のあらすじ』
富津に行ったけど暴風で帰ってきた。
翌日はとあるお方と夜から釣行の約束
事前情報として
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎「デッカくて飛ぶルアーを持ってきて」
との事。
以前からメーカー縛りを勧められて居たので、まこまこ氏繋がりでロンジンを少しづつ集めていました。今回はフランキーとハイスタンダードをメインに去年、ランカーに沢山喰われているノースクラフトのアドラシオン125をチョイス。
飛ぶと言われるとシンペンも一応用意して、何となくスネコン130を忍ばせる。
何故か当日は早く起きたので、ルアーを少し整理。全く使わないルアーを何個か売りに出す為、午後から足立環七に車で出発。別の目的として、メガバスのダークスリーパー1/2ozを探す。

ボトムのハゼパターンに丁度いいかと。
重さとフォルム、そして根掛かり回避能力(これはどうかわからない)

背ビレの中にシングルフックを隠してストラクチャーに針がかりしない様な設計。ズル引きにはもってこいなんのでは?安いし。
買取手続きを済ませてルアーコーナーを見ていたらダークスリーパーは3/8ozしか無いΣ('◉⌓◉’)
早々な見切り青砥に移動!だが無い!このままでは余計な物を買ってしまう!すぐに青砥を後にした北葛西な移動!ダークスリーパーすら無いΣ('◉⌓◉’)
諦めてご飯を食べいたらいい時間になり、待ち合わせの場所に向かう………が、ポイント近くのコインパーキングが全く無いΣ('◉⌓◉’)今日はついて無いΣ('◉⌓◉’)いや………昨日からか………
時間に遅れてポイント近くで落ち合う事に。
でも、デカイのもいる!夢がある!
ちょこちょことルアーチェンジをしながら一周回ってハイスタンダード。外せないレッドヘッドで、先程よりも長くダウンに、流して見ようとクロスにキャスト。第二ブレイクをゆうに超える(長くルアーを見せる事が出来る)
第二ブレイクをあっさりと通過。ルアーの横腹に水をあててドリフトをイメージ。ルアーにあたる流れが強くなってきたらU字をかいている証拠。そこから第一ブレイクを抜けると流れも弱くなるのでテンションが弱まるので回収。
コレやって二投目。ダウンにルアーが入り、ブレイク付近でU字をかいているのがわかるが、回収するのを我慢しながらU字描き終わるのを待っていた所、U字の頂点で
くわえた!焦るな!ミディアムリトリーブ位の巻き合わせでロッドを立てる!1発エラ洗い!シーバスだ!
しかも頭がこっちを向いているのでスレでは無いのを確信。下流に流れを利用して逃げる時は巻かないでラインテンションを維持、ロッドとドラグで魚を逃さない。テクニカルパスファインダーは曲げておけば魚が寄ってくるロッド(しつこい)
多少ラフにロッドを煽っても大丈夫だが、ドラグがフルロックだとそうはいきませんのでご注意、
頭がこっちを向いたらゴリ巻き、逃げたら引っ張るを繰り返しそそくさと足元まで寄ってくるシーバス。
ルアーがフラフラとしていないのを視認出来たのでバレる事は無いと確信、後はランディング出来る程度まで弱らせていると
エラ洗いを聞きつけた小沢氏がランディングして下さり安心GET٩( 'ω' )و

いつもの引きの強さだったのでフッコ確定だが、スズキな近いフッコ様。釣れないとの情報だったので、二時間程でアベレージは嬉しいものです。
タモから魚を出すのもフックを外すのもモタモタしていたら小沢氏がチャチャッとやって下さり
(´-`).。oO子供の頃、親父と釣りに行った事を思い出しました
もうちっと魚の扱いがうまくなるように頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
そこからもう一度、レクチャーして貰い知識を深め、再度キャストを開始して二時間………_(:3 」∠)_
雨だの風だので身体も冷え始め、あたりも無くなったのでギブアップしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
小沢氏は前日の満潮から下げ一杯までやって、疲れている中、ガイドをして下さり、釣れて良かったと言って頂けたので、きて良かったと思いました。
次回はウェーディングお願いします٩( 'ω' )و
残念ながらランカーは出せませんでした………が、ランカーを釣るイメージは明確になりつつあります!(多分)
そして、ハイスタンダードで釣れたのでミッションクリアーですかね?(なんの?)
小沢氏ありがとうございました。
今月はお休みが多めなので遠征に行く予定です。どこかは未定です。
また今夜
iPhoneからの投稿
『前回のあらすじ』
富津に行ったけど暴風で帰ってきた。
翌日はとあるお方と夜から釣行の約束
事前情報として
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎「デッカくて飛ぶルアーを持ってきて」
との事。
以前からメーカー縛りを勧められて居たので、まこまこ氏繋がりでロンジンを少しづつ集めていました。今回はフランキーとハイスタンダードをメインに去年、ランカーに沢山喰われているノースクラフトのアドラシオン125をチョイス。
飛ぶと言われるとシンペンも一応用意して、何となくスネコン130を忍ばせる。
何故か当日は早く起きたので、ルアーを少し整理。全く使わないルアーを何個か売りに出す為、午後から足立環七に車で出発。別の目的として、メガバスのダークスリーパー1/2ozを探す。

ボトムのハゼパターンに丁度いいかと。
重さとフォルム、そして根掛かり回避能力(これはどうかわからない)

背ビレの中にシングルフックを隠してストラクチャーに針がかりしない様な設計。ズル引きにはもってこいなんのでは?安いし。
買取手続きを済ませてルアーコーナーを見ていたらダークスリーパーは3/8ozしか無いΣ('◉⌓◉’)
早々な見切り青砥に移動!だが無い!このままでは余計な物を買ってしまう!すぐに青砥を後にした北葛西な移動!ダークスリーパーすら無いΣ('◉⌓◉’)
諦めてご飯を食べいたらいい時間になり、待ち合わせの場所に向かう………が、ポイント近くのコインパーキングが全く無いΣ('◉⌓◉’)今日はついて無いΣ('◉⌓◉’)いや………昨日からか………
時間に遅れてポイント近くで落ち合う事に。
今回のゲスト講師は(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ラパラ•ノースクラフトプロスタッフの小沢氏٩( 'ω' )و
エアオグルの真の使い手とも名高い小沢氏の元、ミノーの釣りを教えてもらいに来ました(΄◉◞౪◟◉`)
でもって荒川にある獣道に誘導して貰い開拓済みのポイントにエントリー。私が知らなかっただけで人気のポイントみたいです。ランカーも実績アリのポイント。
早速、地形変化や地合いの時間、投げるルアーなどのレクチャーを授かりいざ実釣開始٩( 'ω' )و
雨が降ったり止んだり天気は宜しく無い。そして事前情報によると、釣れて無いΣ('◉⌓◉’)
でもって荒川にある獣道に誘導して貰い開拓済みのポイントにエントリー。私が知らなかっただけで人気のポイントみたいです。ランカーも実績アリのポイント。
早速、地形変化や地合いの時間、投げるルアーなどのレクチャーを授かりいざ実釣開始٩( 'ω' )و
雨が降ったり止んだり天気は宜しく無い。そして事前情報によると、釣れて無いΣ('◉⌓◉’)
でも、デカイのもいる!夢がある!
一級ポイントを譲って貰い、小沢氏は上流側にポイントを移動。早速、レクチャーして頂いた飛ぶ、デカイルアーをチョイス。とりあえずアドラシオンでやってみるけど、あまり使わないのでしっくりこない(キャストが下手)
何回か投げてハイスタンダードにチェンジ。とにかく飛ぶルアー。フランキーと比べて頂くと分かりやすいかも。第一ブレイク第二ブレイクをゆうに超える飛距離で広範囲を探る。
まずはクロスから入れて横に流す。完全にダウンに入ったら回収。出来るだけ長くスローにブレイクを流すイメージ。
何回か投げてハイスタンダードにチェンジ。とにかく飛ぶルアー。フランキーと比べて頂くと分かりやすいかも。第一ブレイク第二ブレイクをゆうに超える飛距離で広範囲を探る。
まずはクロスから入れて横に流す。完全にダウンに入ったら回収。出来るだけ長くスローにブレイクを流すイメージ。
(΄◉◞౪◟◉`)あたりも無いなぁー
ちょこちょことルアーチェンジをしながら一周回ってハイスタンダード。外せないレッドヘッドで、先程よりも長くダウンに、流して見ようとクロスにキャスト。第二ブレイクをゆうに超える(長くルアーを見せる事が出来る)
第二ブレイクをあっさりと通過。ルアーの横腹に水をあててドリフトをイメージ。ルアーにあたる流れが強くなってきたらU字をかいている証拠。そこから第一ブレイクを抜けると流れも弱くなるのでテンションが弱まるので回収。
コレやって二投目。ダウンにルアーが入り、ブレイク付近でU字をかいているのがわかるが、回収するのを我慢しながらU字描き終わるのを待っていた所、U字の頂点で
もさっ!Σ('◉⌓◉’)
くわえた!焦るな!ミディアムリトリーブ位の巻き合わせでロッドを立てる!1発エラ洗い!シーバスだ!
しかも頭がこっちを向いているのでスレでは無いのを確信。下流に流れを利用して逃げる時は巻かないでラインテンションを維持、ロッドとドラグで魚を逃さない。テクニカルパスファインダーは曲げておけば魚が寄ってくるロッド(しつこい)
多少ラフにロッドを煽っても大丈夫だが、ドラグがフルロックだとそうはいきませんのでご注意、
頭がこっちを向いたらゴリ巻き、逃げたら引っ張るを繰り返しそそくさと足元まで寄ってくるシーバス。
ルアーがフラフラとしていないのを視認出来たのでバレる事は無いと確信、後はランディング出来る程度まで弱らせていると
エラ洗いを聞きつけた小沢氏がランディングして下さり安心GET٩( 'ω' )و

いつもの引きの強さだったのでフッコ確定だが、スズキな近いフッコ様。釣れないとの情報だったので、二時間程でアベレージは嬉しいものです。
タモから魚を出すのもフックを外すのもモタモタしていたら小沢氏がチャチャッとやって下さり
(´-`).。oO子供の頃、親父と釣りに行った事を思い出しました
もうちっと魚の扱いがうまくなるように頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
そこからもう一度、レクチャーして貰い知識を深め、再度キャストを開始して二時間………_(:3 」∠)_
雨だの風だので身体も冷え始め、あたりも無くなったのでギブアップしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
小沢氏は前日の満潮から下げ一杯までやって、疲れている中、ガイドをして下さり、釣れて良かったと言って頂けたので、きて良かったと思いました。
次回はウェーディングお願いします٩( 'ω' )و
残念ながらランカーは出せませんでした………が、ランカーを釣るイメージは明確になりつつあります!(多分)
そして、ハイスタンダードで釣れたのでミッションクリアーですかね?(なんの?)
小沢氏ありがとうございました。
今月はお休みが多めなので遠征に行く予定です。どこかは未定です。
また今夜
iPhoneからの投稿
- 2016年11月5日
- コメント(1)
コメントを見る
宗-ω-)ノ☆さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント