プロフィール

浅川和治

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:77920

QRコード

はじめてのルアーフィッシング。。

  • ジャンル:釣行記


はじめてのルアーフィッシング・・・
とは申しましても、勿論ワタクシの話ではございませぬ。
釣友「織愛ちゃん」←独身の御学友「麻ちゃん」←花の独身がルアーフィッシングデビューということで、
これまた織愛ちゃんの御贔屓なガイドボート、
横浜の「アイランドクルーズ」さんでチャレンジ!

横浜のオシャレベイスポット「タイクーン」のすぐ横の新山下はYCCマリーナに「アイランドクルーズ」通称アイクルさんはあります。←確かグローバルダイニング経営でしたよねこのレストラン。
かなり若い頃にオネエ様とデートなぞした記憶が・・・
料理の手持ち花火が刺さって火花がバチバチとしていた位しか記憶はございませんが・・・

えっ!?手痛い思い出!?

いえいえ、優しくリリースしたいい思い出ですよ(笑)

さて、くだらない話はこのくらいにして、
アイクルさんのボートに乗り込み、キャプテン「シゲちゃん」にご挨拶。そして、普通のシーバスガイドボートならば、大艫のエンジン前にでも
腰掛けるところなのだが、ナ・ナント!
アイクルさんのイカしたボート「フジヤマ」には
座り心地バツグンの特製ベンチソファー型シートが
用意されている。

横浜の「OKマート」←スーパーマーケットです。
でゴソゴソと買い込んだピッツァをこの特製シートで広げてゲーム前のひと時。


「麻ちゃん」もはじめての海上ピッツァにビックリのご様子。
テンション高いのは僕だけでしょうか?

さて本来ならば、富津周辺のオープンウォーターで、
サバとシーバスを楽しむ筈だったのだが、
強風で敢え無く断念。
サバならはじめてルアーフィッシングでも楽しんでもらえると踏んでいただけに、軽い焦りが。。


まずはボートにおける立ち位置とオーバーヘッドキャスティングに慣れていただかなくては始まらない。
しかし麻ちゃん、はじめてのキャスティングとしては、
かなり優等生。
自分でキャスティングできるまで、僅かな時間でした!

おかげで、僕もロッドをすぐに握ることができたのだ↑
そして「こんな風に誘えば・・・」などと言いながらトゥイッチしていたナバロンStuka「ガツン!」とバイト。


バッチリフックアップで麻ちゃんにファイトしてみてもらう。
もちろんドラグはユルユル(笑)楽しんでね。。
本当は、自分で掛けたシーバスとファイトして貰いたかったのだけど、海況が思わしくなかったので万が一を
考え、魚の引きを感じてもらうのと、次に自分でヒットさせた時の練習にと思って。


とりあえずボート際まで自力で寄せられました!
ネットインして軽く放心の麻ちゃん♪


さあ!次は自分でシーバスを誘って食わせよう!

で、ここはシーバスは居ないかも・・・。
という不安を持たせない為にも大艫に下がった僕は
キャストを続けてはヒットを繰り返す。


というのはモチロン口実で、自分が釣りをしたいだけ(笑)
ナバロンStuka, RANDAM80 、ZBLミノー90S-SRなど
港湾ボートシーバスで僕が信頼するミノーをローテーションしていく。

RANDAM80マジ使えます!オススメっす!


雨がぱらついてきたが、昨年秋の台風の最中に
盤洲ウェーディングでも活躍したRBBゴアテックスウェーディングジャケットはショート丈。
デッキの上でも裾が邪魔ならないので好んで着用している。
梅雨のシーズンを快適に釣りきれるかはウェアーによる
ところが大きいだろう。


ちょっぴりお値段は張るが、ゴアテックス素材ならその快適
加減は値打ちがある。
ワンポイントアドバイスとしては、多少めんどうであっても
雨が止んだら、フロントファスナーを全開にして湿気を追い払う
と透湿素材では時間のかかる湿気の放出を早めるので、
より快適さは増す。
出来れば止んだら脱ぐ、降ったら着る。
曇天のパラ雨はこれがオススメ。
 
シャローエリアから連続ロングジャークで
ZBL90S-SRをダートさせてバイトに誘う。

やや深みに差し迫ったところでモンキーバイブ69
を縦ジャークしていた おっちーさん のロッドがしなる。


何度もバイトを感じながら、もう一歩で食わせられる!
有言実行カコイイ~♪

それでは僕もバイブで~

好きなんですよねぇ・・・このカラー「m.SO」
ZBLバイブ80-20gでは最も好んで使うし、良くアピールしてくれる
信頼高きバイブです。

さて水深も安定して深いので
本日の僕のお題 imaの新作ブレイド系ルアーを試すことに。
これが、もう連発の・・・
バラシ・バラシ・バラシ(汗)
アイクルのキャプテン シゲちゃん苦笑です(汗)
「ごめんなさ~い」

やっとしっかり食わせました。


8月発売予定で重量は30g
imaブランドでははじめてのブレード系ルアーなので、
港湾での攻略幅がまた一つ増えることになる。
この夏、要注目なルアー!
バッドコンディションの中、連続ヒットでした。



さて、ミヨシで黙々とキャストしている麻ちゃんにいよいよヒット!

イヤッホーイ!!!


手前に写るネットを持ったイイ男。
このイイ男がアイランドクルーズが誇る若手No.1ホスト
ではなくて(失礼)若手No.1キャプテン シゲちゃんです。
調べによると独身です!気になった女性はアイクルに
御指名の上ご乗船を(笑)

シーバスとファイトする麻ちゃんよりも表情が緊張気味の
シゲちゃん。
麻ちゃんの初シーバスしっかりネットインしてネ!


ヤッタ! ナイスランディング! サッスガァ!

本当は一回めの寄せで、ちょっとばから遠くて、
シゲちゃん、乗り出してました↓

ランディングって人柄が大きく出ますよね!
シゲちゃんありがとう!

麻ちゃん!初シーバス、初ルアーキャッチ
オメデトウ!!

シーバスの持ち方が様になってまいりました(笑)

ヒットルアーはリッジ ハンテッド78S←シーバスルアーじゃないって!?
そうなんです。ビギナーさんでも良く飛び、
安定しないリーリングでもビシバシ泳ぎきります
=ヒットチャンスが増加!
といわけで、浅川が押付けたミノーでした。
ただし、ブルーバックピンク(ストリームブルー)というカラーをチョイスしたのは麻ちゃんのセンス。

なにはともあれオメデトウ!
これで貴方も釣りガール(笑)
しっかりハマってくださいネ!!

陸に上がったら急激な空腹に見舞われ、
回転寿司へ直行!
これまたお嬢様育ちな女性お二方は、
「大阪回転寿司スシロー」初体験!

ワイワイガヤガヤ本日の祝勝会とあいなりました。

tackle
ufm Plugging Special CPS-75EX-Ti(5-21g)
DAIWA  SERTATE2508RH
 VARVAS avani SEABASS PE
                                MAXPOWER #1.2
VARVAS SEABASS SHOCKLEADER
                                        NYLON 20LB
 Cultiva ST-46#4.5.6. 

Eye wear : DNA optics Triton
                +SPX LightGreen Lens



 



Photo by Kazuharu Asakawa  K.Ochiai


コメントを見る