プロフィール

やっぴー

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:26210

QRコード

モアザンPE SV

今日はpeラインでのベイトタックルについて書きます。


peラインでのベイトははっきりいって難しい、、、(T_T)


今までは、ダイワのTDジリオンPEスペシャルの100Hで使ってきましたが、リールはいいのですが、ロッドとリーダーで非常に悩みました。



ロッドは基本的には柔らかめのロッドが非常に投げやすいと思います、
ですがガイド抜け等を考えて、バス用のロッドはあまり適していないというのが現実です。


バス用だとバット部分にパワーがあり、ティップ部分が柔らかくてもガイドの問題がでてきたり、ヒットしたときにバラシが多いです。

以前はシーバス用ベイトは非常に少なく、
バス用ロッドで挑み我慢してフロロの20lbで挑んでましたか何回か使うと根強れで切れたりしてました。

今回はモアザンPESVに合わせたロッドはモアザン73HBですが、理由はボートシーバスでも使えるロッドだからで、あと資金がなかったというのが理由です。



組み合わせは個人によって違いますが、なるべくなら長いロッドの方が飛距離とストレスフリーは体感できるとおもいます。
一応組み合わせたのがこっちです。
vo7pi259m76kbs6va6i7_920_690-64ed0e13.jpg



あとリーダーですが、非常に悩みました。

なぜかと言うとそこまで結束がうまくなかったから(-_-;)

あとFGノットを普通に結束してはダメということです。
結束するさいはいつも以上に結束を固め、無駄なラインは綺麗に収納するような気持ちでやらないとガイドに当たります。(>_<)
7ojumedyhs9x6ao98ohn_690_920-dfdf65e8.jpg

非常にみにくいですが、結束部分です。


そこさえうまくいけばある程度はいけると思います、、、あとベイトを使いきればm(_ _)m

シーバスはスピニングメインですが、ベイトだといろいろな特典がついてきます。
まずはバラシ激減とスピーディーな釣りです。
まだベイトシーバスしたことない人やベイトを使ったことないんだけどという方はこのブログを見て一度使ってくだされば嬉しいです。(^^)v


質問やこうした方がいいなどはコメント下さい。



Android携帯からの投稿

コメントを見る

やっぴーさんのあわせて読みたい関連釣りログ