トップで一尾

  • ジャンル:釣行記
午前三時に釣行開始。
まずは橘湾の港湾でキャストするけど反応無く移動。
次に橘湾の河川でウェーディングするけど、この場所も魚の気配は無い。ウェーディングを早々に切り上げて長崎市外を抜けて角力灘に面する港湾まで走るが、ここでも空振り。虚しく夜明けを迎えることになった。

このままでは終わりたくないので大村湾へと車を走らせる。すっかり明るくなったのでここからはトップ一本で狙うことにする。
大村湾西岸のショアからキャストしていると、2バイトするもフッキングしない。喰い方もシーバスらしくなかった。多分ダツ、深追いせずに再び移動を決意。
向かったのは大村湾に流れ込む河川。去年はトップで良く釣れた場所なので期待していたが到着してビックリ!
田植えの準備なのか川沿いの農地でトラクターが作業中。その泥水が川に流れ込んで岸際を埋め尽くしている。
岸際についているシーバス狙いだったので予定が狂った。
だが、さすがにこの泥水はシーバスも嫌うはずと、川の中ほどに狙いを変更。点在する浅い場所に付いているシーバスがいると信じてキャスト開始。歩いて移動しながらの三箇所目で待望のヒット!



65cm、ちょっと痩せ気味ののシーバス君。ヒットルアーはRAポップでした。
時間は午前十時、トップウォーターでは今年最初のシーバスです。待望のトップシーズン開始は嬉しい。

久しぶりのシーバスに僕の捕食モードのスイッチが入ってしまい、ありがたくお持ち帰りを決定。血抜きに神経締めと大忙しで帰り支度。
十一時帰宅予定だったのでぎりぎりセーフの一尾でした。

コメントを見る