プロフィール
ワッキー
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:34717
QRコード
▼ 有名ポイントでウェーディング
- ジャンル:釣行記
26日夜、長崎市内の河川へ到着。
ここはシーバスアングラーには有名なポイント。「シーバスジャーニー」で村岡さんも訪れていた橋のたもとでウェーディングを開始。予想より風が強いが、幸いなことに追い風なのでキャストには影響なし。
時刻は23時、満潮直前にキャストを開始する。
水面に魚の気配は感じられない。活性は決して高くなさそうだ。
まずは上流側をニーサンでチェック。明暗にルアーを出し入れするけれど反応無し。ルアーを換えながらキャストしているとアーダでショートバイトするがフッキングせず。
次に下流側へ移動して橋脚のヨレを狙うことにした。下流側は砂が堆積して浅い場所があるのでフローティングミノーを選択。
キャスト3投目、モルモをゆっくり引いてくるとグンとティップが引き込まれた。

70cm、元気が良いシーバスでした。最後の取り込みでかなり飛沫ををかけられましたが、何とかキャッチ成功、早速凄腕にウェイイン。
モルモ、いいルアーです(^。^) 僕みたいなへたくそでも楽に魚を誘えます。
その後、橋の上流と下流を往復しながらキャストを続け、アーダでヒットするも取り込み直前にバラシ。
小さかったけれど40cm以上はあったので痛い!凄腕リミットメイクのためには痛恨のミス。
横着してネットを使わず取り込もうとした罰です(-_-;) 今夜の反省点です。
約3時間で明確なアタリは3回だけの渋い状況で1本取れただけで良しと自分に言い聞かせて釣行を終了。
使用タックル
ロッド:メジャークラフト KGS-862SC
リール:フリームス2506H
ライン:シマノ パワープロ0.8号+フロロ16lb
ルアー:ニーサン・スーサン・サスケ105・アーダ・モルモ
ここはシーバスアングラーには有名なポイント。「シーバスジャーニー」で村岡さんも訪れていた橋のたもとでウェーディングを開始。予想より風が強いが、幸いなことに追い風なのでキャストには影響なし。
時刻は23時、満潮直前にキャストを開始する。
水面に魚の気配は感じられない。活性は決して高くなさそうだ。
まずは上流側をニーサンでチェック。明暗にルアーを出し入れするけれど反応無し。ルアーを換えながらキャストしているとアーダでショートバイトするがフッキングせず。
次に下流側へ移動して橋脚のヨレを狙うことにした。下流側は砂が堆積して浅い場所があるのでフローティングミノーを選択。
キャスト3投目、モルモをゆっくり引いてくるとグンとティップが引き込まれた。

70cm、元気が良いシーバスでした。最後の取り込みでかなり飛沫ををかけられましたが、何とかキャッチ成功、早速凄腕にウェイイン。
モルモ、いいルアーです(^。^) 僕みたいなへたくそでも楽に魚を誘えます。
その後、橋の上流と下流を往復しながらキャストを続け、アーダでヒットするも取り込み直前にバラシ。
小さかったけれど40cm以上はあったので痛い!凄腕リミットメイクのためには痛恨のミス。
横着してネットを使わず取り込もうとした罰です(-_-;) 今夜の反省点です。
約3時間で明確なアタリは3回だけの渋い状況で1本取れただけで良しと自分に言い聞かせて釣行を終了。
使用タックル
ロッド:メジャークラフト KGS-862SC
リール:フリームス2506H
ライン:シマノ パワープロ0.8号+フロロ16lb
ルアー:ニーサン・スーサン・サスケ105・アーダ・モルモ
- 2012年4月27日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント