新しいルアー

  • ジャンル:釣行記
何本か新しいルアーを買ったので アクションを確認しようと 空いた時間に海へと向かう。
昼下がりの時間帯で 潮も下げ止まり間近。ゴロタと海藻が露出して釣りづらい状況だが、何とかキャスト開始。
前回の釣行で、初投入で実績が上がったルアーを投げてはジャーク、トゥウィッチのパターンを変えて試す。
前回はこんな…

続きを読む

内外出版社さん、ありがとう

  • ジャンル:釣行記
厳寒の中、釣り場へ車を走らせたけれど、何処も強風で釣りにならずトボトボと帰宅。
最後は雪が降り始める寒さに負けました。
春は人事異動の季節。
私も4月から新しい部署へ移るので、引き継ぎで釣りの時間が減るかな、等と考えていたら 宅配便が届いた。
注文した憶えは無かったが、差し出し人は内外出版社さん。
もしか…

続きを読む

島原詣で2

  • ジャンル:釣行記
未明から島原へ出発。
大潮の島原は時合いが短く難しいと分かっているけれど、次回はいつになるかわからないのでチャレンジ。
そして撃沈しました(+_+)
一尾良い手ごたえでヒットしたのですが、沈み根に巻かれてその姿を見る事は出来ませんでした。
その後ヒットは無くしっぽ巻いて退散。
帰りにまた大村湾へ。
こんなのや…

続きを読む

島原&大村湾

  • ジャンル:釣行記
釣り友の皆さん、ご無沙汰です。
釣りには出かけていたのですが ご報告の時間がなくリードオンリーになっておりました。
 
今朝は久しぶりに島原半島まで足を延ばして見ました。今年初めての島原での釣りです。
年に数えるほどしか行かないからポイントもメソッドも無く 何時も行き当たりばったりの繰り返しです。それで…

続きを読む

ランガンポイント追加

  • ジャンル:釣行記
いつも通り夜明け前に家を出て車に乗り込む。
さて、今日はどっちの方向へ出撃しようか。
長崎は釣り場が豊富で迷ってしまう。贅沢な悩みです。
故郷の豊かな自然に感謝!
外海側は干潮なので、まずは大村湾に向かって出発(*^_^*)
干満に二時間半ほどタイムラグがあるので選択肢も広がる。
愛車はいつもは行かない南部の…

続きを読む

何とか2魚種目ゲット

  • ジャンル:釣行記
急な仕事が入り 十日以上釣りに行けなかったので 勇んで出かけてみたものの、夜の空気はすっかり秋の気配。星が綺麗だ。
凄腕が総魚種戦とのことで チヌの魚影が濃い場所を目指す。
トップウォーターだけでは苦しいかも知れないのでディープも視野に入れてルアーを選ぶ。
潮位の関係で 落ち着いたのは河川の中流部。

続きを読む

セイゴと遊ぶ

  • ジャンル:釣行記
チヌを探して大村湾を北上するが成果なしで朝を迎える。
河口でシーバスのボイルを発見。
しばしシーバスに遊んでもらう。型は小さいが釣れると楽しい。
18ヒットで15ゲット、内8尾は30cm未満。
もっとライトなタックルで来ればもっと楽しめたかも(*^_^*)
最大でこのサイズ、57cm。
凄腕マルチ戦もスタートな…

続きを読む

予期せぬ幸運

  • ジャンル:釣行記
凄腕の入れ替えを企んで夜明け前に大村湾へと出撃。今日はあまり時間が無いので2か所に絞って車を走らせる。
最初の場所は流入河川、魚っけが無く 見事に撃沈(--〆)
次の場所へと移動している間に夜が明ける。
次は推進1メートルもないシャローエリア。ゴミや濁りもなく、釣りやすい状態なのだが魚信が無い。
チヌが…

続きを読む

大村湾ランガン

  • ジャンル:釣行記
凄腕に参戦中ということで、今月はチヌを狙ってうろうろ。
出だしから幸先良く3本釣れたので、入れ替え狙っています。
一本入れ替えた時点で ソル友のサラダさんと僅差。次からは46cm以上でないと入れ替え出来ない。これは結構厳しい(--〆)
で、未明から大村湾の河川へ。チヌの実績がある河口を廻っていくけれど潮…

続きを読む

皆さん ご安全に

  • ジャンル:釣行記
唐突ですが 最近ウェーディング中によろける事があります(p_-)
幸い 転倒や水没はまだありませんが ヒヤリとする瞬間はありました。
そこで 今月から 釣りはヘルメット着用としました。
大げさな格好のおやじアングラーを見つけても笑わないでね。
今日も一日 ご安全に!
で 今日も夜明けから大村湾を北上。
いつも…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 次へ