プロフィール
ItO 巧務店
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:420028
QRコード
▼ リベンジできず返り討ち・・・。
- ジャンル:釣行記
- (茨城アジング)
昨日 リベンジするべく某漁港へ行ってきました!
21:00迄には帰らなくてはならない為20:15迄のタイムリミットが~(>_<)
尺を釣るなら「夕マヅメ」だろ~ってことで今回は早めの?16:45頃にポイント到着!
何の根拠も有りませんが(笑)
通いなれていない漁港であるため港内奥まで入って来るか解らず・・・とりあえず潮通しが良い先端付近&テトラがある場所へ・・・。
足場が高い堤防のため上がり方が解らず乗って釣りをしていたメバリンガーの方に上がり方を教えてもらいました!(笑)
釣行前日にこの漁港の海図を見てきたので だいたいのブレイクラインは解っていました!テトラが垂直に堤防にぶつかるように設置されているのでテトラと堤防の90度の間に堆積物「砂?」が溜まりやすく いくらかシャローにもなっている模様です!
「尺ならシャロー&ブレイク&ストラクチャー&夕方やろ~&ベイトだろ~」・・・。
隣で撃っていたメバリンガーの方に改めてご挨拶し隣でやらせてもらいました!
JH1.0g/reinsチビキャロスマンプ必殺イワシで開始!
堤防に潮がぶつかって出来るヨレ・・・
等を攻めレンジを段々と落としていき・・・
敷石付近やブレイク・・・
ボトムで軽く根掛かりし「根?」外した時に海草がJHに付いていたので今度は着低したら少しJHを浮かせて~小さいトゥイッチ&テションフォール~ボトムステイで攻めてみました!何回か繰返していると・・・
小さく「コッ・・・」
ハゼかな~(笑)
なんて・・・
アワセると横に走りドラグも出たので「???」尺ったかぁ?
慎重にやり取りし取り込めたのは・・・
「26cm」・・・(>_<)
JH呑まれ&バッカンに水入れ&計測&〆などバタバタしてしまいましたm(__)m
再現しようとしましたが事故だったらしく・・・
「チーン・・・。」
Sキャリー4gで遠投したりレンジを探り直したりアクションを変えたり・・・しましたが・・・事故が確定してしまいました。
テトラ際を攻めていた隣のメバリンガーさんは2匹ほどアジを釣られていました!・・・
・・・が!!
リリースしちゃってました(笑)
散る?散りますよね?アジって
んなこともあり常夜灯も効きだしたので場所移動を決断!
常夜灯前・・・漁船が灯りを点けて作業していました(>_<)ダメダコレ
2回ほどボトムで何かを掛けましたが・・・「ハゼかチビメバル?」
最初の場所に戻ろうか悩みましたが違う漁港に場所移動!
来る途中に釣具屋に寄り買い物をしたついでに情報を収集していたのであります。
「??港は昼間・・・サバが良かったみたいですよ!」
サバ?ベイトを追って?ベイト?尺アジ??
期待に胸膨らませ向かい・・・攻めてみましたが
なんか違う・・・。時間的なズレ?
ほぼ同時刻に入った釣り友さんとお仲間さん達は「チーバス」を表層で釣っておられました!
自分には釣れず(笑)
そうこうしているうちにタイムリミットが来てしまい終了ぉ~
帰宅途中 別の場所に行っていた釣り友さんからlineが入り「ダメダメです」
そこに寄ること無く帰宅・・・。
シーズンが終わりかけているだろうこの時期に・・・なかなか魚と上手くリンクしないのは・・・不味いですよね~
修行が足りていない
日頃の行いが悪い
・・・。
なんとも後味の悪い「釣り」になってしまいました。
次の釣行は気合いを入れて昼から朝まで撃ってやります!
嫁の機嫌しだいですけど(笑)

これだけっす(-_-)
使用タックル
アドバンスメントHSR-63
レアニウムci4+C2000S
ピンキー0.2号/フロロ0.8号
JH0.5~1.5g
reinsチビキャロスワンプ&34オクトパス&Jr
アドバンスメントHSR-73
レアニウムci4+C2000HGS
ピンキー0.4号/フロロ1.0号
Sキャリー4g改/JH0.5g
reinsチビキャロスワンプ
Android携帯からの投稿
21:00迄には帰らなくてはならない為20:15迄のタイムリミットが~(>_<)
尺を釣るなら「夕マヅメ」だろ~ってことで今回は早めの?16:45頃にポイント到着!
何の根拠も有りませんが(笑)
通いなれていない漁港であるため港内奥まで入って来るか解らず・・・とりあえず潮通しが良い先端付近&テトラがある場所へ・・・。
足場が高い堤防のため上がり方が解らず乗って釣りをしていたメバリンガーの方に上がり方を教えてもらいました!(笑)
釣行前日にこの漁港の海図を見てきたので だいたいのブレイクラインは解っていました!テトラが垂直に堤防にぶつかるように設置されているのでテトラと堤防の90度の間に堆積物「砂?」が溜まりやすく いくらかシャローにもなっている模様です!
「尺ならシャロー&ブレイク&ストラクチャー&夕方やろ~&ベイトだろ~」・・・。
隣で撃っていたメバリンガーの方に改めてご挨拶し隣でやらせてもらいました!
JH1.0g/reinsチビキャロスマンプ必殺イワシで開始!
堤防に潮がぶつかって出来るヨレ・・・
等を攻めレンジを段々と落としていき・・・
敷石付近やブレイク・・・
ボトムで軽く根掛かりし「根?」外した時に海草がJHに付いていたので今度は着低したら少しJHを浮かせて~小さいトゥイッチ&テションフォール~ボトムステイで攻めてみました!何回か繰返していると・・・
小さく「コッ・・・」
ハゼかな~(笑)
なんて・・・
アワセると横に走りドラグも出たので「???」尺ったかぁ?
慎重にやり取りし取り込めたのは・・・
「26cm」・・・(>_<)
JH呑まれ&バッカンに水入れ&計測&〆などバタバタしてしまいましたm(__)m
再現しようとしましたが事故だったらしく・・・
「チーン・・・。」
Sキャリー4gで遠投したりレンジを探り直したりアクションを変えたり・・・しましたが・・・事故が確定してしまいました。
テトラ際を攻めていた隣のメバリンガーさんは2匹ほどアジを釣られていました!・・・
・・・が!!
リリースしちゃってました(笑)
散る?散りますよね?アジって
んなこともあり常夜灯も効きだしたので場所移動を決断!
常夜灯前・・・漁船が灯りを点けて作業していました(>_<)ダメダコレ
2回ほどボトムで何かを掛けましたが・・・「ハゼかチビメバル?」
最初の場所に戻ろうか悩みましたが違う漁港に場所移動!
来る途中に釣具屋に寄り買い物をしたついでに情報を収集していたのであります。
「??港は昼間・・・サバが良かったみたいですよ!」
サバ?ベイトを追って?ベイト?尺アジ??
期待に胸膨らませ向かい・・・攻めてみましたが
なんか違う・・・。時間的なズレ?
ほぼ同時刻に入った釣り友さんとお仲間さん達は「チーバス」を表層で釣っておられました!
自分には釣れず(笑)
そうこうしているうちにタイムリミットが来てしまい終了ぉ~
帰宅途中 別の場所に行っていた釣り友さんからlineが入り「ダメダメです」
そこに寄ること無く帰宅・・・。
シーズンが終わりかけているだろうこの時期に・・・なかなか魚と上手くリンクしないのは・・・不味いですよね~
修行が足りていない
日頃の行いが悪い
・・・。
なんとも後味の悪い「釣り」になってしまいました。
次の釣行は気合いを入れて昼から朝まで撃ってやります!
嫁の機嫌しだいですけど(笑)

これだけっす(-_-)
使用タックル
アドバンスメントHSR-63
レアニウムci4+C2000S
ピンキー0.2号/フロロ0.8号
JH0.5~1.5g
reinsチビキャロスワンプ&34オクトパス&Jr
アドバンスメントHSR-73
レアニウムci4+C2000HGS
ピンキー0.4号/フロロ1.0号
Sキャリー4g改/JH0.5g
reinsチビキャロスワンプ
Android携帯からの投稿
- 2013年12月3日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント