アジング釣行21.24日

21日、土曜日は友人がアジングを兼ね北九に入るとの事だったので久し振りに同行する事に。

事前情報では多少南に下った方が良さそうだったのですが、取り敢えず状況確認を兼ねて門司港から下って行くと言う提案を受けたのでそのプランを選択。

久し振りの北九アジングでしたので、各所で聞き込みもしながらの釣行になりましたが何処に行っても


「昨日までは…」

「昨日までは…(ノД`)」


の連呼…(^_^;)

結局、丸坊主のまま下関に戻り坊主を回避して帰宅しました。(T-T)


24日は下関の有るポイントに潜入。

見た感じ、ベイトっ気も何も有りませんでしたが、適度(釣りが可能な)流れも有り期待で胸が膨らみます。( ´艸`)



が!



スプリットやジグ単で色々なレンジ、ストラクチャーを攻めて見るも無反応…(@_@)
キャロで沖目の明暗や流れを打つも反応は皆無…

次第に流れは激流に…
友人が1ozのテキサスを試みますが流れ過ぎて訳解らない様子(笑)

流れが落ち着くのを待とうかとも思いましたが、時間も勿体無いので移動する事に・・・。

次のポイントは街灯が有り、流れの向きに依ってはベイトが溜まり易そうな場所。

タイミングも良く、暗部から明るい方に潮が入って来てる様子でした。
小場所なのでPSSS-610Sにジグヘッド1gを結び暗部から明るい部分に流しつつカウントを取り始めると…


「スコン!」


と明確なアタリが出、1投目から幸先良くアジをget♪

次も同じ様に潮上から流すと、ストラクチャー付近で…

「スコン!」

再現性有りました♪ヽ(^o^)丿
取り敢えず、フッキングミスも含め同じエリアで7~8バイトは有りテンションが上がりました。(笑)


が!



その後、流れが緩んだり、反対に流れだすと着き場が代わるのか全くの無反応…

色々な場所を撃ちますが、ノーバイトで時間切れ…。(T-T)

翌日に検証(下手なのでどうなるか解りませんが)をする事を誓い帰宅しました。(-_-)zzz


取り敢えず確認したいのは・・・ 

流れが入って来る前と入って来だしてから・・・

どの程度の流れの強さ、タイミングで口を使い出すのか・・・

流れが代わる(緩む)と何処に移動するのか・・・

等々、調べて行けたら良いなと思います。

25日の結果は後程…




か、数は出ません・・・(泣)

コメントを見る

平川 潤さんのあわせて読みたい関連釣りログ