プロフィール
papoo
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:29145
QRコード
▼ 水位落ちた中で
- ジャンル:釣行記
本日も朝だけ友人2名をを案内しての釣りです。
水位は先日サクラを釣った時からは
下がって押しも弱くなっています。
まずは友人に釣ってもらいます。
幸先よく友人Aがモドリをキャッチ。
へえ~モドリもウワサは聞いていたものの
見るのは初めてだな・・・
サイズは25cm位。ミノーでキャッチ。
続いて友人Bは虎柄ヒット。
レギュラーサイズです。
連続して512さんもヒット。
2人とも魚をキャッチし
これで自分も安心して釣りができます。
しか~し!!
アタリも何もないぞ。
水況はイマイチよくないとは言え、
何も反応がない・・・。
移動です。
先々週に釣査したポイントへ。
ここもあまり流れてないなあ・・・。
ま、でも魚は入っているだろうと
とりあえず巻いてみますが反応なし。
この緩さでは見切られてるな・・・
と、ワームにチェンジ。
と、ここで友人Bにヒットの声。
しかし、これは婚姻色の512さんでした。
続いて友人Aのロッドが曲がっています。
良さげなサイズっぽそう。
駆け寄ると軽く40超えの虎柄。
友人も満足したようです。
じゃあ、皆で朝飯でも行こうか。
ってオレまだ釣ってないジャン!!
ちょっと本気モード・・・。
今まで皆の後ろから釣っていましたが
ズイっと前に出てガチモード。
ウェーディングして沖の瀬に
テキサスリグを打ち込んで流します。
瀬の手前側は不発。
奥側に打ち込んで流し始めたら・・・
「コツ」
いいアタリが出ました。
渾身のフッキング。
瀬の中のヒットということもあり、
メッチャ走ります。
ま、そうはいってもコチラは
シーバスタックルなので主導権は渡さず。
しかし、盛夏を思わせるグッドファイトでした。
さてここからが本番。
本日は初めて試してみたい
ことがありました。
いままで虎柄は食べたことが
なかったのです。
その場で〆て即死させ、鰓を切って
血抜きし、ジップロックに格納。
目をつぶって命を頂くことに
感謝の祈りを捧げます。
さて、皆と別れ、家に戻ったら三枚おろし。
軽く塩コショウし、冷蔵庫で寝かせます。
<使用前>

<使用後>

本日はメニューは定番のフライです。
どんな魚でも美味しいド定番ですが
川魚、特に皮のニオイにクセがあり
且つ、白身のプリプリ感が活かせる
フライはラージマウスでも旨さは実証済です。
コツはあまり火を通しすぎないように・・・
<完成後>

子供達にご飯できたよー、と声を掛けます。
さあ「いただきます」
今日はお父さんが釣った魚だよー
なんて魚?ブラックバスだよー
などと交わしながら頂きます。
「ン、ンマイ!!」
流水でのあのスピード、ジャンプ力など
虎柄の身体能力を考えると
ラージよりも身が締まって美味しいハズ、
と踏んでいましたが、想像以上の美味しさ!
しかもプリプリを予想していましたが
予想を裏切られフワフワの食感!!
本流の恵みに感謝感謝・・・ですネ。


子供たちも次々箸が伸び
あっという間に売り切れです。
何より嬉しかったのは・・・
「お父さん、また釣ってきて」
ですかねー
水位は先日サクラを釣った時からは
下がって押しも弱くなっています。
まずは友人に釣ってもらいます。
幸先よく友人Aがモドリをキャッチ。
へえ~モドリもウワサは聞いていたものの
見るのは初めてだな・・・
サイズは25cm位。ミノーでキャッチ。
続いて友人Bは虎柄ヒット。
レギュラーサイズです。
連続して512さんもヒット。
2人とも魚をキャッチし
これで自分も安心して釣りができます。
しか~し!!
アタリも何もないぞ。
水況はイマイチよくないとは言え、
何も反応がない・・・。
移動です。
先々週に釣査したポイントへ。
ここもあまり流れてないなあ・・・。
ま、でも魚は入っているだろうと
とりあえず巻いてみますが反応なし。
この緩さでは見切られてるな・・・
と、ワームにチェンジ。
と、ここで友人Bにヒットの声。
しかし、これは婚姻色の512さんでした。
続いて友人Aのロッドが曲がっています。
良さげなサイズっぽそう。
駆け寄ると軽く40超えの虎柄。
友人も満足したようです。
じゃあ、皆で朝飯でも行こうか。
ってオレまだ釣ってないジャン!!
ちょっと本気モード・・・。
今まで皆の後ろから釣っていましたが
ズイっと前に出てガチモード。
ウェーディングして沖の瀬に
テキサスリグを打ち込んで流します。
瀬の手前側は不発。
奥側に打ち込んで流し始めたら・・・
「コツ」
いいアタリが出ました。
渾身のフッキング。
瀬の中のヒットということもあり、
メッチャ走ります。
ま、そうはいってもコチラは
シーバスタックルなので主導権は渡さず。
しかし、盛夏を思わせるグッドファイトでした。
さてここからが本番。
本日は初めて試してみたい
ことがありました。
いままで虎柄は食べたことが
なかったのです。
その場で〆て即死させ、鰓を切って
血抜きし、ジップロックに格納。
目をつぶって命を頂くことに
感謝の祈りを捧げます。
さて、皆と別れ、家に戻ったら三枚おろし。
軽く塩コショウし、冷蔵庫で寝かせます。
<使用前>

<使用後>

本日はメニューは定番のフライです。
どんな魚でも美味しいド定番ですが
川魚、特に皮のニオイにクセがあり
且つ、白身のプリプリ感が活かせる
フライはラージマウスでも旨さは実証済です。
コツはあまり火を通しすぎないように・・・
<完成後>

子供達にご飯できたよー、と声を掛けます。
さあ「いただきます」
今日はお父さんが釣った魚だよー
なんて魚?ブラックバスだよー
などと交わしながら頂きます。
「ン、ンマイ!!」
流水でのあのスピード、ジャンプ力など
虎柄の身体能力を考えると
ラージよりも身が締まって美味しいハズ、
と踏んでいましたが、想像以上の美味しさ!
しかもプリプリを予想していましたが
予想を裏切られフワフワの食感!!
本流の恵みに感謝感謝・・・ですネ。


子供たちも次々箸が伸び
あっという間に売り切れです。
何より嬉しかったのは・・・
「お父さん、また釣ってきて」
ですかねー
- 2017年4月29日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 8 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント