プロフィール
papoo
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:29184
QRコード
▼ この歳でも感動できることがある
- ジャンル:釣行記
今日は朝から友人を案内しての釣り。
先日の降雨によるハイウォーターも
ある程度落ち着き、釣りは可能なのでは
ないかと・・・。
5:00スタート。
それでも先日釣れた時よりかは
水位は20cm以上は高く、
濁りもまだ残っています。
まずは友人の釣りを見守ります。
往きの車中のレクチャーで
「サイドターンフォール」は伝授済み。
しかし、反応がありません・・・。
業を煮やして自分も参戦。
しばらくしてヒット。
が、バレた・・・。(魚種不明)
そのあとも反応なし。
なんでだろ?と水温を測ってみると
「げ、こないだより2℃も低いジャン!」
この時期の水温上昇中の中での
2℃低下は痛すぎる・・・
とりあえず友人に釣ってもらうため
ハイウォーターで押しが強いなか、
重めのレンジの入るルアーで
とっかえひっかえ探ります。
で、結論。一周して戻りました。
一番反応があるのはサイドターンフォール。
もう一回アタりました(ノラず)
今日は曇りでローライトだし
水温下がったから
朝イチよりもちょっと水温上がって
からの方がいいんじゃね?
とよさげな立ち位置を友人に譲り
暫く粘ります。
粘った末、漸く友人から「ヒット!」の声。
駆け寄りましたが512さんでした。
まあでもとりあえずアブレは
なくなったし。
そこから友人は512さん連発、
立て続けに計3本キャッチ。
「ちょっとソコやらして下さい・・・」
泣きの立ち位置チェンジで
漸く自分も512さんキャッチ。
(案内役の面目が・・・やっと)
今日は鱸も虎柄も不在なのか・・・?
しかし今日はもう一つ目的がありました。
いつものルアーBOX以外に
スプーンワレットとディープミノーを
忍ばせてあるんです・・・。
押しが強いので14gのスプーンをチョイス。
底付近をゴロゴロ~とドリフトします。
が、しばらくやっていると
キャストと同時に飛んで行ってしまいました・・・。
気を取り直し、リーダーを組み再開。
程なくして友人の「来た!」の声。
ヒットした感じからこれは512さん
ではないなとネットを持って
あわてて駆け寄る。虎柄か?
イヤ、茶色くない・・・
「サクラだ!!!!!」
友人が慎重に寄せにかかる・・・
だがネットを持つ自分の手の方が
震えていた・・・!!
掬いそこなったら一生言われるぞ・・・
何とか一発でネットイン!!
おめでとう・・・!!がっしり握手。
友人も生まれて初めてのサクラだが
自分も生で見るのは初めて・・・
他人の魚でこんなに感動するなんて・・・!!

幅広極太の45cm。
まだいるかもしれないと再開。
ただし、友人はこの後用がある
とのことで、タイムリミットは10:00。
ルアーを友人と同じものにチェンジ。
残り40分か・・・。
立ち位置を替わってもらい、
友人がヒットした筋を丹念に流すが
反応がない。
もうそろそろかとスマホに目をやる。
9:53。
車まで歩くので次を最後の一投にするか・・・。
最後の一投はもう少し下流側の筋を流した。
核心あたりでターンした刹那、
ロッドにゴン!と衝撃が走った。
「来た!!!!!」
激しいローリング。
スペシャルローリングサンダー。
間違いない。
下流の浅瀬に走る。
外れそうだ・・・!
タックルを信じて・・・。
膝が震えている・・・。
獲った・・・。
この歳になっても魚釣りで
こんなに感動できるのか・・・。

友人と再びガッチリ握手。
同じような体躯の44cm。

蘇生を行ったがと意外と素早く
流れに消えて行った・・・。
感動をありがとう!!
先日の降雨によるハイウォーターも
ある程度落ち着き、釣りは可能なのでは
ないかと・・・。
5:00スタート。
それでも先日釣れた時よりかは
水位は20cm以上は高く、
濁りもまだ残っています。
まずは友人の釣りを見守ります。
往きの車中のレクチャーで
「サイドターンフォール」は伝授済み。
しかし、反応がありません・・・。
業を煮やして自分も参戦。
しばらくしてヒット。
が、バレた・・・。(魚種不明)
そのあとも反応なし。
なんでだろ?と水温を測ってみると
「げ、こないだより2℃も低いジャン!」
この時期の水温上昇中の中での
2℃低下は痛すぎる・・・
とりあえず友人に釣ってもらうため
ハイウォーターで押しが強いなか、
重めのレンジの入るルアーで
とっかえひっかえ探ります。
で、結論。一周して戻りました。
一番反応があるのはサイドターンフォール。
もう一回アタりました(ノラず)
今日は曇りでローライトだし
水温下がったから
朝イチよりもちょっと水温上がって
からの方がいいんじゃね?
とよさげな立ち位置を友人に譲り
暫く粘ります。
粘った末、漸く友人から「ヒット!」の声。
駆け寄りましたが512さんでした。
まあでもとりあえずアブレは
なくなったし。
そこから友人は512さん連発、
立て続けに計3本キャッチ。
「ちょっとソコやらして下さい・・・」
泣きの立ち位置チェンジで
漸く自分も512さんキャッチ。
(案内役の面目が・・・やっと)
今日は鱸も虎柄も不在なのか・・・?
しかし今日はもう一つ目的がありました。
いつものルアーBOX以外に
スプーンワレットとディープミノーを
忍ばせてあるんです・・・。
押しが強いので14gのスプーンをチョイス。
底付近をゴロゴロ~とドリフトします。
が、しばらくやっていると
キャストと同時に飛んで行ってしまいました・・・。
気を取り直し、リーダーを組み再開。
程なくして友人の「来た!」の声。
ヒットした感じからこれは512さん
ではないなとネットを持って
あわてて駆け寄る。虎柄か?
イヤ、茶色くない・・・
「サクラだ!!!!!」
友人が慎重に寄せにかかる・・・
だがネットを持つ自分の手の方が
震えていた・・・!!
掬いそこなったら一生言われるぞ・・・
何とか一発でネットイン!!
おめでとう・・・!!がっしり握手。
友人も生まれて初めてのサクラだが
自分も生で見るのは初めて・・・
他人の魚でこんなに感動するなんて・・・!!

幅広極太の45cm。
まだいるかもしれないと再開。
ただし、友人はこの後用がある
とのことで、タイムリミットは10:00。
ルアーを友人と同じものにチェンジ。
残り40分か・・・。
立ち位置を替わってもらい、
友人がヒットした筋を丹念に流すが
反応がない。
もうそろそろかとスマホに目をやる。
9:53。
車まで歩くので次を最後の一投にするか・・・。
最後の一投はもう少し下流側の筋を流した。
核心あたりでターンした刹那、
ロッドにゴン!と衝撃が走った。
「来た!!!!!」
激しいローリング。
スペシャルローリングサンダー。
間違いない。
下流の浅瀬に走る。
外れそうだ・・・!
タックルを信じて・・・。
膝が震えている・・・。
獲った・・・。
この歳になっても魚釣りで
こんなに感動できるのか・・・。

友人と再びガッチリ握手。
同じような体躯の44cm。

蘇生を行ったがと意外と素早く
流れに消えて行った・・・。
感動をありがとう!!
- 2017年4月22日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント