プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:504617
QRコード
▼ 第弐戦Wヘッダー~!
- ジャンル:日記/一般
弐戦目終了後に、所用を済ませた。
心なしか風が弱まった様に感じたので
少し様子を見に行く。
場所は港湾最奥部。
少し良さげに見えたので、気が付くとロッドを出す。
ロッドは朝と同じ、ZAGS-85。
リールだけはエクスセンスLBに変更。

風当りが良い場所を狙ってロッドを振る。
これといった流れは無いのでボトム中心にレンジを絞る。
バイブをボトムノックさせながら探る。
やはり反応無い。
戦略がなんかチグハグに思えてならない・・・・
主要ベイトは表層を群れているマイクロベイトだと推定されるが・・・
これを狙ったシーバスのボイルも起こらないのが不思議な位で頭を悩ます。
シーバスは何を食ってる・・・・・
それとも此処には居ないのか?
悩めば更に悩んでしまうパラドクスに陥る。
恰好良い事を言っているが・・・・
何をして良いのかわからないだけ!
結局、この場所を諦めて、今朝のポイントに入る。
状況はあまり変わらない。
変わったのは表層直下に巨ボラの群れが右往左往している事。
マイクロベイトは相変わらず表層に群れている。
さっぱり策が思い浮かばない。
打開策は今朝のマゴチ。
一見マゴチなんて釣れそうも無い所ですが、此処では比較的よく釣れる。
なんでだろう?
ボトムに何かのベイトが居るに違いないと思うのですが・・・
仮説を信じてボトム狙い。
3,4種類バイブを試す。
やはり反応なし。
仮説は間違っている?
バイブをシリテンバイブに変更、カラーはライムチャート系。
ボトム着底直後に結果が出た?
バイト~!瞬間 胸が高鳴る。
ヒット!!!。
何か最近感じた引きの様な、デジャブ感が・・・
あ~やっぱり!どうなってるんだい?此れは!
あの方、この方、小保方さん
また再会のマゴッチさん。

今年はマゴチの当たり年?
それとも、コイツはマゴチロッドかい?
そんな訳で、第弐戦目Wヘッダーが終わった。
今度こそ、シーバスGETしたいな。
心なしか風が弱まった様に感じたので
少し様子を見に行く。
場所は港湾最奥部。
少し良さげに見えたので、気が付くとロッドを出す。
ロッドは朝と同じ、ZAGS-85。
リールだけはエクスセンスLBに変更。

風当りが良い場所を狙ってロッドを振る。
これといった流れは無いのでボトム中心にレンジを絞る。
バイブをボトムノックさせながら探る。
やはり反応無い。
戦略がなんかチグハグに思えてならない・・・・
主要ベイトは表層を群れているマイクロベイトだと推定されるが・・・
これを狙ったシーバスのボイルも起こらないのが不思議な位で頭を悩ます。
シーバスは何を食ってる・・・・・
それとも此処には居ないのか?
悩めば更に悩んでしまうパラドクスに陥る。
恰好良い事を言っているが・・・・
何をして良いのかわからないだけ!
結局、この場所を諦めて、今朝のポイントに入る。
状況はあまり変わらない。
変わったのは表層直下に巨ボラの群れが右往左往している事。
マイクロベイトは相変わらず表層に群れている。
さっぱり策が思い浮かばない。
打開策は今朝のマゴチ。
一見マゴチなんて釣れそうも無い所ですが、此処では比較的よく釣れる。
なんでだろう?
ボトムに何かのベイトが居るに違いないと思うのですが・・・
仮説を信じてボトム狙い。
3,4種類バイブを試す。
やはり反応なし。
仮説は間違っている?
バイブをシリテンバイブに変更、カラーはライムチャート系。
ボトム着底直後に結果が出た?
バイト~!瞬間 胸が高鳴る。
ヒット!!!。
何か最近感じた引きの様な、デジャブ感が・・・
あ~やっぱり!どうなってるんだい?此れは!
あの方、この方、小保方さん
また再会のマゴッチさん。

今年はマゴチの当たり年?
それとも、コイツはマゴチロッドかい?
そんな訳で、第弐戦目Wヘッダーが終わった。
今度こそ、シーバスGETしたいな。
- 2014年5月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント