プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:508804
QRコード
▼ 其の十五~十六戦目 肝はフォール!
- ジャンル:凄腕参戦記
- (カルカッタコンクエスト, 凄腕, 鉄PAN LONG, ベイトタックル, ベンダバール89M)
昨晩は会社の新入社員の歓迎会で焼肉パーティー。
焼き肉を食いながら生ビールやハイボールで!!!
いいねぇ~。
でもこの後、シーバスを釣らねばならないので、
アルコールは我慢×2
。
22時位に入水。
先行者は知り合いのアングラー。
挨拶代わりに状況を聞くも、セイゴしか釣れていないらしい。
流れも、ベイトの気配も無いまま暫時。
ソル友の水族館あらしさんも合流するも水族館さんのセイゴのみで終了。
なんとも凄腕の入れ替えも出来ぬまま十五戦は終了。
日が変わり、仕事帰りに今度は比較的好調な港湾部へ。
潮はソコリから上げ始めの頃合。
潮時のタイミングはもう少し経てばベスト。
今年はデータ的に下げ始めより上げ始めの方がHIT率が高い傾向にある。
今週の夕方はそんな感じの潮で、残業がしたくないのはそのせいなのです。
まだ明るいので
先発にパワーブレードで探るも反応皆無。
続いて、鉄PAN LONGで攻める。
最初に、フリーフォールで着底。
しゃくりあげた瞬間、ドスン!という感触。
生命感伝わるもシーバスの引きではなさそう。
フラット系独特な感触ですが、今日は結構引き味がすこぶる良い。
なかなか上がってきません。
それもその筈。

50cmの良型マゴチが上がりました。
そして方向を変えてキャスト。
同じような探り方で再びHIT。
今度も

マゴチ・・・・・
すこしサイズは落ちましたが、40cmとまあまあサイズ。
この間と同じような展開。
感じは悪くないが、まだ潮が緩んでいる状態。
再びキャストを繰り返す。
ボトムを叩きながらL&Fで各方向を探る。
フォール中に全神経を研ぎ澄ます。
リフトの幅にもよるけど、ふり幅で着底時間が掴めてきているので、それより早くても遅くても時間差がある所が潮が動いていたり、アタリだったりする。
最近、微かなバイトをとる時に、ベイトのスプールに絶えず指を乗せている。
指先に感触が感じ取られた時には間髪入れずに合わせを入れる。
フォール中に0.5秒位のズレを感じて聞き合わせを入れてみると
HIT!!
今度は重量感や沖目に走っていることからシーバスみたいな感じ。
カルカッタのドラグがジリジリ出る。
そして時折甲高いドラグ音を立てルアーを沖に持ち去る。
結構良い型なのかな?
エラ荒いは一切しないので不安が募る。
青物!なんていうオチはやめて欲しいのだが・・・
サーフでイナダやワラサが釣れているので可能性は0ではないですが・・・
途中ガクガクとフックが外れて再び別の場所へ綱渡りしているような感触がする。
ヤバイかな?でもLONGは3フックの為、外れ難い。
それだけが頼み。
浮上してきたシーバスを見ると、口元に3フックがしっかり掛かっていました。
一安心。
そしてランディング。

引きは80cmを思わせる感じでしたがその割にサイズはこんなもん。
70cmに少し足りず・・・・
68cmの元気なシーバス君が光臨。
その後は、まめにルアーを交換しながら探るも
こんな珍客が釣れました。

エイ!!でした。
子供のエイで尻尾もまた可愛いですが、触っちゃうと・・・・

尻尾の毒針が恐ろしい。
さしずめデビルJr。
そんな事で凄腕は55cm→を68cmに入れ替える事ができました。
次にまた頑張ります。
タックルデータ
ロッド:ベンダバール89M
リール:カルカッタコンクエスト200HG
PE :ラピノヴァ2.5号
リーダー:グランドマックスFX4号
焼き肉を食いながら生ビールやハイボールで!!!
いいねぇ~。
でもこの後、シーバスを釣らねばならないので、
アルコールは我慢×2

22時位に入水。
先行者は知り合いのアングラー。
挨拶代わりに状況を聞くも、セイゴしか釣れていないらしい。
流れも、ベイトの気配も無いまま暫時。
ソル友の水族館あらしさんも合流するも水族館さんのセイゴのみで終了。
なんとも凄腕の入れ替えも出来ぬまま十五戦は終了。
日が変わり、仕事帰りに今度は比較的好調な港湾部へ。
潮はソコリから上げ始めの頃合。
潮時のタイミングはもう少し経てばベスト。
今年はデータ的に下げ始めより上げ始めの方がHIT率が高い傾向にある。
今週の夕方はそんな感じの潮で、残業がしたくないのはそのせいなのです。
まだ明るいので
先発にパワーブレードで探るも反応皆無。
続いて、鉄PAN LONGで攻める。
最初に、フリーフォールで着底。
しゃくりあげた瞬間、ドスン!という感触。
生命感伝わるもシーバスの引きではなさそう。
フラット系独特な感触ですが、今日は結構引き味がすこぶる良い。
なかなか上がってきません。
それもその筈。

50cmの良型マゴチが上がりました。
そして方向を変えてキャスト。
同じような探り方で再びHIT。
今度も

マゴチ・・・・・
すこしサイズは落ちましたが、40cmとまあまあサイズ。
この間と同じような展開。
感じは悪くないが、まだ潮が緩んでいる状態。
再びキャストを繰り返す。
ボトムを叩きながらL&Fで各方向を探る。
フォール中に全神経を研ぎ澄ます。
リフトの幅にもよるけど、ふり幅で着底時間が掴めてきているので、それより早くても遅くても時間差がある所が潮が動いていたり、アタリだったりする。
最近、微かなバイトをとる時に、ベイトのスプールに絶えず指を乗せている。
指先に感触が感じ取られた時には間髪入れずに合わせを入れる。
フォール中に0.5秒位のズレを感じて聞き合わせを入れてみると
HIT!!
今度は重量感や沖目に走っていることからシーバスみたいな感じ。
カルカッタのドラグがジリジリ出る。
そして時折甲高いドラグ音を立てルアーを沖に持ち去る。
結構良い型なのかな?
エラ荒いは一切しないので不安が募る。
青物!なんていうオチはやめて欲しいのだが・・・
サーフでイナダやワラサが釣れているので可能性は0ではないですが・・・
途中ガクガクとフックが外れて再び別の場所へ綱渡りしているような感触がする。
ヤバイかな?でもLONGは3フックの為、外れ難い。
それだけが頼み。
浮上してきたシーバスを見ると、口元に3フックがしっかり掛かっていました。
一安心。
そしてランディング。

引きは80cmを思わせる感じでしたがその割にサイズはこんなもん。
70cmに少し足りず・・・・
68cmの元気なシーバス君が光臨。
その後は、まめにルアーを交換しながら探るも
こんな珍客が釣れました。

エイ!!でした。
子供のエイで尻尾もまた可愛いですが、触っちゃうと・・・・

尻尾の毒針が恐ろしい。
さしずめデビルJr。
そんな事で凄腕は55cm→を68cmに入れ替える事ができました。
次にまた頑張ります。
タックルデータ
ロッド:ベンダバール89M
リール:カルカッタコンクエスト200HG
PE :ラピノヴァ2.5号
リーダー:グランドマックスFX4号
- 2016年5月26日
- コメント(0)
コメントを見る
papakidさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント