プロフィール

papakid

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:509070

QRコード

シングルフックは掛かればバレにくいのか?

  • ジャンル:凄腕参戦記
 東京五輪開催するにあたって民意的に延期・中止すべきが8割を超えておるのに強行開催を企む政府。

 いかがなもんか?

 100%民意が正しいとは言えないが、一般庶民の言う事を一々聞いていたら政治は成り立たないのは分かる。

 でもこの状況では中止するのが正論だと思うのだが・・・

金の亡者達には困ったものです。

スポーツと平和の祭典と言われるオリンピック。

金という利権が絡みIOCも私腹を肥やす糞団体である事が世界に露呈されてしまった。

私に力があったなら

orbwzr94bew33424d9dn-2ea8798e.jpg
とね・・・・

 物騒な事は置いておきます。




 金曜日は県内は大荒れの天候でした。

 雨は降り、強風が吹き荒れたので、港内の海水が攪拌されたと思う。  




 土曜日の午後は良い塩梅になっているだろうか??

と出撃。

現場は昼飯抜きで終らせたので、車内でざるそばをかき込む。


いざ尋常に勝負!となります。

やはり港内は激濁り、いたる所に潮目が出来ていて良い感じ。

ベイトが見えないし、ゴミが多いのが気がかり。

 最初に各レンジをワインドで広範囲にさぐる。


 釣れないよ~!!

 見た目よりイージーじゃない、まあ日常茶飯事で想定内。

 激濁りなので視界が追いつかない可能性有るので少しスローな攻め方が良いのか?

 サルベージソリッドを投入して各層レンジサーチするも異常なし。


ボトムから段を付けながら探るとHIT。

ボトムを取り直してからのHITであまり引かないのでフラット系?

でも浮上が早い?足元まで来て、

シルバーの魚体がうごめく。

 シーバスが掛かっていたが、1度岸壁際で擦れた感覚があり、ランデング体制が整う前にラインブレイク。

 シーバスには気の毒だが不可抗力で仕方が無い。

 御気にのカラーでしたが手持ちが無いので、IP26のSCフック仕様にチェンジ


ボトムを意識していると思ったのだが、回収中のルアーをひったくるようにHIT。

 小型だが再び足元でバラシ・・・・あら??

その後、連続5バラシ・・・・自己最多!

何で?不可解極まりない!

シングルフックが影響しているのか?

SCの針先はビンビンなのですが、針先にネムリが入っているので、うまく貫通していないようだ。

 ドラグもキツ目で2kg以上掛けているし、合わせも体重移動で合わせているので抜かりが無いと思うのだが・・・・

 仕方が無いので、同じIP26のピンクにトリプルフックを付け同じようなアクションで再びHIT。


 今度はバラしてなるものか!

とね・・・・


jbsitdns5gxwjp7ejish_480_480-d1d9caa0.jpg
待望の70cmゲットです。

 タラレバな話ですが、全部取れていれば6本だったのにね!


シングルフックは掛かれば外れ難い!

と思っていたが、そうでもない。

トリプルフックの方が総合的にバラさないといえるのではないかなと!

 思いましたとさ!

 

コメントを見る