プロフィール
paltaro
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:333
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:644006
QRコード
▼ 湘南シーバスがやっと川に入ってきた・・・
- ジャンル:日記/一般
皆様こんにちは。
先日、湘南乃川に魚がいねーーーーーーーーーーとか叫んどいてアレですが、やっとこさ川に魚が入ってきてくれました。
長かった。ひたすら長かった・・・・
きっかけは昨日のナイトゲーなんですが、夕マヅメからクロダイ狙いして潮が下げてきたらイナッコ食ってるシーバス狙いと洒落こんだわけです。
それでもっていつもの川にエントリー。川にアングラーは無。まあ、釣れてないですからね・・・
とりあえず、こっちの川はイナッコと手長エビが大量にいるんですけど、なんでかシーバスが入ってこない。実績ポイントたたいてみるも反応皆無。
クロダイが最近好調なのでクロダイポイントもたたいてみるけど反応皆無。
ちなみにクロダイですけど、この時期、夕マヅメになるとシャローに指してきます。このあたりはファイブコアの中村さんの記事に詳しいですが、夕マヅメのシャローに指してきたクロダイを狙いで最近は釣果でてました。
クロダイに振られてたんで、下げに転じてからシーバス狙いに切り替えます。
・・・・・・・・・・・・
こねーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
下げの流れが効いてきて、イナッコが流下してるのにボイル一発も無し!!まるで何も無し!!!
おかしい、こんな事は許されない。
数千匹のイナッコが河口で流されてるんですよ?何故こないの?河口の近くに漁師さんが刺し網でいれたのか?
まあ、ここ数回の釣行、いつもこんな感じなんですがね。下げの流れが効いてきて、イナッコが流されてるのにボイルが出ない地獄。
はっきりいって詰んでるので、しょうがないので隣の川へ移動。
さて、こっちの川は・・・
到着してみると他のアングラーさんが一本スズキ釣ってました。他のアングラーさんも、その後しばらくして一本釣りあげてました。
魚がいる!!!!!!!魚がいるよ!!湘南シーバスは幻じゃなかったんだ!!!思わず感動にむせび泣きそうな展開です。ここしばらく、いても単発のセイゴしか釣れない状態で群れでシーバスが入ってくるところを見てなかったのですからね!!
魚がいるとわかればこっちのモンです。しばらく歩き回ってボイルを探します。こっちの川もイナッコが流されているので、どこかにボイルがでるポイントがあるはず。
しばらく歩き回ってると、イナッコが溜まってるポイントを発見。ココだなあと思って、そこで粘ってみることに。
しばらくするとボイル発生。流れてきた奴を食ってますね。これは頂きか・・・と思いましたが、真夏のイナッコボイルなので結構食わせにくい。色々とルアー試してみますが、なかなか食わんなー、と。
最終的にガルバ73sで一本。

ガルバだから出たというより、たまたまドリフトのコース取りがうまくいったから出た一本でした。根拠はというと、これ一本しか出せなかったからです。
ついでにタモ忘れてハンドランディングでした。
この後も粘ってみたんですが、これ以外はかけられず終了。真夏のイナッコボイルは初夏のイナッコボイルに比べると食わせにくいすなー。初夏の頃なんてシャローでトップかクー投げてれば入れ食いだったのに。
というわけでして、湘南河川には魚がやっと入ってきてくれました。デイ、ナイト共に、流れが効いてる時間帯にルアー投げれば釣れると思います。デイはバイブかスピンテールを速巻き、ナイトはルアーのドリフトゲーでいけると思います。
ではでは。
先日、湘南乃川に魚がいねーーーーーーーーーーとか叫んどいてアレですが、やっとこさ川に魚が入ってきてくれました。
長かった。ひたすら長かった・・・・
きっかけは昨日のナイトゲーなんですが、夕マヅメからクロダイ狙いして潮が下げてきたらイナッコ食ってるシーバス狙いと洒落こんだわけです。
それでもっていつもの川にエントリー。川にアングラーは無。まあ、釣れてないですからね・・・
とりあえず、こっちの川はイナッコと手長エビが大量にいるんですけど、なんでかシーバスが入ってこない。実績ポイントたたいてみるも反応皆無。
クロダイが最近好調なのでクロダイポイントもたたいてみるけど反応皆無。
ちなみにクロダイですけど、この時期、夕マヅメになるとシャローに指してきます。このあたりはファイブコアの中村さんの記事に詳しいですが、夕マヅメのシャローに指してきたクロダイを狙いで最近は釣果でてました。
クロダイに振られてたんで、下げに転じてからシーバス狙いに切り替えます。
・・・・・・・・・・・・
こねーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
下げの流れが効いてきて、イナッコが流下してるのにボイル一発も無し!!まるで何も無し!!!
おかしい、こんな事は許されない。
数千匹のイナッコが河口で流されてるんですよ?何故こないの?河口の近くに漁師さんが刺し網でいれたのか?
まあ、ここ数回の釣行、いつもこんな感じなんですがね。下げの流れが効いてきて、イナッコが流されてるのにボイルが出ない地獄。
はっきりいって詰んでるので、しょうがないので隣の川へ移動。
さて、こっちの川は・・・
到着してみると他のアングラーさんが一本スズキ釣ってました。他のアングラーさんも、その後しばらくして一本釣りあげてました。
魚がいる!!!!!!!魚がいるよ!!湘南シーバスは幻じゃなかったんだ!!!思わず感動にむせび泣きそうな展開です。ここしばらく、いても単発のセイゴしか釣れない状態で群れでシーバスが入ってくるところを見てなかったのですからね!!
魚がいるとわかればこっちのモンです。しばらく歩き回ってボイルを探します。こっちの川もイナッコが流されているので、どこかにボイルがでるポイントがあるはず。
しばらく歩き回ってると、イナッコが溜まってるポイントを発見。ココだなあと思って、そこで粘ってみることに。
しばらくするとボイル発生。流れてきた奴を食ってますね。これは頂きか・・・と思いましたが、真夏のイナッコボイルなので結構食わせにくい。色々とルアー試してみますが、なかなか食わんなー、と。
最終的にガルバ73sで一本。

ガルバだから出たというより、たまたまドリフトのコース取りがうまくいったから出た一本でした。根拠はというと、これ一本しか出せなかったからです。
ついでにタモ忘れてハンドランディングでした。
この後も粘ってみたんですが、これ以外はかけられず終了。真夏のイナッコボイルは初夏のイナッコボイルに比べると食わせにくいすなー。初夏の頃なんてシャローでトップかクー投げてれば入れ食いだったのに。
というわけでして、湘南河川には魚がやっと入ってきてくれました。デイ、ナイト共に、流れが効いてる時間帯にルアー投げれば釣れると思います。デイはバイブかスピンテールを速巻き、ナイトはルアーのドリフトゲーでいけると思います。
ではでは。
- 2017年7月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント