プロフィール

paltaro

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:194
  • 昨日のアクセス:285
  • 総アクセス数:654486

QRコード

セイゴしかいない湘南河川

  • ジャンル:日記/一般
だー、日曜に雨降ったんで、湘南河川でナイトゲームしてきたんですが、やっぱりセイゴしか釣れませんでした。五匹ほど釣れましたが、ぜーんぶセイゴ。


セイゴが食ってたのはハクです。バチなんて影も形も見当たりませんでした。


さて、4月に入ってからデカイ魚が全く見当たりません。まあ、毎年そうなんですけど、4月はデカイ魚が湘南乃川に見当たらなくなるんですよね。



次は満月の大潮なんですが、この時期だと、バチが抜けたとしても、魚がバチにつくのか、稚鮎につくのか、ハクにつくのかなんて誰にもわかりません。


ようするに狙いが絞れないわけです。だから4月は嫌いなんです。




相模川を例に出すと、4月は神川橋周辺に稚鮎が大量に入り、銀河大橋から馬入橋にかけてのエリアにハクが入り、馬入お花畑より下流の汽水域ではバチが抜けます。




この時期のシーバス釣りって、どこのエリアでシーバスが何食うかを当てるゲームです。当たれば釣れるし、外せばボウズです。大潮周りだと特にこの傾向が顕著です。



はー、やれやれ。



ちなみにセイゴ「だけ」は常にハク食ってます。なので一番探すの簡単です。


ではでは。
 

コメントを見る