プロフィール
paku-zo
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:149684
QRコード
▼ シーバス<アングラー<バチ
- ジャンル:釣行記
今年のバチは安定してる
この前なんてこんなに抜けてた
ココに通って10年くらい経つけど、ここまでの量が抜けるのは初めて

関東においてバチ抜けは1月から始まるがシーバスが戻って来て釣れ始めるのが千葉からだとか誰かが言ってた
そんな根拠は現場にはなくて
例年通り当たり前に1月からバチは抜けて、
シーバスは釣れ始める






ただね
例年通りじゃない事もある
それは
釣れる魚種が多い事
割合にすると
コイ 65%
マルタ 15%
ボラ 10%
シーバス 10%
なんでかな・・・
コイは常駐として、
マルタは序盤に少し釣れるくらいで、ある時期からいなくなるはずが、今年は常駐してるし何より数が多い
そしてボラに関しては釣れるのは数年に1匹くらいのはずが連発する事態に
そしてそしてシーバスより多いんじゃないか?
ってくらい多いのが、アングラー
(´Д`;)
年々増加傾向にある
今のご時世SNSとやらで、いつどこで釣れてるとか簡単に探せる様で、強者になると写真から判断可能とか。
先人達が時間を費やし足で稼ぎ辿り着いた場所も、場所が割れるまでは時間の問題
1.釣り上げた所を他アングラーや通行人等に目撃され口コミで拡散
2.SNS等でポイント名を出す、または特定されやすい写真を載せる
3.釣具屋店員による情報提供
こんな所か
アメリカBASSトーナメントで戦ってる並木さんも言っていた
『他のアングラーに釣れてる所を見られないように、素早く手際よくコンパクトにやらないと一気に集まってきて勝ち残っていけない』と。
俺なんつー素人は勝ち残るとかそーゆーのは全く無いけど、陸っぱりにおいてアングラー増加に伴う懸念事項といえば
マナーの悪化
釣りに限らず、人が集まる所では必ず起きる事
気が大きくなるのかな
釣り場は誰か一人のものではない
それだけに優先順位は『早い者勝ち』になる
先に仲間が居るからとか、いつもやってる所だとか、そんなものは先行者が居る時点で通らない
こういう事を書くのは嫌なんだけど最近やたらと目に付くようになった事例を
仕事を早く終わらせて現地入りしたら、先行者がいた
だから近寄っていき
PKZ『あの辺に入らせてもらいたいんだけど、あそこで投げたら邪魔になりますか?』
先行者『全然大丈夫ですよ~☆どうぞ〜』
と。間隔的には30m程の上流に入った
その1時間後の夕まずめ時、先行者の仲間達が数人集まりだし、まさかとは思ったが2人が間に入ってきた
その人は当然の如く上流側にキャストしだし着水点は俺の正面よりやや上流側に・・・。
釣りたい気持ちは分かるが、さすがに注意した
『なんの為にこの距離を取ったのかわかる?俺とキミは友達じゃないから、先に仲間がいてもオレに声掛けるのが普通じゃないの?』と、優しく。
分かって貰えた。
だがクロス〜ダウンクロスが出来なくなった
【別日】
俺の上流側30m先で仲間がやってる
その日は特にアングラー多く下流側までびっしり
ボイルも始まり皆テンションあげてマジモード
と、1人のアングラーが下流側から歩いてきた
『きっと入れなかったんだろうな~』と思いきや、俺と仲間の間に無言で入り正面へキャスト
・・・
マジか!
PKZ『ねぇねぇ、そこ投げてるから入って欲しくないんだよね?』
相手『・・・ヒュン・・・チャポン』
はいシカト〜&キャスト〜
かなりムカつき超早巻きマシンガンキャスト
相手は舌打ちをしてブツクサ言って離れていった
こんなのばっかり(。´-д-)ハァ-
しかもそれなりの経験してるっぽいアングラーだから余計イラつく
【別日】
一番上流に入った
俺を先頭に下流側には仲間4人が等間隔で入ってる
狙いの最上流ポイントまでは30m
その30mではボイル祭りの真っ最中
そこへ下流側から男2人女1人がワイワイ喋りながら歩いてきた
そして俺を通り過ぎて15m上流で止まり、ボイルめがけて一斉に正面キャスト開始〜
俺はすでにキャストしていた為ラインがクロスして当然オマツリ
男1『あ、自分のシングルフックなんですぐ外せますよ』
PKZ『あのね、ソコは空いてるんじゃなくて、ずっと前からソコへ向かって投げてるから空いてるんだよ』
次のキャストでもう一人の男とオマツリ
男2『すいません、ダウンに流し過ぎました』
PKZ『だから、そーゆー話じゃなくて。さっきも話したけど、オレはあそこに投げてるからソコに立ってキャストしたら100%オマツリだから、やめてくれない?』
3人は一気にテンション下がったらしく、ブツクサ文句を言いながら移動していった。
後から聞くと、仲間の後ろを通り過ぎる際に
男2人が女に向かって『今日は俺らがシーバス釣らせてやんよ』とかイキってたみたい。
女の前でイキる前に
『すみません、ここでやったら邪魔になりますか?』くらいの余裕感だせや!
と、まぁほぼ毎回毎回何かしらある
中にはちゃんと丁寧に聞いてきてくれるアングラーも、勿論いるよ☆
長々とすみません
オヤジの小言でした
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
それと
アブガルシアさん!
ゴッドロンの発売
いつなのよ!!!!
この前なんてこんなに抜けてた
ココに通って10年くらい経つけど、ここまでの量が抜けるのは初めて

関東においてバチ抜けは1月から始まるがシーバスが戻って来て釣れ始めるのが千葉からだとか誰かが言ってた
そんな根拠は現場にはなくて
例年通り当たり前に1月からバチは抜けて、
シーバスは釣れ始める






ただね
例年通りじゃない事もある
それは
釣れる魚種が多い事
割合にすると
コイ 65%
マルタ 15%
ボラ 10%
シーバス 10%
なんでかな・・・
コイは常駐として、
マルタは序盤に少し釣れるくらいで、ある時期からいなくなるはずが、今年は常駐してるし何より数が多い
そしてボラに関しては釣れるのは数年に1匹くらいのはずが連発する事態に
そしてそしてシーバスより多いんじゃないか?
ってくらい多いのが、アングラー
(´Д`;)
年々増加傾向にある
今のご時世SNSとやらで、いつどこで釣れてるとか簡単に探せる様で、強者になると写真から判断可能とか。
先人達が時間を費やし足で稼ぎ辿り着いた場所も、場所が割れるまでは時間の問題
1.釣り上げた所を他アングラーや通行人等に目撃され口コミで拡散
2.SNS等でポイント名を出す、または特定されやすい写真を載せる
3.釣具屋店員による情報提供
こんな所か
アメリカBASSトーナメントで戦ってる並木さんも言っていた
『他のアングラーに釣れてる所を見られないように、素早く手際よくコンパクトにやらないと一気に集まってきて勝ち残っていけない』と。
俺なんつー素人は勝ち残るとかそーゆーのは全く無いけど、陸っぱりにおいてアングラー増加に伴う懸念事項といえば
マナーの悪化
釣りに限らず、人が集まる所では必ず起きる事
気が大きくなるのかな
釣り場は誰か一人のものではない
それだけに優先順位は『早い者勝ち』になる
先に仲間が居るからとか、いつもやってる所だとか、そんなものは先行者が居る時点で通らない
こういう事を書くのは嫌なんだけど最近やたらと目に付くようになった事例を
仕事を早く終わらせて現地入りしたら、先行者がいた
だから近寄っていき
PKZ『あの辺に入らせてもらいたいんだけど、あそこで投げたら邪魔になりますか?』
先行者『全然大丈夫ですよ~☆どうぞ〜』
と。間隔的には30m程の上流に入った
その1時間後の夕まずめ時、先行者の仲間達が数人集まりだし、まさかとは思ったが2人が間に入ってきた
その人は当然の如く上流側にキャストしだし着水点は俺の正面よりやや上流側に・・・。
釣りたい気持ちは分かるが、さすがに注意した
『なんの為にこの距離を取ったのかわかる?俺とキミは友達じゃないから、先に仲間がいてもオレに声掛けるのが普通じゃないの?』と、優しく。
分かって貰えた。
だがクロス〜ダウンクロスが出来なくなった
【別日】
俺の上流側30m先で仲間がやってる
その日は特にアングラー多く下流側までびっしり
ボイルも始まり皆テンションあげてマジモード
と、1人のアングラーが下流側から歩いてきた
『きっと入れなかったんだろうな~』と思いきや、俺と仲間の間に無言で入り正面へキャスト
・・・
マジか!
PKZ『ねぇねぇ、そこ投げてるから入って欲しくないんだよね?』
相手『・・・ヒュン・・・チャポン』
はいシカト〜&キャスト〜
かなりムカつき超早巻きマシンガンキャスト
相手は舌打ちをしてブツクサ言って離れていった
こんなのばっかり(。´-д-)ハァ-
しかもそれなりの経験してるっぽいアングラーだから余計イラつく
【別日】
一番上流に入った
俺を先頭に下流側には仲間4人が等間隔で入ってる
狙いの最上流ポイントまでは30m
その30mではボイル祭りの真っ最中
そこへ下流側から男2人女1人がワイワイ喋りながら歩いてきた
そして俺を通り過ぎて15m上流で止まり、ボイルめがけて一斉に正面キャスト開始〜
俺はすでにキャストしていた為ラインがクロスして当然オマツリ
男1『あ、自分のシングルフックなんですぐ外せますよ』
PKZ『あのね、ソコは空いてるんじゃなくて、ずっと前からソコへ向かって投げてるから空いてるんだよ』
次のキャストでもう一人の男とオマツリ
男2『すいません、ダウンに流し過ぎました』
PKZ『だから、そーゆー話じゃなくて。さっきも話したけど、オレはあそこに投げてるからソコに立ってキャストしたら100%オマツリだから、やめてくれない?』
3人は一気にテンション下がったらしく、ブツクサ文句を言いながら移動していった。
後から聞くと、仲間の後ろを通り過ぎる際に
男2人が女に向かって『今日は俺らがシーバス釣らせてやんよ』とかイキってたみたい。
女の前でイキる前に
『すみません、ここでやったら邪魔になりますか?』くらいの余裕感だせや!
と、まぁほぼ毎回毎回何かしらある
中にはちゃんと丁寧に聞いてきてくれるアングラーも、勿論いるよ☆
長々とすみません
オヤジの小言でした
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
それと
アブガルシアさん!
ゴッドロンの発売
いつなのよ!!!!
- 2020年2月27日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 6 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント