プロフィール
pajeroio
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:12857
QRコード
▼ ヒラメ2
前回の沼津遠征の悲しい結果から今度は必ず(まともな魚を)釣りたいなぁという想いと、寒ビラメもそろそろお終い的な噂もあり?先月に引き続き大原の某遊漁船に行ってきました。
前回は3艘のうち2艘がヒラメ船でしたが、今回は1艘だけで、超混み。何かお祭りしそう。そして、海にでたら結構寒い。余裕かまして薄着で来てしまって・・・。
今回は仕掛けに工夫。朝一はハニーフラッシュがきくらしい。ということで、太刀魚用のハニーフラッシュを装備。船長の合図とともに鰯を付けて1投げ目。仕掛けが5mぐらいのところで、ハニーフラッシュの電気を付けてないことに気づく(=完全に締めてない)。即効で仕掛けをあげて、ハニーフラッシュを閉めたけれど・・・。ショートして電気がつかなくなりました。これで水の抵抗を受けるただ邪魔なものになってしまった。でも、モーニングヒラメを見たいので、時間が惜しくハニーフラッシュをつけたまま、釣りを続行。
しかし・・・。モーニングヒラメには会えず。日が昇って、2時間経過しても全く釣れず。まわりにも、全く当たりなく、船全体でソゲクラスが1匹あがった程度らしいという風の噂が。船長は、何とか打開すべく、ポイントを探してくれている。と、そんなところで僕の隣のベテラン釣り師にヒット。竿(多分S社のヒラメライトタックル用の高級竿)が大きく曲がり、とっても大物の予感。でも、船長も隣のベテランも何か渋い感じで、何か祈っている。あがって来たのは、鮫でした。その後も鮫は何本かあがるけど、肝心なヒラメの姿は見えず。
釣り開始から3時間ぐらいして、周りでポツポツとヒラメがあがるようになって、遂に僕のところにも来ました当たり。引きが弱く、鮫ではないという安心と、これは前回引き続きガンゾウちゃんか???という心配も。慎重にあげたところ、あがってきたのは、ソゲちゃんでした。
でも、1匹釣れてモチベーションが上がってきたところで、鰯を付けて投入したところ、すぐヒット。今度はすごい引き。竿も曲がるし、観念したかなぁと思ったら、また引くし。楽しいぃ~。あがってきたのは、おいしそうなヒラメちゃん。かなりグラマー。
その後もう1匹ヒラメをGet。終了間際に折角のったのに痛恨のバラシ。引きが良かっただけに、かなり大物だったのかなぁと悔しさ前回。これが逃した獲物は大きいというやつですね。
帰りに、前回と同じ「俺の海」でラーメンを食べて帰りました。
- 2015年3月21日
- コメント(0)
コメントを見る
pajeroioさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント