プロフィール

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:78060

QRコード

プラッキング釣行

やっと寒さが緩んできましたね。
そろそろ魚も活発になってき始めたかな?

まずは先日行ったルアーフェスタ福岡。
相方のKAJIさんの都合で急きょ行くことになったのですが、昨年のSWAPin大分以外では初参加。いろんなブースを前に、わくわく感が広がります。
APIA、ima、BlueBlue、MegaBassにRains、、、書ききれませんけど全部回ってきました。
rbvb2mpswbz6hsanxeht_480_480-3d3eede8.jpg
うきうきしてて写真1枚しかありません(爆)

見るもの見るもの全部楽しくて、来てよかったなあと思いました。
そうそうたる方々にご挨拶していく相方KAJIさん。
その横でおまけでご挨拶させていただきましたが。。。


いつかは堂々とご挨拶できるようになってやるー(希望)



小さく決心w





さてさて春に向かって時間が流れてゆく日々。。。
私も時間を見つけて足を運んでいます。。。
まだ雪ののこる山間部を抜け、フィールドへ。
ポイントへ立つと気が引き締まります。



今回は「プラッキング」

実はわたくし、シーバスではもちろんルアーを使いますが、ライトゲームに関してはプラグを使っておりません。
現在OceanRulerのフィールドスタッフなので、ジグヘッドをメインに使ってるということもあるのですが。。。

まったく使わないのもアレなので、相方が大分へ釣行に来たついでにチャレンジ!


使用したのは。。。


新発売の、TAGYOSH5 5g #5 PINK IWASHI (Little Jack)
42ao237x2bbhoboacyfm-2b081cf8.jpg


キーホルダーにしてもよさそうなかわゆいコです♪


まずは感覚が分からないので言われたままに投げ、巻いてみます。
巻きが遅いと沈んじゃうし、スピンテールが回らないよ!というアドバイスを受け、際に軽く投げて速度とテールの回る様子を確認。ふむふむ。

3投目。
河川の中央から際にむかって斜めに通せるようにキャスト。
いつものジグヘッドよりちょっと早めに、テールが回るのを意識しながら巻いていくと。。。

ググンッと重みが。

すかさず竿を立て、寄せていきます。
途中、重みはあるけど動かなくなり「根に入った?それとも根がかり?」という感覚になりましたがラインに触れてまだ魚がついている様子を確認し再び巻きに入ります。
バレないように竿を立てたまま最後はごり巻きw


きれいなきれいなメバルが来てくれました♪
3v9dj99reaw57d8idnn2_480_480-1dc89a05.jpg

わずか3投でゲット。。。このルアー恐るべしw



その後もポイントを移動しながらやってみましたが、全体的に活性化まではもう一息かなといった感じ。
前日に雨も降っていたので水温の上がりもいまいちだったようです。


今回は数的には1本のみでしたが、貴重なワンヒットでした。

今年はデイゲームでプラグが大活躍しそうな予感です
ncjk44bxy85shu9y9zfb_480_480-9c220683.jpg←ほんのりにっこり。


おまけ・・・内心は。。。w ↓↓↓




ヒットルアー:TAGYOSH5 5g #5 PINK IWASHI (Littl Jack)
ロッド:ニアリッドNR-76ST-P (OceanRuler)
リール:ソアレBB(SHIMANO)
ライン:スモールゲームFC(サンライン)



v4oj2wjnjzdjf93cdb54_480_480-c56298cb.jpg

cw76j2ign34ut6vwpp9e-a44ee6a2.png

 

コメントを見る