プロフィール

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:76775

QRコード

サンダル釣行

仕事帰り。やや雨の降るなか、山道を車で走る。

山の方がかなり雨が降ったから、川はけっこう増水してるんだろうなー、上ゲの利き具合はどうかなーなんて思いを馳せながら、ワクワクしている自分がいる。


途中、釣具屋に寄って、足りないものを補充。
フィッシュグリップも新調しようかとちょっと悩みつつ、今回は見送った。



大分市内に入っても雨が降ったりやんだりしているが、釣りはできそうだ。

上げ8分くらいか
まだ、雨が落ちているのでレインジャケットを羽織り、タックルを装備。
シャローな砂浜になっているところへ足を踏み入れる。


…(´・ω・`)夏だし、上げ潮でこの砂浜もまもなく水浸しだし。
おきにいりのピンクのサンダルで砂浜に立つ。



河口近くのワンド形状な漁港。
満潮の時にしか出船できない気がするくらい、手前に砂がた堆積している…

もうすぐ満潮。
満潮前後は釣れやすいので、勝負タイムだ。

波動チヌ5gにワームをセット。
やや船に寄せぎみの、ワンドの真ん中当たりを目掛けてキャスト。
底が砂なのでかなり集中して底の感触を取りながら、スローに引いていく。

真ん中位まで引いた辺りでガツンとバイトが。
おっ、一投できたか?と思ったけれどその後追ってくることなく…


船の近く、真ん中当たりのかけあがり、外海側、とキャストしていくけれど、時々追いあたりあるも大体のあたりはフグのもの…ワームが面白いように喰われていく。

足下も波が押し寄せてあっという間に砂浜から海へと景色を変える。

サンダルをはいているが、ウェーダーのようにドボンと浸かれるわけでもないので、少しずつ後ろへ下がっていきながらも、手前までじっくり引いていくと、きわきわで喰ってきた。
チヌではない。程よい引き。なんの魚だろう…と、あげてみると、『ウグイ』。
こんなところにウグイが…と思いながら、フィッシュグリップで掴む。とても元気がよく、暴れるので、なんどかグリップから落ちてしまう。

砂だらけのウグイ…綺麗にしようと水につけたとたん、嬉しいのか大暴れ。


もうお気づきのかたも…
新調しようかと思っていたフィッシュグリップ。
ウグイが
暴れた拍子に緩くなったグリップがひらき、ウグイは海の中へ…


……
………(´・ω・`)


やはりあのとき買っとけば良かった。


後悔先に立たず
ウグイの写真はわたしの記憶の中に保存されたのでした。



気を取り直し。

ジグをクレイジグ波動DEEPと、もうひとつ持っていたワームにかえてみる。
満潮をすぎ、下げにはいっていた。
外海を中心に、底の感触を確かめつつ超スローに引いていく。引いては止め、引いては止め、を、繰り返す。
やはり、キャスト位置から半分あたりのかけあがり状になったあたりでガツンとあたり!
追いあたり3回目くらいで乗った感触あり、あわせを入れる。

竿がやや硬めなので、あわせを弾かないようすこしベールを緩めていたのだが、巻き上げしつつ、小気味良くラインを出して沖向きに引っ張っていく手応えが楽しい。

テンションを緩ませないようにして。手前の砂浜まで引き上げる。
キビレだ。
クロダイは精悍な顔立ちでかっこよいが、キビレも凛として攻撃的な様子が姿形に表れていて大好きな魚だ。

yapsz3uvinbj6y682zey_920_518-8393ebd3.jpg

vw75vheigtpxsgecjfku_920_518-7b5c5dd3.jpg


41㎝。
綺麗な魚体だ。
この一尾で、釣れるまでの長い時間もなかったことのような気分になる。

海に返さないよう気を付けながら(笑)、素早く計測、撮影をして、すこしだけその綺麗な姿を見て、海にかえってもらう。


程よい時間でもあったので今回はこの辺で納竿。




雨や台風でチヌの入りが遅れているが、その分今後が楽しみでならない。














Android携帯からの投稿

コメントを見る