プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2395
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:1051737

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

連日のデイウェーディング

先日が不完全燃焼だったので連日の釣行

6時起きの予定が、起きたらすでに7時半…

終わった…(笑)


まぁ、上げ始めだけやればいいか!

ということでゆっくりと行ってきました。



すでに仲間が入っており、様子を聞くが
やっぱり良くはないみたい。

流れも緩いし…


狙いは上げ始めの牡蠣瀬のエッジ

それまではいじらず、橋下の日陰で省エネで
回遊待ちの釣り

流れが緩いことを想定してテツジン14gを
選択しアップ気味にキャストし流れに乗せながら
引いてくるとヒットするもバラシ

ソコリ間際に移動しテツジン14gのハイスピードリトリーブにゴチン

f4jb82vgcdnmvpynebx8_920_690-78033181.jpg
テツジン14

y7sp9gj6tyiprrmazsk5_598_920-6b87f03f.jpg

上げが効き始めたタイミングで牡蠣瀬の
エッジをBT-VIB78Sをかすめるように引き
歳ナシサイズのチヌをキャッチ

dwwpng2dg9ptm3934sa7_920_690-77303b87.jpg
BT-VIB78S

dmges3s3uge2pfidn2i9_716_920-1d5eba58.jpg

この後、予定の潮位になったので納竿と
しました。



さすがにウェーディングしてても
暑いですね。

水温も高く、水も死に気味で魚の活性は高くはないですが魚は結構居るので、ひと雨欲しいのと、そろそろナイトゲームにシフトしていこうと思います。







ROD:エクスセンスS903ML・MH/F

REEL:エクスセンスLBC3000HMG

LINE:OCTANOVA-X8 1号

LEADER:RAPINOVA
LEADER22LB

FOOK : VMC7554

LURE:BT-VIB78S(ノースクラフト)

CDA7、X-RAP8(ラパラ)

サンダーブレード07
テツジン14g
SXソフトバイブ70S(ストーム)

コメントを見る