プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2281
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:1051623

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

チームAKBと初コラボ♪

村岡さんのセミナーの時にお会いした
チームAKB69のタケポンさんの朝練に同行
させていただきました。


待ち合わせの時間前に到着し
挨拶をしポイントの説明をしてもらい
早速キャスト開始


広範囲にバイブで探っていき
水面をチェックしていくとベイトの数は
文句なし


ここで同じAKBのおーじろうさん登場
挨拶を済まし釣り再開



流れの変化を探っていくと
ボディタッチが増え


淡水魚のライズが多いので
潮の効いている面に小移動し
潮目を切るようにリトリーブし


手前のラインで
デカイ鯉のスレ掛りの2連発
鱗の大きさで80は越えてるでしょう


手前は捨て、沖目の潮目の入る
ラインを狙っていき


潮目を抜けた瞬間
ゴチン!


首振りを確認し本命確定!
ロッドのパワーでソッコーで
寄せ、タケポンさんにネットで
すくっていただき無事にゲット。



61cm



その後、鯉を2発掛けるが
フルドラグのまま走られラインブレイク


ラインシステムを組んでいると
タケポンさんがヒット!


ドラグがジージー出てる
時間を掛け弱ってきたところで
おーじろうさんと二人掛かりでなんとかネットイン




重そうWWW

なにを食ったらこんなに太るんですかね(笑)



その後、タケポンさんが仕事の為、離脱し
おーじろうさんとストラクチャー絡みのポイントへ
小移動し、すぐにゲット!


流石、ポイントを把握してる人は
釣りますね!


私も直後にヒットするが
水面で首を振られフックアウト


その後バイブ2個ロストし
弾切れで終了で休憩!


後ろからおーじろうさんの釣りを観察
2ヒットさせるも惜しくもバラシ


よく掛けるなぁと感心して
見てましたよ!


その後、おーじろうさんも仕事なので
一緒に納竿しました。




初めてのポイント、ワクワクしますね。


タケポンさん、おーじろうさん

楽しい時間、ありがとうございました。

またよろしくお願いします♪






ROD:GCRAFT SEVEN SENSE PE MSS892PE

REEL:ステラ4000XG
   
LINE:Sufix832 1号

LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号

LURE:TDソルトバイブ、サルベージ70S、レンジバイブ70・55


コメントを見る